ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

らーめん味の大関 (鹿児島県日置市)

2018年08月15日 23時29分05秒 | 食べ物
2018年8月15日

 ラーメン屋を探して国道3号線を走っていると「らーめん味の大関」の看板があり店に入りました。





 とんこつラーメンを食べました。





 その後、鹿児島中央駅に立ち寄りました。





 これで国道3号線はほぼ制覇しました。

******************************************************************************************************

店名    :らーめん味の大関
電話    :099-274-6767
住所    :鹿児島県日置市東市来町長里2475-3
電話    :099-274-6767
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康交流館ゆ~ぷる吹上 (鹿児島県日置市吹上町)

2018年08月15日 22時32分26秒 | 温泉
 鹿児島県日置市吹上町の「健康交流館ゆ~ぷる吹上」に行きました。





 露天風呂と内風呂があります。





 露天風呂ではゆっくり疲れを癒やすことができました。





 とてもよい温泉でした。











 吹上浜を見下ろす展望台へ行きました。








 綺麗な夕焼けが見れました。

















*****************************************************************************************************

温泉名   :健康交流館ゆ~ぷる吹上
住所    :鹿児島県日置市吹上町中原763
電話    :099-296-6022
入浴料   :400円
営業時間  :10:00~21:00
休業日   :第2・4月曜日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枕崎駅 (鹿児島県枕崎市)

2018年08月15日 21時54分18秒 | 鉄道
 指宿枕崎線の枕崎駅に立ち寄りました。











 枕崎駅は棒線ホームです。


























 鹿児島交通の枕崎駅跡はスーパーになっています。











 南薩線の写真が展示されています。
































 一度は乗ってみたかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩摩酒造(株) 花渡川蒸溜所明治蔵 (鹿児島県枕崎市)

2018年08月15日 21時26分33秒 | 観光
2018年8月15日

 鹿児島県枕崎市に入り薩摩酒造(株) 花渡川蒸溜所明治蔵に立ち寄りました。





 しかしながら17時を過ぎていたので、閉館していました。残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落水展望所、丸木崎展望所、耳取峠  (鹿児島県南さつま市坊津町)

2018年08月15日 20時47分52秒 | 観光
2018年8月15日

 国道226号線の南さつま街道を走り落水展望所に立ち寄りました。


























 丸木崎展望所に到着です。














 台所太平記の碑があります。





 ここの出身者が谷崎潤一郎のお手伝いさん仕え、それをモデルとしたのが谷崎潤一郎の「台所太平記」です。

























 
 耳取峠に到着です。














 耳取とはおっかない名前ですが、看板にはこの地で罪人の耳を切取っていたという説と、この峠に来た人々が眼下にひろがる眺望の素晴らしさに「見ほれ」、立ちつくしたことから、「見ほれ」が訛って「耳取り」になったという説、と書かれています。

















 もう少しで枕崎市です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「007」撮影記念碑、鑑真記念館 (鹿児島県南さつま市坊津町)

2018年08月15日 20時19分35秒 | 観光
2018年8月15日

 鹿児島県南さつま市坊津町の映画「007」撮影記念碑に行きました。





 沖秋目島です。





 この島の裏で「007は二度死ぬ」が撮影されました。











 映画「007」撮影記念碑があり、ショーン・コネリー氏と丹波哲郎氏とアルバート・R・ブロッコリ氏のサインがあります。





 秋目港はとても綺麗です。




















 すぐ近くに鑑真記念館があります。





 女島遭難者慰霊之碑です。








 宮内平蔵之碑です。





 鑑真の像です。





 鑑真はたくさんの苦難もあって失明しましたが、日本に初めて上陸した地とされます。





 八田友紀の歌です。











 「鑑真大和上湊滄海遥来之地」の碑です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼酎づくり伝承展示館 杜氏の里笠沙 (鹿児島県南さつま市)

2018年08月15日 20時09分03秒 | 焼酎
 「焼酎づくり伝承展示館 杜氏の里笠沙」に行きました。





 焼酎作りの伝承が展示されています。





 焼酎の販売もしています。





 お土産に「黒瀬杜氏」を購入しました。





 まろやかな味です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野間岬 (鹿児島県南さつま市)

