オリックスは日本ハムに快勝しました。
日本ハムの先発は斎藤佑、オリックスの先発は西でした。
1回表は糸井のレフト前ヒットの中島のセンターオーバーの二塁打で先制のチャンスでしたが、ブランコはライトフライで先制できませんでした。
3回表は糸井のレフトへのタイムリーヒットでオリックスが1点先制し、続く中島は四球。
またもやブランコにチャンスが周ってきましたが、サードライナーで1点止まりでした。
5回表は糸井が本日猛打賞のライトへの二塁打を打ち、続く中島はサードごろで得点できません。
6回表は二死から駿太がライト雨ヒット、川端は四球、山崎の打席で斎藤佑は悪送球で三塁二塁のチャンスになり、ライトへのタイムリーヒットで2点を追加。
小田はライトスタンドへツーランホームランでこの回4点を追加し、斎藤佑はKOでした。
西は無得点のピッチングでしたが、6回裏に中田のセカンドごろの間に1点を取られました。
その後は7回表に3点、8回表は押出しで2点を取りました。
西は完投でした。
日本ハム主催の東京ドームの試合だったので、外野席は自由席でノビノビと試合観戦ができました。
試合前には元日本ハムの高橋直樹氏のメモリアルピッチングや秋川雅史さんの国歌独唱がありました。
日本ハムは30年前の懐かしいユニフォームでしたし、館内に流れる曲も80年代の曲ばっかりで懐かしいかったです。

































































******************************************************************
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
オリックス 0 0 1 0 0 4 3 2 0 10 13 2
日本ハム 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 6 1
勝利投手:[ オリックス ] 西(6勝4敗0S)
敗戦投手:[ 日本ハム ] 斎藤佑(0勝2敗0S)
本塁打 :[ オリックス ] 小田 2号(6回表2ラン)
オリックスバッテリー:西 - 山崎勝
日本ハムバッテリー :斎藤佑 、クロッタ 、乾 - 市川 、石川亮
観衆数 :39901人
試合時間:3時間29分
日本ハムの先発は斎藤佑、オリックスの先発は西でした。
1回表は糸井のレフト前ヒットの中島のセンターオーバーの二塁打で先制のチャンスでしたが、ブランコはライトフライで先制できませんでした。
3回表は糸井のレフトへのタイムリーヒットでオリックスが1点先制し、続く中島は四球。
またもやブランコにチャンスが周ってきましたが、サードライナーで1点止まりでした。
5回表は糸井が本日猛打賞のライトへの二塁打を打ち、続く中島はサードごろで得点できません。
6回表は二死から駿太がライト雨ヒット、川端は四球、山崎の打席で斎藤佑は悪送球で三塁二塁のチャンスになり、ライトへのタイムリーヒットで2点を追加。
小田はライトスタンドへツーランホームランでこの回4点を追加し、斎藤佑はKOでした。
西は無得点のピッチングでしたが、6回裏に中田のセカンドごろの間に1点を取られました。
その後は7回表に3点、8回表は押出しで2点を取りました。
西は完投でした。
日本ハム主催の東京ドームの試合だったので、外野席は自由席でノビノビと試合観戦ができました。
試合前には元日本ハムの高橋直樹氏のメモリアルピッチングや秋川雅史さんの国歌独唱がありました。
日本ハムは30年前の懐かしいユニフォームでしたし、館内に流れる曲も80年代の曲ばっかりで懐かしいかったです。

































































******************************************************************
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
オリックス 0 0 1 0 0 4 3 2 0 10 13 2
日本ハム 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 6 1
勝利投手:[ オリックス ] 西(6勝4敗0S)
敗戦投手:[ 日本ハム ] 斎藤佑(0勝2敗0S)
本塁打 :[ オリックス ] 小田 2号(6回表2ラン)
オリックスバッテリー:西 - 山崎勝
日本ハムバッテリー :斎藤佑 、クロッタ 、乾 - 市川 、石川亮
観衆数 :39901人
試合時間:3時間29分