
自転車に乗り始めたのは、結婚してまもなくの頃、嫁はんが、スポーツサイクルに乗ってたこと、ちょっと流行出したこともあって、友人の知っていた京都の自転車屋さんで入門用のROADを作っていただいたのが始まり。
しばらくして、MTBも購入(友人がその店で組み上げた)それがこのBIKEです。
当時は、仕事の関係で平日biker。箕面のお山もすいていました。
何があったのか?この10年(?)まったく乗車せず埃にまみれて邪魔者扱い、粗大ごみ一歩手前状態でした。
ところが、去年の夏、すでに3人の子供もおやじの相手をしてくれないことも手伝って、埃を払いオイルを注入し復活。秋も深まった頃、再び山サイへ。
今もこの旧式のリジットバイクで近所の茨木、箕面のSTをさまよっています。お金がないので宝くじでも当たらん限り新しいBIKEは、買えません。当分は、乗り手と同じ時代モンの愛車でがんばります。(サス付のbike乗ったことありません--笑--)
山ですれ違うBIKEに涎を垂らしながら、目をそらせてオンボロBIKEでよろよろ走っているロンリーライダーがいればそれが私です。

ただいま、鎖骨骨折中、山サイ復帰は、秋ごろ。
しばらくして、MTBも購入(友人がその店で組み上げた)それがこのBIKEです。
当時は、仕事の関係で平日biker。箕面のお山もすいていました。
何があったのか?この10年(?)まったく乗車せず埃にまみれて邪魔者扱い、粗大ごみ一歩手前状態でした。
ところが、去年の夏、すでに3人の子供もおやじの相手をしてくれないことも手伝って、埃を払いオイルを注入し復活。秋も深まった頃、再び山サイへ。
今もこの旧式のリジットバイクで近所の茨木、箕面のSTをさまよっています。お金がないので宝くじでも当たらん限り新しいBIKEは、買えません。当分は、乗り手と同じ時代モンの愛車でがんばります。(サス付のbike乗ったことありません--笑--)
山ですれ違うBIKEに涎を垂らしながら、目をそらせてオンボロBIKEでよろよろ走っているロンリーライダーがいればそれが私です。

ただいま、鎖骨骨折中、山サイ復帰は、秋ごろ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます