今日の午前中も晴天だったので七尾へ向かってドライブに行きました。
その途中に国道159号線沿いにある末森城跡に寄ってみました。
駐車場に車を止めて本丸目指して歩いて行きました。



















本丸までの道は雪道で長靴でないと登れません。
しかし本丸からの日本海の景色は綺麗です。
さっきまで快晴だったのに真っ黒な雲が迫ってきてます。
嫌な予感。





嫌な予感は的中し七尾までの国道159号線は前が雪で全然見えません。
七尾城跡はあきらめて七尾の小丸山公園へ行きました。





ここは前田利家出世城として知られていて利家とまつの像があります。






能登食祭市場で食事休憩です。



次に七尾城史資料館と懐古館飯田家に寄りました。




七尾城の歴史と発掘物の展示、そして飯田家には昔ながらのたたずみでいろいろと説明を受けました。















雪が解けたら七尾城に登ってみたいと思います。


最後に和倉温泉総湯に行ってきました。


塩辛い温泉ですっきりしました。
その途中に国道159号線沿いにある末森城跡に寄ってみました。
駐車場に車を止めて本丸目指して歩いて行きました。



















本丸までの道は雪道で長靴でないと登れません。
しかし本丸からの日本海の景色は綺麗です。
さっきまで快晴だったのに真っ黒な雲が迫ってきてます。
嫌な予感。





嫌な予感は的中し七尾までの国道159号線は前が雪で全然見えません。
七尾城跡はあきらめて七尾の小丸山公園へ行きました。





ここは前田利家出世城として知られていて利家とまつの像があります。






能登食祭市場で食事休憩です。



次に七尾城史資料館と懐古館飯田家に寄りました。




七尾城の歴史と発掘物の展示、そして飯田家には昔ながらのたたずみでいろいろと説明を受けました。















雪が解けたら七尾城に登ってみたいと思います。


最後に和倉温泉総湯に行ってきました。


塩辛い温泉ですっきりしました。
