つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

犯人捜し

2024年01月21日 | 日記。いろいろ

オイラ以外の男どもはインスタントコーヒーを毎日飲んでいる。
ある日、2号が買って来たのはインスタントではなく粉。( ̄- ̄)
そのあとインスタントを買って来て2号はそっちを飲んでいるけど、粉がもったいないと言って相方は100均でフィルターとこすヤツ(なんて言うの?ああ、ドリッパー!)を買ってきて飲み続けてる。

じーちゃんの葬式のドサクサでドリッパーが行方不明に。(なぜ?)
3人でイロイロ探したが見当たらず、100均だしまた買えばいいぢゃん。と思いつつ、買い物のたびに忘れるオイラ達。
ようやく思い出して買って帰ってきた日、部活から帰ってきた2号が「オトンのために100均で買って来た」と同じモノを買って帰ってきた。(^-^;
この時点でドリッパーが2つ。

そして昨日ですよ。
「ほんとにドコに行ったのかねぇ」って何気なくシンクの上の棚:左を開けた2号。
同じようにシンクの上の棚:右を開けた相方が「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あ」とつぶやいて一番上の棚からドリッパーを取り出した。( ̄- ̄)

ちなみにシンクの上の棚は3段あって、オイラは扉を開けるのがやっとで、一番下の棚しか手が届かない。
一番上の棚に手が届くのは相方と2号なのさ。
どっちも「オレぢゃ無い!」って言い張ってるけど、どっちかが確実に犯人なわけで。

何の気なしにシンクの上の棚を開け始めた2号を疑うべきか。
無意識の意識で右の棚を開けた相方を疑うべきか。

つーか、現実問題としてドリッパーが3つになったんですよ!( ̄- ̄)
ふんとにもう!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サ終

2024年01月20日 | アニメ・ゲーム など

ちょっと出かけて帰ってきたら、2号が3DSなんてモノを引っ張り出して遊んでた。
今さら3DS?ってか動くんだ?(^-^;

急に何やってんの?
「モンハン4Gがサ終になるんで」
を、をう。

サ終のギリギリまでプレイしてるとゲームの中の転生するんやで?
「どこのラノベだよ( ̄- ̄)」
ははははははは。
是非、4月のその時までプレイしてくれ。

あ、4月は一人暮らしか。
ヤヴァイぢゃん。
連絡が取れないと思ったら忽然と部屋から消えてるパターン?(笑)
「転生前提で話をするのはやめろ」
ははははははは。


そんな土曜日。
とくにネタは無いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉さん、大変です

2024年01月19日 | 家族

昔そんな語りから始まるドラマがありましたねぇ・・・・・・・・。
ではなく。
妹からLINEが届きましてん。
じーちゃん(オイラの父)の凍結された口座の手続きで、実家の戸籍謄本を取った画像が送られてきた。

じーちゃん:死亡により除籍
ばーちゃん
妹:婚姻により除籍

以上。
え?は?
オイラは?オイラの記載は!?Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

これには妹もびっくり。
「姉ちゃんが実家の戸籍から抹消されてますw」
その後、更に続いた画像には手書きの戸籍台帳(?)みたいな証明書。
そっちには手書きでオイラの除籍も載ってたけど、さらにビックリする記載が・・・・・・・・。
父(じーちゃん)の名前、母(ばーちゃん)の名前、オイラの名前。
続柄:長男
「男」の部分に取り消し線が入って「女」に変えられてた。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
訂正年月日の記載が無かったのでいつまで戸籍上:長男だったのかは不明。

「姉ちゃん、性転換してますw」
してねーよ!( ̄曲 ̄) フンガー
つくづく、画像で見せられないのが残念ですよ。(苦笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クスッ

2024年01月18日 | 日記。いろいろ

アノテの関係で技術の課長さんと時々やりとりをする。
常時、電源を入れっぱなしの踏み台PC。長期連休に入るときに電源は切った方が良いのかしら?って思ったのでメィルしたら「とくにルールは無い。計画停電があるけど、今までの連休では充電分でなんとか持ち堪えてた。連休明けにそのまま電源入ってたらラッキーくらいで、わざわざ電源切らなくて良いよ」って話だった。

連休明け。
4台ある踏み台PCが全部、電源が落ちてて、慌てて10Fまで電源を入れに行ったお。( ̄- ̄)

