昨日の続きです。うとうと寝ていたらバスは富山市内を走っていて神通川を渡り丸の内で降りました。

富山城址公園を散策しましたがここも雪で真っ白でした。





今回の旅の一番の目的の富山ブラックと呼ばれる中華そば屋に行きました。
大喜西町本店です。

注文して待つこと5分。
スープの色を見てびっくり!
まさに富山ブラックです。
まずスープを飲んでみるとすごく辛い!
しかし目の前の美味しい召し上がり方があり、それを参考にしてみるとすごくうまい!
硬めのストレートな太麺。
真っ黒なしょうゆ味のスープ。
塩っ辛いメンマ。
チャーシュー、ネギに黒胡椒。
見事な組み合わせです。
富山でしか食べれな味です。





時間があったので富山港線を往復する。

富山 16:08 → 16:27 岩瀬浜 (普通 岩瀬浜行)














夕方なので立山連峰には夕陽が赤く染まってきれかったです。







富山港 16:34 → 16:54 富山 (普通 富山行)

岩瀬浜行は北陸線の遅れで3分遅れで出発で終点まで遅れていて、折り返しすぐの発車なのでゆっくり岩瀬浜にいてませんでした。










富山城址公園を散策しましたがここも雪で真っ白でした。





今回の旅の一番の目的の富山ブラックと呼ばれる中華そば屋に行きました。
大喜西町本店です。

注文して待つこと5分。
スープの色を見てびっくり!
まさに富山ブラックです。
まずスープを飲んでみるとすごく辛い!
しかし目の前の美味しい召し上がり方があり、それを参考にしてみるとすごくうまい!
硬めのストレートな太麺。
真っ黒なしょうゆ味のスープ。
塩っ辛いメンマ。
チャーシュー、ネギに黒胡椒。
見事な組み合わせです。
富山でしか食べれな味です。





時間があったので富山港線を往復する。

富山 16:08 → 16:27 岩瀬浜 (普通 岩瀬浜行)














夕方なので立山連峰には夕陽が赤く染まってきれかったです。







富山港 16:34 → 16:54 富山 (普通 富山行)

岩瀬浜行は北陸線の遅れで3分遅れで出発で終点まで遅れていて、折り返しすぐの発車なのでゆっくり岩瀬浜にいてませんでした。








