boutie ☆-ブティ-

気が向いた時、気儘に更新。ハンドメイド(パッチワーク・タティングレース・いろいろ)と日々の雑感、備忘録。

残照~フランス・芸術家の家~

2008-05-10 | 生活

1ヶ月くらい前、NHK/BSで番宣していた番組を見逃し残念と思っていたところ、

偶然にも、一昨日仕事、休みの日、再放送を番組表で見つける。♪♪

  残照~フランス・芸術家の家~

訳も無く、興味をそそられたのです。



芸術家のみが棲める老人ホーム・国立アーティストの家。

20~30人くらいの人が入居しているが、5~6人にスポットを当て、ノーナレーションで

番組は進む。


ピアニスト・画家・彫刻家・アニメーター・グラフィックデザイナーなどが入居…。


建物には絵をかくためのアトリエあり、ピアノを弾く部屋があり、ホール、廊下には

かつての著名な芸術家が遺した絵画・彫刻がさりげなく飾られているという 恵まれた環境。

庭は 散歩ができるほど広い。


かつてはスポットライトを浴び、栄光のピアニストであった女性にスポットが…。

食事が拙いとレストランに食事に出かけるのを楽しみにし、小さな子供にレッスンしてあげる

のを楽しみ、芸術家の家のコンサートではおしゃれをし、ピンと背筋を伸ばしピアノを弾く。


また、画家の女性は 自分の絵が1年半ぶりに買い手がついたと、子供のように喜び、

支払われた小切手をTVカメラの前に披露する。「自信を取り戻したワ。」と…。


かと思えば、尋ねてきた息子に カップルになった女性と一緒に住みたいと相談する、

アニメーター。

過去の栄光と 老いとのギャップの戦い。加えて 彼らはプライドを纏っているのです。


色々な人生が 段々と色褪せていくのだけれど、それぞれに味がある。


画像と会話だけの2時間。まさに、ドキュメンタリー。


あなたの老後はどうするの?と問われているような…。

N0298fr


何が大事って、打ち込むものを持つ事??

拙い文章では表現できないけれど、ずしーんと 来るものがあった。


多分、ずーと、この番組覚えていると思う。


読んで下さった方 ありがとうございます。拙い文章では訳わからないと思います。

また、再々放送があると良いのですが…。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする