印鑑の楽善堂 四代目店長 平澤 東のブログ

東京 八王子 印鑑文字工房 楽善堂の店長が印鑑や文字の魅力を語る

英語版のYouTube動画を公開しました!!

八王子 印鑑 楽善堂

創業1899年:明治32年。東京:八王子 文字工房楽善堂では良いものを長く、一生お使いいただくのにピッタリの感触をご確認いただきたく、実際に印鑑材料をさわってみて、指との相性を見ていただく事をおすすめしております。

AEDの講習会に

2012年06月26日 | 八王子の話題
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

“梅雨晴れ間”という言葉がありますが、今日はジメジメ感のない、カラッとした天気になりました。

先日、AED講習会があり参加しました。店のある地元、南町の町会が主催したもので、集まったのは、町会の人、9人、先生は3人で合計12人でした。南町にアルソックさんの南多摩支社があり、講習会の先生はアルソックさんの社員さんです。

午前9時に始まり、11時前に終わりましたが、生徒数が9名のみだったので、講習会というよりも、実地体験会に近いものでした。参加者全員が人体模型を前に、胸骨圧迫の練習や電極パットを模型に貼る練習もできました。

AEDの電源を入れれば、音声ガイドで使用方法が流れますが、現場で実際に体験練習をしておくというよい経験ができました。


▲講習会で配布された教材です。
写真が多く入りわかりやすいものでした。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ペーhttp://inkan-reform.com

楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月25日(月)のつぶやき

2012年06月26日 | 印鑑の業界
02:03 from twitterfeed
印鑑blog更新 6月24日(日)のつぶやき bit.ly/LT7uAg #inkan #hanko

by rakuzendo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする