なんか突然、茶利復帰してみましたが・・・・・・・。
仕事を終えて、家に帰ったら、なにかむしょうにチャリに乗りたくなって、レーパン履いたりして、いざチャリを引っ張り出していると、フロントの空気が完全に抜けています。
先日、乗った時に、バルブの不具合があったんですが・・・・・・・。
あわてて、チューブ交換。手持ちのチューブに試しにエァー注入すると、かすかに頬に風が当たります。
あっ!パンク修理してなかったんや![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
っで、茶利に搭載のスペァーを代わりに使用することにします。
チューブ替えるなら、先日CRCで調達したおニューTIREに交換。
(邪魔くさいけど、後輪も・・・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0f/8e0847c0b7df82e4147fb6970af535ca.jpg)
アッ、そうそう、先日、GRIPも交換していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0c/86db049c1149b93da79795ceb62fe50a.jpg)
UAのグリップも、よう頑張ってくれました。
そんなこんなで、出発は、大幅遅れで、いつものP地点到着は、3時前になってしまいました。
今日は、食事当番でもあるので、買い物せなアカンし、時間ありません。
久しぶりの山茶利、不安感はあるものの、心躍ります。
林道を少し登るのですが、結構しんどい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fc/b9abedcba2669d11de87c2ab0518fdcd.jpg)
お池を回って・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/22/989a853c650099fc24799587de2df644.jpg)
時間が押してるので、ショートカットでD/way経由で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/85/9e7e9aba51cfd377b75970dc13089c02.jpg)
あっという間に、出口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3a/b2f4603813f9df132adcd61ec4b737ff.jpg)
予定よりは、少し遅れて、P地点に戻ってきて、術後初山RIDEが終了です。
お腹の調子はと言えば、
登りで、かなりの負荷がかかるし、腰痛ベルトしてたこともあるかもしれないけど、患部に若干の痛みが・・・・・・・・・・・
下りのD.offは、まったく問題ないのですが、登りが問題です。
登りは、無理しないで、しばらくは、”即、押し”と言うことで・・・・・・・・。
ほんまに10km弱のちょい山でしたが、ほんまに楽しかったです。
やっぱ、山は、最高ですね。
・・・・・・・・
ちなみに、晩御飯のメニューは、
必然ですが、超手抜きになりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
インスタントの炊き込みご飯
マグロのカルパッチョ
冷奴
・・・・・・・・
仕事を終えて、家に帰ったら、なにかむしょうにチャリに乗りたくなって、レーパン履いたりして、いざチャリを引っ張り出していると、フロントの空気が完全に抜けています。
先日、乗った時に、バルブの不具合があったんですが・・・・・・・。
あわてて、チューブ交換。手持ちのチューブに試しにエァー注入すると、かすかに頬に風が当たります。
あっ!パンク修理してなかったんや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
っで、茶利に搭載のスペァーを代わりに使用することにします。
チューブ替えるなら、先日CRCで調達したおニューTIREに交換。
(邪魔くさいけど、後輪も・・・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d1/36821829e367ec67f080d65135f89b05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0f/8e0847c0b7df82e4147fb6970af535ca.jpg)
アッ、そうそう、先日、GRIPも交換していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/55/2aa30b926a26a7bed7e42dce90739c99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0c/86db049c1149b93da79795ceb62fe50a.jpg)
UAのグリップも、よう頑張ってくれました。
そんなこんなで、出発は、大幅遅れで、いつものP地点到着は、3時前になってしまいました。
今日は、食事当番でもあるので、買い物せなアカンし、時間ありません。
久しぶりの山茶利、不安感はあるものの、心躍ります。
林道を少し登るのですが、結構しんどい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fc/b9abedcba2669d11de87c2ab0518fdcd.jpg)
お池を回って・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/22/989a853c650099fc24799587de2df644.jpg)
時間が押してるので、ショートカットでD/way経由で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/85/9e7e9aba51cfd377b75970dc13089c02.jpg)
あっという間に、出口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3a/b2f4603813f9df132adcd61ec4b737ff.jpg)
予定よりは、少し遅れて、P地点に戻ってきて、術後初山RIDEが終了です。
お腹の調子はと言えば、
登りで、かなりの負荷がかかるし、腰痛ベルトしてたこともあるかもしれないけど、患部に若干の痛みが・・・・・・・・・・・
下りのD.offは、まったく問題ないのですが、登りが問題です。
登りは、無理しないで、しばらくは、”即、押し”と言うことで・・・・・・・・。
ほんまに10km弱のちょい山でしたが、ほんまに楽しかったです。
やっぱ、山は、最高ですね。
・・・・・・・・
ちなみに、晩御飯のメニューは、
必然ですが、超手抜きになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
インスタントの炊き込みご飯
マグロのカルパッチョ
冷奴
・・・・・・・・