おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

P山、久々、川久保尾根、ジジイ、箸忘れる(笑) 2019-7-25

2019年07月26日 | 里山散歩・山登り

前夜の“倒産した会社”の先輩や同僚たちとの飲み会

ほぼ全員が65歳以上となり、飲む量も年々少なくなり・・・・
最年長者は、飲み会忘れて現れず

いつまで、続くやら・・・・

🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷

というわけで、起床時間も遅くなり、二日酔いでは無いものの、身体は重々

おのずと、出発も遅くなり、近場のP山へ向かいます。

いつものように、本山寺🅿️に流星号を停めさせていただき、トレイルへ❗️


今日は、本山寺はパスします。

天狗杉(高槻の古木)

頑張ってます。
以前に比べ、陽当たりが良くなったような気がします。

途中、箸を忘れたことに気づき、ザックの中をかき回し、ストックが無いか探しますが、やはりありません

仕方がないので、途中枯れ枝と角の鋭利な石を調達して、削りながら・・・・
(ナイフも持ってきてないがな


「ワイルドだろ〜⁉️」

Rポイント

来年には、ここからの眺望は、無くなってしまうだろう。




山頂到着。
山頂には、10人ほどのハイカーさん達(ほぼジジババ)が三々五々ランチタイム中です。


山頂からの展望(南側)

ランチタイムにしようと思いますが、箸忘れジジイ、自作のワイルドな箸をそのまま使おうか
それとも、恥を忍んで、山頂で休憩中の方々に声をかけるか
一瞬、迷いますが、これだけ居れば、中には余分に持ってはるやろ❗️
っと、順番に声をかけて行きます。

二組のご夫婦にお断りされ・・・・・
(皆さん、一様に笑いはりました
次のランチ真っ最中のシングルの年輩の老ハイカーさんが、ザックからおもむろに一膳の割り箸を出していただき・・・・・・

天の助けです
ほんまに有難うございます。

というわけで、ランチタイム

今日も、カップ麺+ゆで卵2個+ノンアルです。

左端にいただいた一膳のお箸が・・・・・・

前回、燃焼不良で途中で消えてしまったP-153
とりあえず、少し分解したり清掃したりしたのですが、なんとなくどこが悪いのかもわからず、特に汚れもなく、イマイチ微妙な感じで再組立てして、点火もしてみたけど、なんかスッキリ感もなく・・・・

前回の様に消えてしまうということはないのですが、微妙な感じは拭いきれず・・・・
思い込みなんかもしれんけどね・・・・

/////////////////

しばしの休憩の後、今日は、昨年の台風後初めてとなる、川久保尾根へ向け出発です。

杉谷への分岐にある赤白鉄塔通過。


可愛い色のキノコが・・・・・


釈迦岳(島本町最高峰)




大杉分岐へ降りてきた。

左が大沢、右は川久保渓谷、そしてまっすぐやや右上方が川久保尾根です。
もちろん尾根へ向かいます。


植林帯へ

この尾根も、台風の影響による倒木などにより、木々が間引かれた状態になり、かなり明るい印象になってます。

川久保峡谷側に、新たに林道❓作業道❓が出来ています。

しばらくトレイルと並行して続いてます。

最近の山の定番、倒木ももちろんありますよ❗️


先程の作業道でトレイルが分断。


作業道へ出て、20m程先からまた元のトレイルへ入ります。

作業道の先では、重機が入り、延伸中です。

(ちょこっとズーム❗️)


以前とは打って変わって、明るい尾根歩きです。

生駒が見えたりしてます。

反対側、本山寺〜P山への尾根

その向こうは、箕面❓

この先は、倒木が折り重なり、通行不可で、手前から迂回路に入ります。

完全な迂回は、ここだけでした。

兎に角、明るい尾根に変身してます。


この場所は、個人的な「鬼門」場所です。

この場所で何度か転倒したり、トレイル外して落ちたり・・・・・
この状態やと、倒木が寄りかかって、乗れまへんけどね

尾根から降りていくところです。

この道標、ここにあったものじゃ無いかもね。

今回は、ここから谷に降りずにまっすぐに尾根の踏み跡を進みます。
途中、谷ルートに合流して、民家上の堰堤を越え、川久保渓谷の林道へ降りてきました。
(川久保尾根の登山口です。)



階段を降りて川原へ降りて、

顔洗って、Tシャツ脱ぎすて、タオルを濡らして汗だくの身体を拭いて、スッキリ

しばらく、渓谷を遡り、本山寺🅿️へ登り返し・・・・

また、汗だく



あ〜ぁ、暑かった

久しぶりの川久保尾根、なんかすっかり印象が変わり、明るい尾根歩きとなりました。

まぁ、こんな感じもええかもね

🅿️で、着替えて、さっぱりした気分で、P山を後にします。

山はええなぁ〜



ヤマレコ