今日は、どこ行こ?
前の日から考えてた割には、何も進まず。
結果、近場でお散歩することになってしもた。
・・・・・・・
思えば、いつも、いつも、言い訳ばかりの人生やったよなぁ~
意味わからんよね
////////////////////
結局、ポンポン山です。(^.^)
休日ということもあり、大原野森林公園/森の案内所の開所日なんで、駐車場も使えるし、京都側なんで、少し遠いけど、森の案内所へ向かいます。
この森の案内所、基本的に、土日祝と水曜のみOPEN(その他、いろいろあるようですが・・・・・)、駐車場も同様です。
森の案内所、駐車場に“流星号”を停めます。
流星号以外には、1台だけです。
森の案内所
ちょっと寒いけど、ええ天気(^.^)
今日は、西尾根からのSTARTです。
しばらくは出灰川沿いの癒し空間を行きます。
3つ目の橋を渡ると、植林帯の中を行く少し急な登りとなります。
橋の向こう側に、分岐が有り、“アカマツの森”となっています。地図によると、最終的には、このルートに合流するようです。
以前は、なかったような気がしますか、単に見落としただけかなぁ(^.^)
行ってみようと思ったのですが、通行止めとなっているので、まぁ、次回ということで、今回はパスすることにして、先に進むことにしました。
しばらくの登りの後、なだらかな尾根に乗ります。
ゆったり、まったり、歩を進めます。
本山寺側も癒される山歩きができるのですが、森の案内所からのルートもそれ以上かもしれません。
ボンボン山、疲れた時には最適の癒され山です。
気持ち良いトレイルが続きます。
季節は違いますが、福寿草の群生場所への入り口です。
普段は許可がないと入れません。
この西尾根、前回歩いたのは、3年ほど前、帰りに利用する東尾根がどちらかと言えば、見晴らしも良くええ感じなんで、東尾根を使うことが多かったんですが、こうやって久々に歩いてみると、中々ええ感じです。
リョウブの丘
休憩広場になっていて、床机のような物がいくつか作られています。
広場端より
手前のアンテナが有るのが小塩山、遠くが、愛宕山と地蔵山のツインピーク。
森林公園を出て程なく・・・・
振り返って、
出灰分岐です。
左へ落ちていくのが、出灰方面。
さて、山頂への急階段を登ると、広々としたポンポン山山頂広場です。
思ったよりは、人少なめやなぁ〜っと思っていたら、どんどん人が登って来られ、あっという間にワイワイガヤガヤ・・・・
表ルートは流石に人が多いですね‼️
森の案内所から西尾根ルートでは、登り口で、お一人すれ違っただけで、誰にも会わなかったんですが・・・・
幸い、いつものベンチが空いていたので、まだ10時半やけど、ここらでランチタイムとします。
ノンアル忘れたがな
前述のように、どんどん人が登って来られるので、もう少しのんびりしたかったけど、重い腰を上げ、出発します。
下山路は、東尾根ルートを使います。
東尾根は、基本鉄塔ルートです。
西尾根に比べ、全体に開放感があるけど、少し木々が成長してきた感じです。
途中の見晴らしの抜群の鉄塔にて・・・
目の前に小塩山が見えます。鉄塔沿いに登山道が走ってます。
こちらからは京都市街も、見渡せます。
ホンマ、気持ちのええ山歩きです。
これは、西側❓北西側❓それとも北側❓
北摂の山々かな⁉️
・・・・・・
最後の休憩所(名前、忘れた)
ここで一息、水分補給。
時間も早いし、体力も十分やし、小塩山ピストンも全然OKなんで、ちょっと“どないしょうかな❓”っと思ったけど、家に帰って、チャリのブレーキパッドの交換もしたかったしで、小塩山はあっさり却下
・・・・・・
ここを過ぎれば、急降下‼️
あっという間に、目の前は森の案内所です。
駐車場に戻り、時間もあるので、河岸に腰掛けて、コーヒータイム。
久しぶりの森の案内所からのポン山周回、距離もないし、斜度もないし、ほんまに癒される里山歩きでした。
まぁ、じいさん、年も歳やし、こんな感じがええんちゃう・・・
あ〜ぁ、気持ちよかった
ヤマレコ