2018年08月15日 20時00分28秒 | 観光
 鹿児島県南さつま市の野間岬へ行きました。











 この辺りの景色はとても綺麗ですが、道路はアップダウンが激しいです。




















 野間岬には九州電力の風力発電機が建っています。











 昔、野間岬ウインドパーク展示館があったみたいですが、現在はありません。











 野間岬の先端です。




















 徒歩では先端までの道がありますが、藪蚊が多く諦めました。














 野間池漁港です。














 少し離れた場所から野間半島全体が見えます。








 笠沙美術館です。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本坊酒造 マルス津貫蒸溜所(鹿児島県南さつま市)

2018年08月15日 19時53分45秒 | 焼酎
 鹿児島県南さつま市加世田にある「本坊酒造 マルス津貫蒸溜所」に行きました。





 まずは事務所で工場見学の受付をしました。





 旧蒸留塔内に入ります。





 ここでは本坊酒造の歴史が展示されています。


























 次にウイスキー蒸溜棟に入ります。




















 そして石蔵樽貯蔵庫に入ります。





 ウィスキーの香りでいっぱいです。

















 それから本坊家旧邸「寶常」へ行きました。





 ここでは酒類を購入できます。





 この日はスコールような大雨でした。














 鹿児島交通津貫駅跡です。





 本坊酒造津貫蒸留所までの引き込み線が存在してました。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萬来ラーメン  (鹿児島県南さつま市加世田)

2018年08月15日 19時32分27秒 | 食べ物
 鹿児島県南さつま市加世田の「萬来ラーメン 」に入りました。
昼の時間なので、店は満員でした。
しょうゆラーメンと白めしを頼みました。
とても美味しくいただきました。
また鹿児島県のラーメン屋には置いてあるおしんこもとても美味しかったです。





*********************************************************************

店名    :萬来ラーメン
電話    :0993-52-7512
住所    :鹿児島県南さつま市加世田小湊12-1
営業時間  :11:00~15:00 17:00~20:30
定休日   :月曜日(祝日の場合は営業)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南薩鉄道記念館 (鹿児島県南さつま市)

2018年08月15日 18時51分35秒 | 鉄道
 加世田バスセンターにある南薩鉄道記念館へ行きました。
鹿児島交通の資料が展示されていますが、館内がクーラーが効いていなくて、とても蒸し暑かったです。

















































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島交通枕崎線跡

2018年08月15日 18時19分14秒 | 鉄道
 鹿児島交通枕崎線は伊集院駅から枕崎駅を結んでいましたが、昭和59年に全線廃止になりました。
国道270号線に沿って走ると鹿児島交通枕崎線跡が見られます。

 吉利駅跡です。














 永吉駅跡です。

















 日本三大砂丘の吹上浜です。

















 吹上浜駅跡です。














 加世田駅跡は加世田バスセンターになっています。











 2号機関車です。








 DD12です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩摩藩英国留学生記念館 (鹿児島県いちき串木野市)

2018年08月15日 18時11分30秒 | 観光
 国道3号線を走っていると、「薩摩藩英国留学生記念館」の看板があったので、看板に従って行ってみました。





 10時前に記念館に着いたにで、開館まで周りを見学しました。








 10時になったので記念館を見学しました。





 2階から東シナ海が眺められます。























 ここから若き薩摩藩士19名が英国へ旅立ちました。
































 教科書では習わなかったので、とても勉強になりました。
どんな気持ちでここから旅立ったのでしょうか。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 阿久根 (鹿児島県阿久根市)

2018年08月15日 17時34分52秒 | 観光
 国道3号線沿いにある「道の駅 阿久根」で休憩をしました。





 東シナ海に面しているので、景色はとても綺麗です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱崎八幡神社 (鹿児島県出水市)

2018年08月15日 17時04分28秒 | 観光
 鹿児島県出水市の箱崎八幡神社に行きました。
ここには日本一の大鈴があります。






























































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする