ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

2006年冬 18切符の旅① (金沢→富山→直江津→春日山→長岡→新津→津川→新潟→直江津→富山→金沢)

2006年12月10日 23時47分08秒 | 観光
 18切符で新潟県阿賀町の津川に行ってきました。
前日、飲みすぎて二日酔いでの18切符の旅はきつかったです。











 ほとんど景色も見ずひたすら寝てました。









































 磐越西線津川駅を降りると雨が降っており、中心部まで傘をさして歩いて行きました。
















 津川は会津藩の土地で船で阿賀野川から物資を津川で降ろし、会津若松まで馬で運んで栄えたと言われます。
また狐火もよく見えたそうです。
そこで狐にちなんで毎年5月3日に狐の嫁入り行列と言うイベントが行われます。
町おこしで始めたイベントですが、実際の経費は赤字みたいです。
写真は狐の嫁入り屋敷です。

















 その会場となる住吉神社です。











 阿賀野川と常浪川の間にあるのが麒麟山です。





 麒麟山酒造です。














 麒麟山の入口です。











 雨が降っていたことと体調が芳しくなかったので登るのを諦めました。











 下越酒造です。











 帰路につきます。















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする