月の瓶詰~ブログ版~

こぼれゆく時の欠片を瓶詰に。

ショコ潤総括。

2014-03-30 20:19:34 | モノガタリ
総括…と言えるほどまともなことは、案の定書けませぬが(^^;
先日最終回を迎えた「失恋ショコラティエ」、その感想を少々。

後半はちょっと失速してしまった印象でした。最終回も小さくまとまってしまって。
スタートダッシュはよかったんですけどね~。
21時台にしては過激な展開で、大丈夫かなと思いもしたんですけど(^^;
一番の盛り上がりはホワイトデーのあたり。
その後はいつの間にか、えれなさんの存在も薄れてしまい…。(勿体なかった!)
途中まで、爽太くんが本当に好きなのは
紗絵子さんでなくえれなさんなのかな?と思ったりしたんですけどね。
えれなさんに出会ったことで変わり始めたチョコレートとか。
ああ、結局スペアタイヤは使わないんだね…。(←TAIYA CAFE CMに学ぶ。)
一方、紗絵子さんも小悪魔な妖精さんからまともな人になってしまって。
うーん、好感は持てたけれど、面白味は減じたかな。

原作を読んだことがないので断定はできませぬが、
爽太くんでなく脚本家こそ、何をしたいのか・どう進むべきかを見失っちゃったのかなあと…。

むむ、何だか否定的なことばかり書いてしまいました(^^;
毎週楽しく拝見しましたよ それだけに、「もっと~だったら」という思いが次々…。
やっぱり地上波でもーそーに突っ走るのは困難だったか~。
日々もーそーしているヲタなので、世間の基準が分からなくなっております(^^;;
りくどーさん&薫子さんが担ったお笑いパート、大好きでした。
二人に幸あれ~ (でも薫子さん、関谷さんはやめといたほうが…。)


いつか爽太くんは帰国するでしょうから、スペシャルで是非リベンジを!


あ、でもお店は妹夫婦のものになってしまっているだろうし、
薫子さんもえれなさんも素敵な人と出会って爽太くんにはもう用がなかろうし、
もはやワルイ男・爽太くんには行き場がないのか…(^^;


おまけ。
NHK、パペット・エンターテインメント「シャーロックホームズ」。
『緋色の研究』や『ボヘミアの醜聞』が学園ミステリーになるとは思いませんでした。
脚本ってこういうことか~!と感動しましたよ(^^) さすが三谷幸喜さん。
でも今回は先行放送で、本放送開始は秋なんですね 遠い…。



いよいよ大宮の祭へ…!

2014-03-30 19:16:06 | 嵐さん
嵐さんの新曲と同じ日に発売される、∞さんのライブDVD&Blu-ray。
わたしは初回限定盤のDVDを予約したのですが、
どうやらBlu-ray(通常盤のみの展開)はまた違う映像特典があるようで…。
うう、毎度のことながらテイチクさんもスパルタでいらっしゃる。
…まあ、昨年9月の祭をなかなか出して下さらないレコード会社様も、
かなりのドSでいらっしゃいますが(^^;

ぽーるさん、本当に大トリって信じていいですか~

…とひととおり文句をたれたところで、この一週間の感想を少々。


雑誌祭。
フフ、影山さんの雑誌すら片付いていないのに、大宮の雑誌祭が始まってしまいましたよ!
(↑笑い事じゃない ^^;)
試し読み冊子が用意されている書店で中身を見た結果、
櫻井さんの『Oggi』は保留、『non-no』を買うことにしました。
あの雑誌、若いコ向けなのでいつもは買わないのですが…(^^;
「アラシブンノニ」vol.77、「イチマイノアラシ」。
二宮くんが撮影した大野くん、大野くんが撮影した二宮くん。どちらもイイ!
予告の時、タイトルを「イマイチ」と読んでしまったことは内緒ですが(^^;
そしてこの雑誌、「神様のカルテ2」インタビューも掲載されています。
あおいちゃんと櫻井くん、二人並んで座っているその背中が素敵なのですよ~(^^)
ああ、あと付録のトート。
たまりにたまった雑誌の仮置き場に最適です(^^;;
…ゴールデンウィークには片付けます!必ず。たぶん。おそらく…。

あ、『月刊ザテレビジョン』。
大野くんの頁を見たら、どうしても買いたくなっちゃいまして。
写真も好きなんですけど、Q&Aが…。
こういう温度、好きです。
何かもう、歴史上の偉いお坊さんみたいな感じもしてきましたが(^^;
トップアイドルとして忙しい毎日を送る中、こんなに平熱でいられるなんて。
…いや、逆かな。こういう境地に達しているからこそ…なのかも。凄いひとです。

『ザテレビジョン』(週刊の方)は、トーキョーライブに釣られて購入しました(^^;
いつ読むんだ、ワタシ。(←雑誌の山に茫然とする。)


「はなまるマーケット」最終回。
17年半も続いていたんですね~。
嵐さん初登場時の映像やら、2004年の堺さんやら。皆さん若い
この番組のトークコーナー、好きだったなあ…。
「いいとも」も終わってしまうし、何だか寂しい年度末です。
あ、堺さんといえば。
トヨタのCMで夢が広がりましたよ(^^) そうか、家康さんという手があったか!と。
…再来年の大河ドラマキャスティング、勝手に頭の中で進行しています(^^;


「ニノさん」
"好奇心捜査官ニノミヤ"の1回目。
クダラナイお題にわざとらしいリアクション!お笑い色が強くてウレシイです。
"宅配ピザはどこまで冷めずに届けられるか"というVTRも、
実況が河村アナで本格的なんですよね~。そうこなくっちゃ!
最近は雑なバラエティー番組が多くなっちゃいましたけど…。(←こっそり毒舌。)

4月は「笑点」や「しゃべくり007」もあるんですよね(^^)
ヨソのお笑い番組で二宮さんはどう動くのか、とっても楽しみです。


「嵐にしやがれ」
まずは「嵐の知らない世論調査」から。
食事に対し並々ならぬ情熱をお持ちの櫻井さん、断食になかなか納得できない御様子。
そして、断食に向いているのは「ドMでストイックな人」。
その瞬間、すかさず松本さんを映してしまうカメラさん…!
何かこう、面白いのか面白くないのかよく分からないコーナーです(^^;

本編はゲレンデ(と雪にはしゃぐ相葉さん)から。
ゲストはスノーボードパラレル大回転の銀メダリスト、竹内智香さんでした(^^)
海外で活躍されているから、嵐さんのことをよく御存じないのも当然か~と思ったのですが。
"ネコのドラマ"は御存じなんですね… 「三毛猫ホームズ」、おそるべし!
そして相葉さんと二宮さんを取り違える竹内さん、グッジョブ
さて、スノボスパルタ教室はわずか1時間。
毎年やってる感満載の櫻井さん。(←確かに御上手にてあらせられました。
すぐにコツをつかむ伝統芸能の人(松本さん)、若干我流だけど危なげない相葉くん!
一方、いつも"できる子"な大宮がうまくできない 新鮮でした~。
基本のたちしょんポーズに忠実な大野くんが、どこかパンくんみたいだったり(^^;
竹内先生に手を取ってもらう大宮が、「あんよが上手」とよちよち歩くコドモに見えたり(^^;;
ははあ…、かわいいですな~

・(どさくさに紛れて)櫻井さんのもとへ迫る松本さん!
・できない大野くんを見て、どこか嬉しそうな二宮くん。
・珍しく(←)大野さんに対して余裕のアドバイス、櫻井さん。
・先にすべっていく相葉くんを見つめる二宮くん、若干元気がないような…。
 そしてどんどん顔つきが若く…というか幼くなっていくような(^^;
・心配そうに二宮くんを坂下から見つめる相葉くん。にのあい…!

この時思いました。
「VS嵐」において、櫻井くんの果たす役割って大きいんだなあ…。
皆がのびのび楽しめるのも、
カッコワルイあれこれをどーんと引き受ける(そして笑いに昇華できる)
櫻井くんの御蔭なのだなと。やっぱり、途轍もなく格好いいひとです~(^^)
あ、今回は珍しく(←?)直球のカッコイイ御姿も拝めましたけどね!
最終的に成長著しい大宮とか、(←大野さんのすべりに「オシャレ」連発の櫻井さん
ドヤ顔のゲレンデ王子、いざカッコイイすべりを披露するとはずかしがる件とか(^^;
何かと素晴らしいコーナーでございました~。

ゲレンデから麹町のスタジオへの移動は、手をつないでジャンプ。
ああっ、バンビズが光速で手を離している…。これぞバンビズ。
今回はニノミ屋でなくやりすぎ屋でした。
すなわち、山でなくバンビズ。もしくは、にのあいvs櫻葉のお時間。
相葉くんへ嬉しそうにツッコミの二宮さん。困った時はサポートしてくれる二宮さん!
今回は前半のこともあってにのあい圧勝かと思いきや、
最後はチーズフォンデュを櫻井くんに「アーン」と食べさせる相葉くん
おおう…。
こういうことがあるから、二宮さんは櫻葉を警戒(笑)しているんでしょうな。
今後の展開が楽しみですっ。(←)

次回の男8人アメ横物語も面白そうですね~(^^)


NHKの嵐さん。
字数が…ですが、一言だけ。
「あさイチ」の櫻井さんはもう、完全にキャスターだなあという感じで。
安心してその内容(終末期医療)を見ることができました。
どういう生き方を選ぶのか、選べるのか。
「神様のカルテ2」の宣伝も兼ねてはいるのでしょうが、
考えさせられる素晴らしい取材でした。
アイドルだからと先入観を持たず、
たくさんの方に見ていただけたらいいなあ。この取材も、あの映画も。

相葉さんは食をテーマにした番組のキャスターを務められるんですね!
小山薫堂さんも参加されるようで、ワクワク学校を連想。この番組も楽しみです(^^)


うわわ、字数が大変なことに…!ショコ潤は別記事で改めて。