今日、1月になって初めてその課長にメィルを送ったので「追伸:新春運試し(踏み台PCの電源)はすべて残念な結果だったので今年はアンラッキーな1年になりそうです。」ってグレーの文字で文末に残した。
課長から送られた返信の文末にはオイラ同様にグレーの文字で「今年の不運をそこで落としたのできっと良い年になりますよ」って記載されてて、クスッって笑っちゃった。
いい人だなぁ。(⌒-⌒)
噂によるとかなり忙しい人のはずなのに、アノテの立ち上げの時もガッツリお付き合いしてくれたんだよねぃ。

統合になって、オイラが異動した先の人達は「人は人、手伝ったらバカを見る。知ったこっちゃねーよ」くらいのすっげー冷たい人達ばかりで萎えちゃったけど、技術屋さんだと結構フレンドリーというか親身になってくれる人が多くて、嗚呼、あの職場ぢゃなかったら辞めなかったのに・・・・・・と思わなくもない。(苦笑)
だからって、その当時「異動したい」って言っても、あの職場だと「異動先を自分で見つけてから言いな」くらいのスタンスで相手にもしてもらえなかっただろうから、どのみち選択肢は「退職」一択だったんだけどね。(-_-;

さて今週もあと1日、頑張りますか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅延のち運休

2024年01月17日 | 日記。いろいろ

昨日は10分遅れで済んだが、今日は朝から乱れまくり。
最初はちょっと向こうの駅で遅れているだけだったのに、そのあと別の駅で「人と接触」ってなってから、その付近駅で足止めを喰らった電車の煽りを受けて60分待ちとか運休が多発。
隣県隣市の乗り換えの際に情報をGETしたので私鉄に乗るべく構内をダッシュ。
まぢで、あのギリギリ具合、どうにかして。(>_<)

手前の車両に乗れば良いのだけど人が多いし有料の座席なのさ。
ホームの端っこの方まで行かないと座れないから人をかき分けダッシュ。
朝から息が切れたわ。
私鉄に乗ると1回乗り換えが必要なのでウッカリ居眠りもできない。
ってか揺れが激しいので寝られん!
いつもと同じくらいの時間に会社最寄り駅に着いて、今度こそ、今度こそ振替輸送の列に並び、タダで下車。

したのだけど、うっかり隣県隣市で私鉄に乗り換えた際にピってしちゃったので、帰宅時にJRの改札を通ろうとしたら止められた。(>_<)
そんな予感はしていたので、いつもと違って人があまり通らない駅員さんの横の改札を通ったから迷惑はかからなかったお。(笑)
「朝、振替輸送で~」って説明したらカードの処理してくれた。
次こそは完璧に振替輸送に対応するゾ!

そんな水曜日。
南ちゃんとの定例会で、今後の見通しなんかをサラッと聞いてみたけど言葉を濁された。(>_<)
そらそうだよね、親方がどうするか、にかかってるんだもん。
ついでに南ちゃんの後任についても「決まったら教えてくださいね」って振ったら、なんか雲行きが怪しくてこのまま残留という選択肢も浮上してきたらしい。
え?4月の話だよね?まだ決まらないの?????(^-^;
オイラは残留の方が嬉しいけどさ。あらあら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅延に次ぐ遅延

2024年01月16日 | 日記。いろいろ

朝、隣県隣市で乗り換えるとき表示は「3分おくれ」だった。
それくらいなら大丈夫かと思ってホーム降りて待ってたら3分経っても電車は来ない。
しばらくしたら「9分遅れとなります」というアナウンス。

もうこの時点で私鉄は出ちゃっているので、このままJRを待った方が早い。
早いのだけど、今日は風が強すぎ!(>_<)
寒いって分かっていたので厚手のタートルネックに裏ボアなズボンに厚手のハイソックス。
靴下の裏に貼るつま先タイプのカイロと、手の中に収まるミニカイロを持っていたから頑張れたけど、顔に当たる風が尋常じゃない。( ̄- ̄)
顔を防御するためには風の来る方向に対して背中を向ければ良いのだけど、そうすると今度は髪がゴーゴンかメデューサか?ってくらい吹き荒れる。

会社前の信号から西門が更にヒドくて、ビル風が吹き抜けてるので踏ん張らないと進めない。
風が強くてオールバックになる歌がちょっと前に流行ったけど、そんなん、ここでは日常茶飯事やし。

帰りの電車も遅延してるアナウンスは無かったのに、隣県隣市で電車に乗ったら扉は閉じたのに進まない。
「強風のため見合わせております」って、どんだけ~~~~~。
今度は電車の中だったから良かったけどさ。
風つよすぎ~~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだこれ

