boutie ☆-ブティ-

気が向いた時、気儘に更新。ハンドメイド(パッチワーク・タティングレース・いろいろ)と日々の雑感、備忘録。

妙なもの…作ってみました

2020-06-24 | 手作り
お暑つーございます
朝、晩の庭での水やりだけで、汗をかいて💦しまいます

水を撒く庭は、格好の蚊の棲家
蚊に刺されるのが、最大の悩み
服装は半袖、ハーフパンツが、ほとんど…ですから
腕、スネの露出は、蚊の餌食になってしまいます

二つあるうちの、上がアームカバー
下がレッグカバー

パッチワーク関連のお店に勤めているので
生地はいつでも手に入る
今回は、たまたま、日焼けして変色した生地…が、あって
安〜く…仕上げることができました
(生地の柄は、凄く個性的で参ってしまいますが、家でつけるだけだから…と、妥協)

筒状にして、上下にゴムを通すだけ
ゴムの長さを、部位によって調整

長袖、長ズボンを履き変えなくても良いのは快適

アームカバー
[作り方]
用尺  50cm 
(と、言うことは約105cm✖️50cm)

①52.5cm✖️50cmにカットして、筒に縫いま    
   す。✖️2(縫い代は1cm.内側にとる)

②上部を三つ折り、縫い、2cmほど縫い残す
                                  (ゴム通し口)
   同様に下部も…

③ゴムを通す。〜長さは自分のサイズ〜

アームカバーが出来たら、レッグカバーにも挑戦してみて…♡
♦︎レッグカバーも基本同じ、ただ、ゴムの長さ調整




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お昼は蕎麦 | トップ | パリパリ… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