おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

山へ。。。山脈(やまなみ)自然歩道

2016年09月25日 | MTB
今日は、いつもの山チャリというわけではなく、ポタリングの延長のようなものです。当初、VIGORE Ⅱ号で行こうと思ったのですが、腰のこともあるしで、A3号で行くことにしました。

というわけでは、地名などは、そのままです。(なぜなら、自然歩道と言っても、80%は、舗装道路です。)


茨木には、HPによると、6つの自然歩道があります。

鉢伏山自然歩道、北山自然歩道、キリシタン自然歩道、武士(もののふ)自然歩道、竜王山自然歩道、そして、山脈自然歩道です。

今回の山脈・・・以外は、10年近く前にすでにコンプリートしていますので、今回の山脈コンプリートで、6つの茨木自然歩道をコンプリートしたことになります。
(武士と鉢伏山は、何度も通っていて、敢えて、自然歩道の冠付けて投稿はしてません)

前置きは、この程度にして・・・・・

茨木市のHPから、茨木のハイキングコース(自然歩道とハイキングコースは、少し違う)の地図をプリントアウトして出発です。

当初は、忍頂寺からスタートするつもりで、それなりに出発しますが、途中で、逆コースの方がええんちゃうか〜っと考え直し。泉原へスタート地点を変更、おかげで、地元で道を間違え、右往左往、迷走して、30分以上ロス(^_^)

彩都の駅近くで食料補給して


岩坂の棚田


泉原までジワジワ登っていきます。


泉原西BSを過ぎて、舗装林道に入ります。

ここらは、東海自然歩道とかぶってます。


ダラダラとした上り坂が続きます。

途中で止まると、歩いてしまいそうなんで、写真無し(^_^)

舗装路の最高地点まで登り、一旦下り、ダートな林道に入ります。

道標に、多留見峠の文字が消えています。
GPSでは、この辺りが多留見峠のはずなんですが、それらしき道標は見当たりません。
通り過ぎた?

>>>>後で調べたら、どうも、ここらしい!?<<<<<



とりあえず、先へ進みますが、それらしき道標は見当たらない。


草ぼうぼうのトレイルへ突入です。

傍の道標にも多留見峠の名はない。すでに通り過ぎたようですが、今更戻るわけには・・・・
GPSの軌跡を確認しても、ルートを外した形跡はありません。

しばらく(ちょこっと)、ダートなトレイルが続きます。






ダートが終わり、府道?に出ます。上音羽です。(春に熊の足跡が確認されたところです。)

府道を横切り集落の中へ・・・・・


ハイキングマップ通りに柄にもなく寄り道=磨崖仏


そして、銭原に入り・・・・・・・


次に、=願証寺跡の五輪塔


標識不備と整備不備で、めちゃくちゃわかりにくい。余りに小さくて、これとは思わなかった。GOOGLEで、画像検索して、ようやく確認。


ここで出会った、ご夫婦も、わからないということだったので、お教えしときました。

=又地蔵の杉


=絶海国師隠棲地(銭原の石槽)


銭原あたりの集落の中は、道標がほんとに不親切でした。
分岐になかったり・・・・で、少し迷走してしまいました。
もうちょっと、年寄りにもわかるような案内がほしいところです。
それに、それぞれの見所直近の案内も親切でなく、おまけに整備が行き届かず、蜘蛛の巣払いのけたりせなあかんし・・・・・・


ルートに戻って、見山の郷までのプチダート


ようやく、見山の郷で、ランチです。

珍しく・・・・・・食糧調達してたんですが、こぶそば(¥500)を注文して・・・・・
疲れたので、少し休憩~!


後は、キリシタンのルートで。忍頂寺へ・・・・・ここもプチダートありです。


荒れてますが・・・・・


有名?な竹林の中を・・・・・





忍頂寺交差点を過ぎて、終了です。


ようやく、茨木の6つの自然歩道をコンプリートしました。




山脈自然歩道、当初忍頂寺STARTで考えて家を出たのですが、途中変更で逆コースの泉原STARTとしましたが、結果的には、自転車乗りの爺としては大正解だったような気がします。

>>>プチダートは、ほぼ下りに利用できたし、最初にほぼ最高点まで登ってしまい、後は比較的楽な下り基調で、ゆったりと終えることができました。




今回は、いつもとは違う、舗装路中心の山ポタでしたが、やはり、山は楽しいわ。

次の山遊びは・・・・・・・・

















最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (登山好人)
2016-09-27 20:38:42
コンプリートおめでとう㊗️
この辺でクマの足跡とかビックリやわ。
所々大昔に僕もチャリで通ったところもあって
懐かしかった。

キャンプね。。。お土産話はないけど。。。
ペグ打とうして外してしまって指が思いっきり
切れて縫わなあかんかと思ったくらい。
どうにか絆創膏でごまかしてるけどね
返信する
Unknown (ryo)
2016-09-28 15:50:28
あらあら、指、大丈夫?

ペグ打外し、やったことあるけど、カッコ悪いから、家族には内緒にしてた(笑

そういえば、昔、好人さんも、北摂あたり、良く走ってたよね~。

もう、10年ほどたちますかね!?
返信する

コメントを投稿