2/12に、近鉄鳥羽線 五十鈴川駅でスナックカー12200系が入線する光景を撮りました。
1枚目は、五十鈴川駅での折返しのために朝熊駅側の渡り線をに差し掛かったク12349の特急 近鉄名古屋行きです。

2枚目は、五十鈴川駅に向かうク12349です。

3枚目は、五十鈴川駅の4番線へ向かうポイントを過ぎたク12349です。

4枚目は、五十鈴川駅の4番線に停車するク12349です。

5枚目は順番が逆ですが、折返しのために本線上に停車するク12349です。
かなり遠かったので、ズームで撮ってトリミングしてますので少しボケてます。

先に紹介したように、宇治山田駅まで713列車として運転された列車は五十鈴川駅まで回送されてきて、五十鈴川駅始発の912列車として折り返します。
12200系が渡り線を渡る光景も撮ったことが無かったので、これも最後になって初めて記録できて良かったです。
初めての五十鈴川駅でしたが、混雑もなく落ち着いていろいろな光景を記録することができました。
【お詫び】
タイトルが誤っていましたので、訂正しました。
1枚目は、五十鈴川駅での折返しのために朝熊駅側の渡り線をに差し掛かったク12349の特急 近鉄名古屋行きです。

2枚目は、五十鈴川駅に向かうク12349です。

3枚目は、五十鈴川駅の4番線へ向かうポイントを過ぎたク12349です。

4枚目は、五十鈴川駅の4番線に停車するク12349です。

5枚目は順番が逆ですが、折返しのために本線上に停車するク12349です。
かなり遠かったので、ズームで撮ってトリミングしてますので少しボケてます。

先に紹介したように、宇治山田駅まで713列車として運転された列車は五十鈴川駅まで回送されてきて、五十鈴川駅始発の912列車として折り返します。
12200系が渡り線を渡る光景も撮ったことが無かったので、これも最後になって初めて記録できて良かったです。
初めての五十鈴川駅でしたが、混雑もなく落ち着いていろいろな光景を記録することができました。
【お詫び】
タイトルが誤っていましたので、訂正しました。