2024年01月15日 | 日記。いろいろ

寒すぎだろ!
風のせいで電車遅れるし。
んもう。夕食が鍋一択になる率が高すぎだろ。(^-^;

先週、オイラの出社が水曜日になったせいでアノテの納品が金曜日にできなかった。
そのへんは南ちゃんにお伝えしていたので良いけど、まさか今日仕上がるとは思ってなかったニョロよ。(^-^;
フィードバックからの作業が早いのか。見誤ったわ。

次の国はドイツと決めていたのですでに動画はダウンロードしている。
けど各自のPCにコピペしてないんだよねぃ。
それに中国は1つの動画が30分程度だったけど、ドイツってば200分越えがほとんどなのさ。
動画が重いから全部はコピペできないだろうなぁ・・・・・・・。
明日は午後から打ち合わせもあるし、オイラの仕事を一緒にやってくれる人の面接にも立ち会うから、アノテはお休みだ!
ドイツは水曜日からスタートにしよう、うん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日

2024年01月14日 | 日記。いろいろ

ああ日曜日、日曜日。
あっという間に過ぎていくのねん・・・・・・・・・・。

2号がバタバタと起きていく音が聞こえた6:30。
その後はっと気がつけば8時過ぎ。
洗濯を2回まわしてる間にダラダラしてたら相方が起きてきて。
買い出し行って3回目の洗濯&乾燥しながらダラダラしてたら、18時っすよ。

ダラダラしすぎぢゃね?>自分

いやいや。
もうなんかお疲れなんですよ、イロイロが。
(いやそれ老化・・・・・・・・・・・・・・・・・げふんげふん)

そんな日曜日。
50日祭はやっぱりうるさい親戚も呼ぶそうで、家族だけだったら「はい、終わり」って終われるのに、食事会をセッティングするとか。
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。今から気が重い。

「気が重い」と言えば、アノテっすよ。
なんだか暗礁に乗り上げそうな予感。(>_<)

中国に飽きたからドイツかなぁ。
なんて思ってたけど、ちょっとコレ、どうなるんでしょうかねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪切りました

2024年01月13日 | 日記。いろいろ

夏は暑いので襟足を刈り上げてて、前から見たらボブだけど後ろから見たらちょっと刈り上げ(ワカメちゃんほどでは無い)って感じだった。
冬になってきて襟足が寒いので徐々に刈り上げ具合を少なめにして、今日、ようやくボブになった。(笑)
「今日は切る部分が少ないです(^-^;」って美容師さんが困ってた。
襟足揃えて → ちょっと梳いて → 前髪切って終わり。(苦笑)
でもオイラ的にはかなりスッキリしたのでおっけー。

そんな土曜日。
思い出したので確定申告の手続きをした。
相変わらず遅れて届く農協の地震保険と、相方が出し忘れた個人年金。
そして、今年はなんと!結婚して初めてオイラが配偶者特別控除の対象になりましてん。( ̄w ̄) ぷっ

モロモロあわせて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・どん!
17,000円の還付です。

そしてオイラもiDeCoを含めるのを忘れていたので確定申告。
e-Taxになって書類を郵送しなくても良くなったので、その点はかなり楽だけど、マイナンバーとの連携を何度も求められるのはウザイっす。

そうそう。じーちゃんの医療費が結構な金額だったから医療費控除の申請すれば?って思ったら、そもそも確定申告する必要が無いくらいの年金収入だった。(^-^;
戻ってくる税金が無いから医療費控除が受けられないYO!
(領収書とか診療明細含めて)5cmくらいの厚さになってたのに、残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日

2024年01月12日 | 日記。いろいろ

3日しか出社してないのに疲れた。(>_<)

50日祭の前にもう1回実家に行こうと思ったのだけど、へたに行って雪が降ると出られなくなるからやっぱ辞め。(ぇ)
じーちゃんの凍結した口座の手続きでオイラ達の戸籍謄本と印鑑証明が必要だから、コンビニで入手したら郵送すれば良いか。

50日祭の日程も決まった。
49日の法要みたいに親戚が集まるのかなぁ。面倒だにゃ~。
妹は「家族だけでやろうぜ」って言ってるけど、声を掛けないと後から何を言われるか・・・・・・。
そして言われるのは、ばーちゃん(オイラの母)だからなぁ。(-_-;
でもなぁ、49日の法要と違って自宅でやるからなぁ。
だったら家族だけで良いような気もするし。むーん。
まぁいいや。
もうちょっと後で決めよう。(現実逃避)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする