佐久間レールパークの見学が終わり愛知県の清洲城に向かいます。
中部天竜 11:40 → 豊橋 13:18 (普通 豊橋行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/59/b0f2a5923cc4170abb7bc0c99136074e.jpg)
豊橋 13:37 → 名古屋 14:28 (快速 米原行)
名古屋 14:36 → 清洲 14:43 (普通 岐阜行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ff/c441a1116fed052ca1ca8fb57fb9fb46.jpg)
清洲駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/23/5eb91574fa4977830c82cf19c9e607bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2e/fe01fe469886b83b4787d152c40010e3.jpg)
清洲駅から徒歩15分で清洲城跡に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8f/f0f7ac8ed960a529fae585b9e4a4c3c4.jpg)
織田信長の古城跡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/8d2e1fd5731f96de174544434793f64e.jpg)
川を渡ると復元した清洲城があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/92/635e23284ad504adb5a1fccb28b10b8a.jpg)
隣には東海道新幹線と東海道本線が見えます。
逆に列車からも清洲城がよく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/88/1e0dccaac777f2e272945627ec9ac4ff.jpg)
近くで見ると綺麗なお城です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/8897cadc7c07ad803a36c460235d08a0.jpg)
頂上からの景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8c/03caadaaee8806a721a3e5cedfcb72ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/78/e9a1c4b27accf2f29bf3b9d0bbc2f595.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5c/411d3f32ef4059eb7ac1ab21cf605c0f.jpg)
途中の階には桶狭間の戦い行く前の信長が展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/69/854e2859ea17ab1f1375bd0d333ce9f7.jpg)
綺麗な庭園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a0/a2d3415562e753e6a461f2c737e73383.jpg)
清洲城の石垣も残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/44/6d6a4e9683c70c2f61d77e1242dd55bc.jpg)
清洲城バックに記念撮影ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/73cd0c91c79c983e3b86f2620aeb5abb.jpg)
線路を越えると清洲公園があり、織田信長の銅像があります。
東海道本線は清洲城跡を通過しており、石垣も鉄道に使われたみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/68/aa655bf2addfa1e6a39daab10132fccb.jpg)
清洲城を後にして大阪へ帰ります。
清洲 15:43 → 尾張一宮 15:51 (普通 岐阜行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ba/3b1b4c28b8ac2e9e4f87905491a4f7e9.jpg)
乗り換えに時間があった為に尾張一宮駅を散策です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/01/b134a8c89e13cb157489bede0ba14aa2.jpg)
快速 米原行を待っている間にワイドビューひだとしらさぎが通り過ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/aa/f8d6574ca34cd8ca911473815360023b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/b2225b580424c8011d76093c4b62a377.jpg)
尾張一宮 16:13 → 米原 17:12 (快速 米原行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/51/fcff30b7bf760bf30d100ca83265f245.jpg)
米原 17:19 → 京都 18:12 (新快速 播州赤穂行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/88/3639973fc8f97a536833106add18d76c.jpg)
米原駅の乗り換えは18族で殺気たったものがあります。
中部天竜 11:40 → 豊橋 13:18 (普通 豊橋行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/59/b0f2a5923cc4170abb7bc0c99136074e.jpg)
豊橋 13:37 → 名古屋 14:28 (快速 米原行)
名古屋 14:36 → 清洲 14:43 (普通 岐阜行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ff/c441a1116fed052ca1ca8fb57fb9fb46.jpg)
清洲駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/23/5eb91574fa4977830c82cf19c9e607bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2e/fe01fe469886b83b4787d152c40010e3.jpg)
清洲駅から徒歩15分で清洲城跡に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8f/f0f7ac8ed960a529fae585b9e4a4c3c4.jpg)
織田信長の古城跡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/8d2e1fd5731f96de174544434793f64e.jpg)
川を渡ると復元した清洲城があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/92/635e23284ad504adb5a1fccb28b10b8a.jpg)
隣には東海道新幹線と東海道本線が見えます。
逆に列車からも清洲城がよく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/88/1e0dccaac777f2e272945627ec9ac4ff.jpg)
近くで見ると綺麗なお城です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/8897cadc7c07ad803a36c460235d08a0.jpg)
頂上からの景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8c/03caadaaee8806a721a3e5cedfcb72ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/78/e9a1c4b27accf2f29bf3b9d0bbc2f595.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5c/411d3f32ef4059eb7ac1ab21cf605c0f.jpg)
途中の階には桶狭間の戦い行く前の信長が展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/69/854e2859ea17ab1f1375bd0d333ce9f7.jpg)
綺麗な庭園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a0/a2d3415562e753e6a461f2c737e73383.jpg)
清洲城の石垣も残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/44/6d6a4e9683c70c2f61d77e1242dd55bc.jpg)
清洲城バックに記念撮影ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/73cd0c91c79c983e3b86f2620aeb5abb.jpg)
線路を越えると清洲公園があり、織田信長の銅像があります。
東海道本線は清洲城跡を通過しており、石垣も鉄道に使われたみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/68/aa655bf2addfa1e6a39daab10132fccb.jpg)
清洲城を後にして大阪へ帰ります。
清洲 15:43 → 尾張一宮 15:51 (普通 岐阜行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ba/3b1b4c28b8ac2e9e4f87905491a4f7e9.jpg)
乗り換えに時間があった為に尾張一宮駅を散策です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/01/b134a8c89e13cb157489bede0ba14aa2.jpg)
快速 米原行を待っている間にワイドビューひだとしらさぎが通り過ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/aa/f8d6574ca34cd8ca911473815360023b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/b2225b580424c8011d76093c4b62a377.jpg)
尾張一宮 16:13 → 米原 17:12 (快速 米原行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/51/fcff30b7bf760bf30d100ca83265f245.jpg)
米原 17:19 → 京都 18:12 (新快速 播州赤穂行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/88/3639973fc8f97a536833106add18d76c.jpg)
米原駅の乗り換えは18族で殺気たったものがあります。
佐久間レールパークにはいろいろは車両が展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ff/bc4549ebe3a9c37039d1d1f832c54fa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c8/3616dbfa07e198359e543dac1ddc6ecf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3c/49e488ad613a86fb56fe4c2b2a9d6e06.jpg)
0系新幹線も展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d5/c8b2ce2a5e69b33b87da488a405c8990.jpg)
ジャズコンサートも開催されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/40/7388b3387d19602565aee2c43bd5080d.jpg)
キハ181系も綺麗に展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a3/0f5693517374af172a27cdb9208ea04d.jpg)
モハ52系です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/99/28cc5057a82bd98f9ff345945f308cdb.jpg)
車両の中は見れなかったのは残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/56/f01a36029b2edb2eb3d3b26e08587289.jpg)
建物の中に入るとプラレールが敷かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fd/d18317d40806236c59d90fc9cc0b92b8.jpg)
2階からは中部天竜駅が見渡すことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/da/9ccf37bf6d43c8d53a41a255e3a9aaab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/de/816c05da08a6b65931284a6169acb267.jpg)
一階に下りて第一展示室に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/60/a93ebcc226d06f10268a4567d16f4d40.jpg)
サボ、マルス発券機、ヘッドマークなどが展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7b/eb9ca4f650f931a30356083faa0d7b18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/83/bcd4af198e179b01890651ecdab42ed8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/76/8691d04bffc9f14fd1ace9fbd5a338e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b0/c33a138e739454692c4d279654e0310c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b7/1add215e9a72bf6db2bca12d2488d028.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7a/69fa7dc306da7306d6c0ddf9bb5d7e0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c4/67f1dffea9d016c85043c649d6189163.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6d/b121480c80843839d168a74bbc342c34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/86/8e75e60be94f183787a8398ca179d27a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d7/78ea3edc58f31eca3a68747311649a53.jpg)
一通り見学したので中部天竜駅近辺を散策しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c3/494b84b72f84eeef90b40461aaaedf64.jpg)
近くには天竜川が流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a8/2c31a4b7cc910d9d9e5cd918388ca6f6.jpg)
近くの踏切です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7f/83cd8c850a05125967b451799e5d481a.jpg)
駅の反対側からも構内がよく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/54/86c5b38d78ac35f7392e096b265c00ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ac/ccef7d8a8e78ed692e52b0a767c55c9e.jpg)
佐久間発電所があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7d/82555d798f038486b950208c9f39dde5.jpg)
天竜川橋りょうです。
残念ながら中部天竜から先へは不通になっており迫力のある写真が撮れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8e/2133b46f2444a097519ec2ac1a9823f7.jpg)
佐久間レールパーク弁当を購入して豊橋駅へ戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3c/0f76fc36d7d717fc4cab551b08ed258c.jpg)
弁当の中身はこんなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ff/bc4549ebe3a9c37039d1d1f832c54fa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c8/3616dbfa07e198359e543dac1ddc6ecf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3c/49e488ad613a86fb56fe4c2b2a9d6e06.jpg)
0系新幹線も展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d5/c8b2ce2a5e69b33b87da488a405c8990.jpg)
ジャズコンサートも開催されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/40/7388b3387d19602565aee2c43bd5080d.jpg)
キハ181系も綺麗に展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a3/0f5693517374af172a27cdb9208ea04d.jpg)
モハ52系です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/99/28cc5057a82bd98f9ff345945f308cdb.jpg)
車両の中は見れなかったのは残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/56/f01a36029b2edb2eb3d3b26e08587289.jpg)
建物の中に入るとプラレールが敷かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fd/d18317d40806236c59d90fc9cc0b92b8.jpg)
2階からは中部天竜駅が見渡すことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/da/9ccf37bf6d43c8d53a41a255e3a9aaab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/de/816c05da08a6b65931284a6169acb267.jpg)
一階に下りて第一展示室に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/60/a93ebcc226d06f10268a4567d16f4d40.jpg)
サボ、マルス発券機、ヘッドマークなどが展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7b/eb9ca4f650f931a30356083faa0d7b18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/83/bcd4af198e179b01890651ecdab42ed8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/76/8691d04bffc9f14fd1ace9fbd5a338e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b0/c33a138e739454692c4d279654e0310c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b7/1add215e9a72bf6db2bca12d2488d028.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7a/69fa7dc306da7306d6c0ddf9bb5d7e0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c4/67f1dffea9d016c85043c649d6189163.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6d/b121480c80843839d168a74bbc342c34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/86/8e75e60be94f183787a8398ca179d27a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d7/78ea3edc58f31eca3a68747311649a53.jpg)
一通り見学したので中部天竜駅近辺を散策しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c3/494b84b72f84eeef90b40461aaaedf64.jpg)
近くには天竜川が流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a8/2c31a4b7cc910d9d9e5cd918388ca6f6.jpg)
近くの踏切です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7f/83cd8c850a05125967b451799e5d481a.jpg)
駅の反対側からも構内がよく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/54/86c5b38d78ac35f7392e096b265c00ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ac/ccef7d8a8e78ed692e52b0a767c55c9e.jpg)
佐久間発電所があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7d/82555d798f038486b950208c9f39dde5.jpg)
天竜川橋りょうです。
残念ながら中部天竜から先へは不通になっており迫力のある写真が撮れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8e/2133b46f2444a097519ec2ac1a9823f7.jpg)
佐久間レールパーク弁当を購入して豊橋駅へ戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3c/0f76fc36d7d717fc4cab551b08ed258c.jpg)
弁当の中身はこんなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/23/392f5a8e06f13a8030be9fa8e743c295.jpg)
