朝から雨が降っており、神宮球場に着くとドシャ降りの雨でした。
ヤクルトの新スコット披露会も場所を変更して球場のバックネット裏で行われました。
スコアボードに名前が出ると、「トルクーヤ」!
ヤクルトを逆読みした名前で、燕がヤクルトを背負っているマスコットです。
かわいさは無いが傘をグルグル回してくれるユニークなマスコットです。




















スタメン発表の頃には雨も小降りになり、試合開始には雨があがりました。
試合はヤクルトの先発、カーペンター、オリックスの先発は松葉で始まりました。
3回表に坂口のレフトへのタイムリヒットでオリックスが先制し、さらに5回表に平野恵がセーフティスクイズを決めてオリックスが2点先制しました。
しかし5回裏には押出し四球や犠牲フライなどで3点を取られヤクルトに逆転されました。
すがさす6回表に竹原の犠牲フライでオリックスが同点に追いつくと、その後は両チームのピッチャーの踏ん張りで延長にもつれ込みました。
10回裏に佐藤達が上田に犠牲フライを打たれサヨナラ負けになりました。
まさかのヤクルト連敗で疲れました。



























































































新幹線に乗って大阪へ帰りました。





***************************************************************
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 計 安 失
オリックス 0 0 1 0 1 1 0 0 0 0 3 7 0
ヤクルト 0 0 0 0 3 0 0 0 0 1X 4 8 4
勝利投手:[ ヤクルト ] カーペンター(1勝2敗3S)
敗戦投手:[ オリックス ] 佐藤達(1勝3敗1S)
オリックスバッテリー:松葉 、東明 、馬原 、平野佳 、佐藤達 - 伊藤
ヤクルトバッテリー :ナーブソン 、秋吉 、山本哲 、バーネット 、カーペンター - 相川 、中村
観衆数 :19235人
試合時間:3時間44分
ヤクルトの新スコット披露会も場所を変更して球場のバックネット裏で行われました。
スコアボードに名前が出ると、「トルクーヤ」!
ヤクルトを逆読みした名前で、燕がヤクルトを背負っているマスコットです。
かわいさは無いが傘をグルグル回してくれるユニークなマスコットです。




















スタメン発表の頃には雨も小降りになり、試合開始には雨があがりました。
試合はヤクルトの先発、カーペンター、オリックスの先発は松葉で始まりました。
3回表に坂口のレフトへのタイムリヒットでオリックスが先制し、さらに5回表に平野恵がセーフティスクイズを決めてオリックスが2点先制しました。
しかし5回裏には押出し四球や犠牲フライなどで3点を取られヤクルトに逆転されました。
すがさす6回表に竹原の犠牲フライでオリックスが同点に追いつくと、その後は両チームのピッチャーの踏ん張りで延長にもつれ込みました。
10回裏に佐藤達が上田に犠牲フライを打たれサヨナラ負けになりました。
まさかのヤクルト連敗で疲れました。



























































































新幹線に乗って大阪へ帰りました。





***************************************************************
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 計 安 失
オリックス 0 0 1 0 1 1 0 0 0 0 3 7 0
ヤクルト 0 0 0 0 3 0 0 0 0 1X 4 8 4
勝利投手:[ ヤクルト ] カーペンター(1勝2敗3S)
敗戦投手:[ オリックス ] 佐藤達(1勝3敗1S)
オリックスバッテリー:松葉 、東明 、馬原 、平野佳 、佐藤達 - 伊藤
ヤクルトバッテリー :ナーブソン 、秋吉 、山本哲 、バーネット 、カーペンター - 相川 、中村
観衆数 :19235人
試合時間:3時間44分