前回、久々の山チャリで、
決して無理したわけでもなかったのですが、職場で腰に違和感、というより若干の痛みが出て、
「年寄りは、どうしようも無いなぁ〜」
っと、
テンションダウン
今日は、休養かなと思ってたのですが、
こんなことではあかんと、とりあえず、軽くお散歩でもしとかなと、箕面のゆるゆるコースへ行くことにした。
いつもの駐車スペースに着くと、
山チャリダーが5〜6名たむろっていた。
今日は、休日やなぁ〜と思いながら、靴紐を締め、出発準備。
先のグループとは別のシングルのライダーさんと少し会話。
わざわざ、芦屋から来られたようだ。
ご苦労様です。
今日は、腰のこともあるので、谷山谷をゆっくり登り詰めて、茶長坂川?を渡り、ドライブウェイまで出ることにします。
林道区間で、背広の上着に普通のスラックス、コンビニの袋に新聞とお茶?のペットボトル・・・といういでたちの70代と思われる老人に道を尋ねられた。
「この道行ったら勝尾寺へ行けますか?」
「行けなくはないけど、かなり遠いですよ!勝尾寺やったらこの尾根の向こう側の道の方が・・・・」
・・・・・・・
結局、よく聞いてみると、滝道へ出たいらしいのだが、この先すぐに山道になることさえ知らないし、まったく位置関係も分かっておられないようで・・・・
説明はしたのだが、果たしてたどり着けたのかどうか?
今考えたら、やめるべきと言えば良かったかもしれない。
まぁ、言っても聞かないやろけど・・・
🔷🔷🔷🔷
癒しの谷山谷をゆったり
いつもの才が原への分岐を今日は、直進します。
去年の台風後、初めてです。
荒れているとは聞いていましたが・・・・
歩けるようには整備されています。
途中、糖尿病で、運動も兼ねて、っと、小さな熊手片手に登山道の整備をされている方と少しお話。
最後に感謝の言葉をかけさせていただき、垰を乗り越え、ドライブウェイへ
ドライブウェイから政の茶屋へ
対岸の作業道を歩きます。
時計を見ると12時前、少しお腹も減ってきたので、ランチをすることにして、いつものスタジアム席へ・・・・
スタジアム席、改修されてました。
コンクリで固められて、無味乾燥な情けない姿になっています。
板張りが、所々腐ってきていて、かなり痛んではいたのですが、なんとまぁ〜
・・・・
まぁ、仕方がないですけどね〜
いやぁ〜、座っても冷たいわ
残りごはんのおにぎりとイオンのカップ麺
缶を潰すには、ええ感じ
途中、地元っぽいグループの初老の女性ハイカーさんも
「直してくれたのはいいんだけど、風情がないですよね〜、仕方がないですけど・・・・」
の一言を残して、傍を通り過ぎていかれました。
腰を伸ばしたりして、しばらく休憩、
今度は、落石予防の為の作業で、しばらく通行止めになっていた研究路2号、
解除になっていたのは知っていたけど、なかなか通る機会がなかったので、今日は、久々に2号経由で大滝へ行こうと思います。
もう春ですね!
あまり通らない3号のドライブウェイ側の起点から2号へ
癒しの2号、この辺りの雰囲気は、結構気に入ってます。
そして、
100段あまりの急階段
年寄りは気を付けんとあかん
前は、チャリ担いで良く登ってたけど・・・・
岩の崩落危険箇所
フェンスなどで、押さえ込まれています。
百年橋を渡り、大滝へ降りて行きます。
滝の上の🅿️は満車です。
久しぶりの箕面大滝
特に休憩するわけでも無く滝を後にします。
メインの滝道ではなく、遊歩道(登山道)を下ります。
メインの滝道はここから通行止めです。
工事箇所の一つ
こちら側も修復されてます。
程なく、少しお高いコーヒーショップ前から、メインの滝道に合流
箕面駅前に出てきました。
ここからは、🅿️地点のちかくまで、バス移動して、今日のお散歩箕面終了です。
🔷🔷🔷🔷🔷🔷
腰の調子がいまいちよくなかったので、箕面をぶらぶらとお散歩してきた。
去年の台風で、結構荒れまくってた谷山谷最深部、そして通行止めが続いていた箕面大滝から箕面駅へのルート。
それに、百年橋の入り口辺りでの落石で長い間通行止めだった自然研究路2号線を歩いてみた。
今年2度目の箕面、それでも政の茶屋やいろいろと変わっているところがあった。
里山ももう春、日曜日ということもあり、ドライブウェイも車やROADBIKEがいっぱい!
滝道(左岸)も思ったより人が多く、
その他、登山道などにも、もちろんMTBやハイカーさん達も・・・・・・・
腰は?
微妙かな?!
ヤマレコ