もう年やし、いつまで山遊びできるかわからないので、まぁ、六甲縦走路ぐらいは歩いたかなあかんと思い、ログだけは入れてたのですが、中々実行できず・・・・。
昨日までは、山チャリでもと思ってたんですが、日曜日やし人多いから・・・
というわけで、重すぎる腰をようやく上げて、縦走路へ向かうことに、とは言っても、もちろん分割です。
今日は、第1回として須磨から鵯越までの予定です。
須磨まで行かなあかんので、ユックリ準備する間もなく、8時前に家を飛び出し、須磨浦公園へ・・・・・
阪急電車を乗り継ぎ、須磨浦公園駅に着いたのは9時15分前、駅前には老若男女、何組かのグループがたむろしています。
さて、靴紐を締め直したりして縦走路にはいります。
石段、石段、また石段
鉢伏山は、スルーして
尾根に乗ると、ゆったり、マッタリ・・・
さすが、日曜日の六甲山系、普段は、見れない現役山ガールとも出会え、心ウキウキ
旗振山
明石海峡大橋、淡路島
鉄拐山
えらい見晴らしがいい山です。
そして、おらが茶屋
振り返って
高倉山
さて、高倉台へ階段下りです。
正面には、栂尾山
階段下りの後は、団地の中の静かな遊歩道をゆったり歩きます。
団地を抜けると・・・・
空に向かって一直線
階段劇登りです。
栂尾山
横尾山
・・・・・・・・・
さて、今回のメインでもある須磨アルプス馬の背へ
親子連れやらなんやらを追い越し、馬の背への下り手前の分岐で、見晴らしのよさそうな方へ行き・・・・・・
すでに、メインルートから外れていることを忘れていたのか、とてもやないけど、ジジババは下れないような踏み跡?滑り跡?を5,6mほど滑り降りたのはいいのだが、どう考えてもなにかおかしい・・・・っと、今降りてきたざれた岩場をよじ登ると、ロープのかかった新たなルートが、すぐ横に・・・・・これもまた険しいのだが・・・・・・これまた子供たちやジジババには危険すぎや・・・
またまた、なんかおかしいと・・・・・それに方向的にも、何かそれていくような・・・後ろから来ていた人も来ないし・・・
ここで、ようやくGPSで確認すると、完全にそれてる・・・・・・
というわけでまたもやザレた岩場をよじ登り、改めてメインルートに復帰すると、メッチャ整備されていて、これなら子供たちもジジババも、M●△erもクリヤーできると納得
予定外の、不注意による、ルート選択ミスで、めっちゃ体力消耗してしまいました。
で、
ゴミが写ってる松の枝が飛び出した辺りを、汗をかきかき、滑り落ちたり、よじ登ったり
振り返って・・・・・
東山へ向かう途中
またまた振り返って、須磨アルプス馬の背、全景。
東山に登りかえすと、何組かのご夫婦や親子が食事中です。
ジジイも、大休憩かねて、日陰を選んでランチタイムにします。
今日は、第三のビールです。
風がホンマに心地よい
さて、どんどん、ハイカーさん達が登ってくるので、妙法寺方面に下ります。
対面は、本日最後のお山”高取山”
住宅街にまた降りてきました。
気温が上がり、結構暑い
妙法寺の住宅街を抜け、高速道路を跨いだり潜り抜けたりしながら再び山へ入ります。
荒熊神社
見晴らし抜群と書いてあるが・・・・・・微妙。
傍らに高取山三角点です。
しばらく行くと高取神社の一番上に
ここが、高取山のようです。
一段下がった見晴らしSPOTより・・・・
晴れてて気持ちがええ
しばらく石畳?コンクリート畳?の道を下ると、有名な安井茶屋前広場のトイレです。
少し癒されるお散歩道を下り
堰堤を過ぎれば
丸山の住宅街へ出てきました。
3度目の街中歩きです。
これが結構長いし・・・・・・・
鵯越の駅まで、微妙に上るのです。
最後は、鵯越駅って、
「こんなに上にあるの
アスファルト道を、足を引きずりながら・・・・・・・・
FIN
じじばばハイカーさん達に囲まれ(お前もジジババやろって)、ぐったりして帰路につきます
あ~ぁ、疲れた。。。。。。。。。。
六甲縦走路の完歩を目標に・・・っと言っても、全縦を一日でなんていうのは、はなから無理というわけで、年寄りにも、何とか可能な分割で・・・・・っと、今回重い腰をようやくあげて、一番ハードルの高かった最西端の須磨アルプスを歩いてきました。
この区間は、ご存じのとおり、須磨からの公園の遊歩道(石段)歩きに始まり、栂尾山への天空への階段など苦手な階段歩き多数、そして、夏場は避けたい街中歩きの多さといい、馬の背がなかったら、普通行かんやろっと思うような道中で、今回はルートロスで余分な体力使ったこと、天空への階段をイチビッテ一気登りしてしまったこともあり、最後の鵯越駅へ向かう何のことはないアスファルト登りが、結構つらく、文字通り”足を引きずって”状態になってしまいました。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
予定では、須磨から宝塚までを4分割の予定です。
一回目===須磨浦公園~鵯越駅 >>> 済
二回目===鵯越駅~布引貯水池
三回目===布引貯水池~六甲山上(ケーブル)または、六甲山頂(有馬ロープウェイ)
四回目===六甲山上or六甲山頂~宝塚
各コース、いつも爺が歩くコースに比べ、距離が長いので、”もっとゆっくり歩かなアカンなぁ~!”っというのが、今日の反省点です。
特に4回目のコースは、平坦ながら距離があるので、途中エスケープするかもです。(笑)
ヤマレコの記録は、こちら
果たして、死ぬまでに、歩けるのかしら・・・・・・・
昨日までは、山チャリでもと思ってたんですが、日曜日やし人多いから・・・
というわけで、重すぎる腰をようやく上げて、縦走路へ向かうことに、とは言っても、もちろん分割です。
今日は、第1回として須磨から鵯越までの予定です。
須磨まで行かなあかんので、ユックリ準備する間もなく、8時前に家を飛び出し、須磨浦公園へ・・・・・
阪急電車を乗り継ぎ、須磨浦公園駅に着いたのは9時15分前、駅前には老若男女、何組かのグループがたむろしています。
さて、靴紐を締め直したりして縦走路にはいります。
石段、石段、また石段
鉢伏山は、スルーして
尾根に乗ると、ゆったり、マッタリ・・・
さすが、日曜日の六甲山系、普段は、見れない現役山ガールとも出会え、心ウキウキ
旗振山
明石海峡大橋、淡路島
鉄拐山
えらい見晴らしがいい山です。
そして、おらが茶屋
振り返って
高倉山
さて、高倉台へ階段下りです。
正面には、栂尾山
階段下りの後は、団地の中の静かな遊歩道をゆったり歩きます。
団地を抜けると・・・・
空に向かって一直線
階段劇登りです。
栂尾山
横尾山
・・・・・・・・・
さて、今回のメインでもある須磨アルプス馬の背へ
親子連れやらなんやらを追い越し、馬の背への下り手前の分岐で、見晴らしのよさそうな方へ行き・・・・・・
すでに、メインルートから外れていることを忘れていたのか、とてもやないけど、ジジババは下れないような踏み跡?滑り跡?を5,6mほど滑り降りたのはいいのだが、どう考えてもなにかおかしい・・・・っと、今降りてきたざれた岩場をよじ登ると、ロープのかかった新たなルートが、すぐ横に・・・・・これもまた険しいのだが・・・・・・これまた子供たちやジジババには危険すぎや・・・
またまた、なんかおかしいと・・・・・それに方向的にも、何かそれていくような・・・後ろから来ていた人も来ないし・・・
ここで、ようやくGPSで確認すると、完全にそれてる・・・・・・
というわけでまたもやザレた岩場をよじ登り、改めてメインルートに復帰すると、メッチャ整備されていて、これなら子供たちもジジババも、M●△erもクリヤーできると納得
予定外の、不注意による、ルート選択ミスで、めっちゃ体力消耗してしまいました。
で、
ゴミが写ってる松の枝が飛び出した辺りを、汗をかきかき、滑り落ちたり、よじ登ったり
振り返って・・・・・
東山へ向かう途中
またまた振り返って、須磨アルプス馬の背、全景。
東山に登りかえすと、何組かのご夫婦や親子が食事中です。
ジジイも、大休憩かねて、日陰を選んでランチタイムにします。
今日は、第三のビールです。
風がホンマに心地よい
さて、どんどん、ハイカーさん達が登ってくるので、妙法寺方面に下ります。
対面は、本日最後のお山”高取山”
住宅街にまた降りてきました。
気温が上がり、結構暑い
妙法寺の住宅街を抜け、高速道路を跨いだり潜り抜けたりしながら再び山へ入ります。
荒熊神社
見晴らし抜群と書いてあるが・・・・・・微妙。
傍らに高取山三角点です。
しばらく行くと高取神社の一番上に
ここが、高取山のようです。
一段下がった見晴らしSPOTより・・・・
晴れてて気持ちがええ
しばらく石畳?コンクリート畳?の道を下ると、有名な安井茶屋前広場のトイレです。
少し癒されるお散歩道を下り
堰堤を過ぎれば
丸山の住宅街へ出てきました。
3度目の街中歩きです。
これが結構長いし・・・・・・・
鵯越の駅まで、微妙に上るのです。
最後は、鵯越駅って、
「こんなに上にあるの
アスファルト道を、足を引きずりながら・・・・・・・・
FIN
じじばばハイカーさん達に囲まれ(お前もジジババやろって)、ぐったりして帰路につきます
あ~ぁ、疲れた。。。。。。。。。。
六甲縦走路の完歩を目標に・・・っと言っても、全縦を一日でなんていうのは、はなから無理というわけで、年寄りにも、何とか可能な分割で・・・・・っと、今回重い腰をようやくあげて、一番ハードルの高かった最西端の須磨アルプスを歩いてきました。
この区間は、ご存じのとおり、須磨からの公園の遊歩道(石段)歩きに始まり、栂尾山への天空への階段など苦手な階段歩き多数、そして、夏場は避けたい街中歩きの多さといい、馬の背がなかったら、普通行かんやろっと思うような道中で、今回はルートロスで余分な体力使ったこと、天空への階段をイチビッテ一気登りしてしまったこともあり、最後の鵯越駅へ向かう何のことはないアスファルト登りが、結構つらく、文字通り”足を引きずって”状態になってしまいました。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
予定では、須磨から宝塚までを4分割の予定です。
一回目===須磨浦公園~鵯越駅 >>> 済
二回目===鵯越駅~布引貯水池
三回目===布引貯水池~六甲山上(ケーブル)または、六甲山頂(有馬ロープウェイ)
四回目===六甲山上or六甲山頂~宝塚
各コース、いつも爺が歩くコースに比べ、距離が長いので、”もっとゆっくり歩かなアカンなぁ~!”っというのが、今日の反省点です。
特に4回目のコースは、平坦ながら距離があるので、途中エスケープするかもです。(笑)
ヤマレコの記録は、こちら
果たして、死ぬまでに、歩けるのかしら・・・・・・・