おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

お散歩箕面  2019-5-29

2019年05月31日 | 里山散歩・山登り
 予定していたジジババ施設訪問がいろいろあって、急遽変更となり・・・・・
どっか山でも行かななぁ~っと・・・
 
天候は、晴れたり雲ったり・・・・・
洗濯物処理等を終えて、中途半端な時間で、やって来たのは、ご近所のいつものお山です。
 
今日は、勝尾寺園地まで上がり、ここから出発します。
 
思ったより、肌寒いので、Tシャツ1枚追加で重ね着します。
 
 
広場横のおトイレ
身障者用の扉が空いていて、目に飛び込んできたのが、この小さな便器
こんなん見たん初めてやんか・・・・・・・ 
 
うら若き山ガールが
”可愛い~
なんて、黄色い声を上げそうな・・・・・・・ 
それはそれとして、もう少し”キレイ”に使ってほしいわな
 
林道奥のクリーンセンター分岐から比較的急な尾根筋を登ります。 
 
箕面の中では、結構斜度のあるコースです。 
 
 
今日は比較的涼しいのですが、
急登に爺さん汗がダラダラと・・・・・・
 
”なんたら3世”の石蔵のところの鉄塔で、Tシャツ1枚を脱ぎます。
”隆三世”でした。
 
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
 
小ピークを越え、ひと登りしたら、東海自然歩道に合流です。 
 
 
ゆったりした東海自然歩道を泉原方面へ少し歩き 、いつもの展望スペースへ
 
ここも、どんどん木々が成長して、視界が狭まりつつあります。
 
鉢伏山(茨木)の向こうにある里山一山を丸ごと破壊して作った大型の配送(流通)センターが見えています。
曇がちの空模様と微妙に霞んでいて、眺望はイマイチです。
 
いつものようにここでランチタイムとします。 
やっぱり、ノンアルです。 
 
さて、
東海自然歩道を戻り・・・・・・・・ 
 
 
 
自然研究路8号の清水谷側への分岐です。 
去年の台風の倒木の影響で 通行禁止のままになっています。
少し、状況を観たかったので 、引き返し覚悟で侵入してみます。
 
しばらくして、谷へ下るところで、倒木帯にぶち当たりました。
 迂回できるところetc.etc.を探してみますが、上も下も急斜面やし・・・・・
乗り越えても先が見えないし・・・・・
 
ということで、速攻撤退します。
 
 
東海自然歩道へ戻り、里道から清水谷へ入ることにします。
 
久々に、なんとか上人さん達のお墓?に立ち寄ります。
 
 
ほどなく、勝尾寺と8号への分岐(四つ辻)
 
少し下れば8号に当たります。
 
 
左が通行止めだった清水谷上流部
右下が下流部=清水谷園地方面です。
ここには、立入禁止の札も何もなく、普通に通行できそうな雰囲気なんで、
またまたどこまで行けるのか行ってみることにしました。
 
しばらく行くとやはり・・・・・・
先へ進んでみます。
 
思った通りの状況です。 
 
 というわけで、撤退です。
 
先程の分岐まで戻り、清水谷を下ります。 
前は、もっと植生豊かなええ感じのトレイルだったんですが、シカの食害で、シカが食べない草などしか残らないみたいやし、
食害除けのネットが張り巡らされたりと、少し微妙な様相です。
 
ゆったりとした谷を下ります。 
 
ここが、清水谷側の8号 研究路の起点となります。
 ここに立入禁止の札があります。
 
・・・・・・・・・
 
谷を降り切った府道のところが 、清水谷園地の広場です。
 
久々に広場へ上がってみた。
東屋に新しいベンチが設置されてました。
ええ感じの新緑ですね 
 
 
府道脇の遊歩道を通って、政の茶屋へ
 
ダム湖最深部
 
箕面ダムの脇を下って政の茶屋へ
少し休憩してから、自然研究路4号を行きます。 
 
お馴染みの”カエル池”ですが・・・・・・・ 
カエルが泡の塊のような卵を産み付ける池に張り出した小さな木が枯れてしまってます。
4号をゆったりと下り、ドライブウェイを勝尾寺へ向かいます。
 
 勝尾寺園地へ戻ってきました。
 
今日も、まったりと山を彷徨うことができました。
あ~ぁ、楽しかった
 
 
ほな