佐久間レールパークが閉鎖される前に一度行ってみたいと思い豊橋から飯田線に乗って中部天竜に移動です。
豊橋 8:28 → 中部天竜 10:34 (快速 佐久間レールパーク1号)
列車は名古屋からの出発の臨時列車で豊橋駅にも乗り場の案内があり、
4両編成だと分かり、また指定席が2両があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ff/4a7e4a740d7a1c01e54c444647233ac7.jpg)
車両は117系でありヘッドマークが付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/94/173ea7cbfd2baba7b02272742347b824.jpg)
列車に乗るとほとんど満員でしたがなんとか座れました。
しかし鉄道ファンだらけで写真を撮ったり、車両を歩き周ったりしていて落ち着いて寝ることができません。
途中、新城駅で行き違い停車していると記念撮影大会が始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/21/cc7ecc8b9179b8f8bccfd17d8ae8469e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ee/fd802df9ba99780539aa25f1d653786a.jpg)
特製ヘッドマークです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3c/9b06b11e6719cd843ce155a393761f92.jpg)
本長篠駅でも同じことが起こりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/63/ac78b5f7614640e6207cc9f0cc2132c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9b/17552c7403485e9eb850e332ab4a5048.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cd/09632ed66df64b2fd5a4c498bf0f9416.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a5/2448507e147365ad449c9afa7d78c837.jpg)
豊橋駅から約2時間強で中部天竜駅に到着です。
駅は人でごった返しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3d/99e5f2fec5935747aac582c515829c44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/330a92769d9217b9e27d62cbdf93c539.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9a/865be14e07f06fd54235985358ab59bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a7/c03eeaac9b444f3d371cf6c973da79cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/97/2d37d71150fcdc0372f2e76361ebae45.jpg)
記念撮影する人でいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/75/ca97f8c3bbc9a0f04f0a6b07093b331c.jpg)
皆の目的が佐久間レールパークなので駅にもなかなか出れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3b/0090b9321191513b6fa27650843065d5.jpg)
中部天竜駅です。
普段は静かな駅なんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5d/191e95b0a2a7c3fcaa089744d1b1547d.jpg)
豊橋 8:28 → 中部天竜 10:34 (快速 佐久間レールパーク1号)
列車は名古屋からの出発の臨時列車で豊橋駅にも乗り場の案内があり、
4両編成だと分かり、また指定席が2両があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ff/4a7e4a740d7a1c01e54c444647233ac7.jpg)
車両は117系でありヘッドマークが付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/94/173ea7cbfd2baba7b02272742347b824.jpg)
列車に乗るとほとんど満員でしたがなんとか座れました。
しかし鉄道ファンだらけで写真を撮ったり、車両を歩き周ったりしていて落ち着いて寝ることができません。
途中、新城駅で行き違い停車していると記念撮影大会が始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/21/cc7ecc8b9179b8f8bccfd17d8ae8469e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ee/fd802df9ba99780539aa25f1d653786a.jpg)
特製ヘッドマークです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3c/9b06b11e6719cd843ce155a393761f92.jpg)
本長篠駅でも同じことが起こりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/63/ac78b5f7614640e6207cc9f0cc2132c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9b/17552c7403485e9eb850e332ab4a5048.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cd/09632ed66df64b2fd5a4c498bf0f9416.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a5/2448507e147365ad449c9afa7d78c837.jpg)
豊橋駅から約2時間強で中部天竜駅に到着です。
駅は人でごった返しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3d/99e5f2fec5935747aac582c515829c44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/330a92769d9217b9e27d62cbdf93c539.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9a/865be14e07f06fd54235985358ab59bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a7/c03eeaac9b444f3d371cf6c973da79cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/97/2d37d71150fcdc0372f2e76361ebae45.jpg)
記念撮影する人でいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/75/ca97f8c3bbc9a0f04f0a6b07093b331c.jpg)
皆の目的が佐久間レールパークなので駅にもなかなか出れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3b/0090b9321191513b6fa27650843065d5.jpg)
中部天竜駅です。
普段は静かな駅なんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5d/191e95b0a2a7c3fcaa089744d1b1547d.jpg)