ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

2017年 酒蔵みてある記 長龍酒造「長龍」

2017年02月19日 21時44分15秒 | 日本酒
 久しぶりに長龍酒造に行きました。





 集合場所は近鉄大阪線大和高田駅です。











 大和高田駅で硬券の入場券を購入しました。





 大和高田駅で地図をもらいました。





 友人を待っている間に大和高田駅で待っていたら、「地酒列車」のポスターがありました。
観光列車「つどい」で奈良の地酒が味わえる企画ですが、平日なので行けません。





 友人と合流して、大和高田駅を北上しました。





 池尻天満宮を通過しました。





 池尻環濠です。








 藤森環濠です。








 十二社神社を通過しました。





 高龍神社で少し休憩しました。





 桜並木を北上しました。








 三吉石塚古墳で少し休憩しました。





 二上山が見えました。





 葛城山が見えました。





 遠くに生駒山も見えました。








 新木山古墳は宮内庁管轄なので、中に入れません。





 馬見丘陵公園を通りました。


























 遠くに長龍の看板が見えました。





 桜並木を通りました。








 長龍酒造はもうすぐです。





 長龍酒造に到着して、甘酒のふるまいをいただきました。











 待ちに待った試飲タイムです。





 しぼりたて生原酒です。








 蒼穂 純米酒山廃仕込みです。








 吉野杉の樽酒です。
杉の香りがして、美味しかったです。





 ふた穂 2012年醸造の純米酒です。





 稲の国 2012年醸造の純米酒です。





 粉雪発砲性純米酒です。
スパークリング酒です。





 今回も抽選会は外れました。





 2種類の有料試飲もできました。





 有料試飲と売店です。





 長龍酒造を後にしました。





 近鉄田原本線箸尾駅に到着しました。







 約11キロのコースで歩きがいがありました。





 「蒼穂 純米吟醸 無濾過原酒」を土産に購入しました。





 辛口で美味しいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする