印鑑の楽善堂 四代目店長 平澤 東のブログ

東京 八王子 印鑑文字工房 楽善堂の店長が印鑑や文字の魅力を語る

英語版のYouTube動画を公開しました!!

八王子 印鑑 楽善堂

創業1899年:明治32年。東京:八王子 文字工房楽善堂では良いものを長く、一生お使いいただくのにピッタリの感触をご確認いただきたく、実際に印鑑材料をさわってみて、指との相性を見ていただく事をおすすめしております。

10キロマラソンに

2013年10月15日 | 店長のプライベート
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

一昨日の日曜日、13日、八王子商店研究会の仲間7人で10キロマラソンを行ないました。八王子市内を東西に流れる浅川の土手を、右岸から左岸へ、大和田橋と暁橋を渡りながら4周のコースでした。

研究会の中にスポーツ委員会があり、この委員会主催です。来年の1月26日(日)に「全関東八王子夢街道駅伝」のイベントがあり、この駅伝大会での区間選考のための10キロマラソンでした。駅伝は、1区4.7キロ、2区6.2キロ、3区5.4キロ、4区4.4キロと区間で距離が違っています。タイムの良い選手から長い距離の区間担当になります。

私は選手中で最高齢でしたが、順位は4番でした。3番を走る40代の選手の後を何とか付いて行きました。結果、駅伝は3区の担当になりました。前回は1区の担当だったので、やや距離が長くなりました。

午後4:00のスタート、全員がゴールしたのは5時少し前で、河原で集合写真、西の山々に映える夕焼け空がとても綺麗に見えました。


▲浅川の河原です。ライトブルーのTシャツを来ているのが選手です。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

楽善堂のレア物印鑑・象嵌(ぞうがん)細工の象牙印鑑http://rakuzendo.com/shohin/shohin017.html


楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日(月)のつぶやき

2013年10月15日 | 印鑑の業界
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする