boutie ☆-ブティ-

気が向いた時、気儘に更新。ハンドメイド(パッチワーク・タティングレース・いろいろ)と日々の雑感、備忘録。

おすすめシンブル

2008-05-08 | パッチワーク・キルト

もう、買って 1年ほど経つと思います。

陶器のシンブル。

(購入時に絵のデザイン、選べなかったのです。この絵はちょっと勘弁してほしいと 

思ってしまいましたが、機能的であれば 我儘申しません。)

Dscn0550


通販で購入しました。到着当時、扱いが慣れておらず、意外と使い難いなどと

思い込みお蔵入りしていたもの。

先日 スタッフから「 優れもの! 」と評判だ。と聞き 再度挑戦。

私、暗示に弱いタイプなのでしょうか…?

今度は「使い易い…♪!!」 < 私って 勝手です…>

先端の角が従来は直角、これは鋭角。角がきれいに出るので、キルトが

細かく出来るような気がします。

(左手、中指にはめるシンブル用です。メタルは穴が開いてしまいますが、このこは

心配ないようです。)

今、このこでベットカバー挑戦中。

ラバーシンブルをはめた上に このこをすると 安定してGOODのようです。

キルトの道具、使い易く ドンドン進化していくと 良いですよね。♪

Saihoubako3



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休、始まりました。**なんじゃもんじゃの木**

2008-05-03 | お出掛け

家の近くの小さな山から うぐいすの幼い鳴き声が爽やかに聞こえてきます。

ホーホ・ケキョ…♪ ケキョ…♪ ケキョ…♪ホケキョ…♪

まだ、レッスン中ってところかしら?

安らぎますね~~~♪

ウキウキもしてきますよ。

静岡の田舎に住んでいて良かった♪

もうひとつ、この時期の静岡の季節感と言ったら なんじゃもんじゃの木なのです。

早朝行ってきました。雨上がり空気は澄み、さわやかな朝でした。

写真を撮りました。アルバムにしてみました。ここをクリックしてみて下さい。

なんじゃもんじゃの木については 昨年書いてます ここ クリックすると見れます。

昨日ご近所さんからいただいた菖蒲。季節感溢れ癒されます。

葉も別にいただいたので お風呂に入れます。

Dscn0475

Dscn0474

今日から恐怖の4連休。

今、まだ、何~~んも勉強してない受験生がいるので、レジャーなし。

(どこも混雑してるし~~)

何~~~の予定もなく、家族の食事に追われそうだし……。

とりあえず、終わりのないパッチワーク(延々とダラダラやって終わるのか?

という気持ち故)のキルティングに励むことにします。

それと、再度はまった ”数独”時間も考えずに やってしまいそう~~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする