ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

2019年 バースディきっぷの旅⑩ (大歩危駅→阿波池田駅→徳島駅→徳島港→和歌山港→なんば)

2019年09月01日 03時50分35秒 | 鉄道
 楽しかった「四国まんなか千年ものがたり」から通常のバースディきっぷの旅に戻ります。





 「四国まんなか千年ものがたり」とお別れです。





大歩危 13:05 → 阿波池田 13:22 (南風14号 岡山行)








 あっという間に阿波池田駅に到着です。





 阿波池田駅から「剣山」に乗って徳島駅へ向かいます。





 「剣山アンパンマン」はゆうゆうアンパンマンカーを連結しています。























 車内です。








 ゆうゆうアンパンマンカーの車内です。








阿波池田 13:33 → 徳島 14:45 (剣山8号 徳島行)





 1号車の指定席に座り前方風景を楽しみます。








 阿波池田駅を出発です。





 佃駅を通過します。

















 土讃線と別れます。





 辻駅を通過です。








 阿波加茂駅に停車です。














 三加茂駅を通過です。





 江口駅を通過です。





 阿波半田駅を通過です。





 貞光駅に停車です。











 小島駅を通過です。





 穴吹駅に到着です。








 普通列車と交換です。














 川田駅を通過です。





 阿波山川駅を通過です。











 山瀬駅を通過です。





 山瀬駅で普通列車と交換です。














 学駅を通過です。











 阿波川島駅に停車です。














 西麻植駅を通過です。





 鴨島駅に停車です。





 普通列車と交換です。











 麻植塚駅を通過です。





 牛島駅を通過です。





 下浦駅を通過です。








 石井駅に停車です。











 府中駅を通過です。











 鮎喰駅を通過です。





 蔵本駅に停車です。








 普通列車と交換です。

















 高徳線と合流です。





 佐古駅を通過です。














 徳島駅に到着です。


























 2019年のバースディきっぷの旅は終了です。





 徳島駅です。





 徳島市営バスに乗って徳島港へ向かいます。








 徳島港に到着です。





 南海フェリーで和歌山港へ向かいます。





徳島港 16:30 → 和歌山港 18:35 (南海フェリー)





 「なんば好きっぷ2000」を購入しました。











 徳島港に南海フェリーが到着です。





 船内を見学です。














 徳島港えお出港です。




















 素晴らしい景色です。





























 和歌山港が見えてきました。























 和歌山港に着岸です。









































 和歌山港に到着しました。








 南海電車に乗ります。











和歌山港 18:45 → 和歌山市 18:50 (普通 和歌山港行)





 和歌山港駅を出発です。





 和歌山市駅で特急サザンに乗り換えです。





和歌山市 19:00 → なんば 19:59 (特急サザン なんば行)





 なんば駅に到着です。








 隣のホームには特急りんかんが停まっていました。





 充実したバースディきっぷの旅でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 バースディきっぷの旅⑨ (四国まんなか千年ものがたり 多度津駅→大歩危駅)

2019年09月01日 02時08分24秒 | 鉄道
9/1

 多度津駅では「四国まんなか千年ものがたり」がスタンバイしていました。











 「四国まんなか千年ものがたり」は3両編成です。


























 多度津駅は広いです。














 「四国まんなか千年ものがたり」は一旦、琴平駅方面へ移動しました。














 多度津駅には特急の編成表が表示されています。





 上り「しおかぜ/いしずち」が多度津駅に入線しました。





 アンパンマン車両は「しおかぜ」です。











 「四国まんなか千年ものがたり」が多度津駅に入線しました。








 「しまかぜ/いしずち」が多度津駅を発車しました。








 「四国まんなか千年ものがたり」に乗車です。











多度津 10:18 → 大歩危 12:48 (四国まんなか千年ものがたり)





 さっそく車内見学です。


























 自分の座席です。





 1ヶ月前、指定席は満席でしたが、1周間前では空席があり、指定席が取れました。





 多度津駅の沿線の人々に見送られて出発です。














 善通寺駅に到着です。











 琴平駅でも歓迎されました。





 琴平駅には「四国まんなか千年ものがたり」の利用者専用の待合室「ラウンジ大樹」があります。








 待合室「ラウンジ大樹」にはJR四国の写真が展示されています。








 待合室「ラウンジ大樹」では食事を予約した人にはウェルカムドリンクができます。








 「四国まんなか千年ものがたり」に食事を積み込みしています。
































 琴平駅です。














 下り「南風」が先発です。








 琴平駅を出発です。





 「ラウンジ大樹」でいろはずのペットボトルをいただきました。











 お待ちかねの食事が運ばれてきます。














 讃岐財田駅で運転停車で、地元の方が手を振ってくれています。





 トンネルに入ると車内はとても綺麗です。





 坪尻駅の手前に滝が見えます。





 坪尻駅に運転停車します。














 坪尻駅の左手にも滝が見えます。





 スイッチバックします。








 運転手が拍手で迎えられ、後方車両へ向かいます。








 列車が逆方向に走り、再び滝を見ることができました。




















 坪尻駅で運転停車です。











 坪尻駅の時刻表です。























 アテンダントさんに記念写真を撮っていただきました。





 坪尻駅を出発です。





























 池田の町並みと吉野川が見えます。








 さらに食事がやってきました。











 かかしも手を振っています。





 かかしの中の人も手を振っています。





 吉野川を渡ります。























 佃駅を通過します。








 阿波池田駅に運転停車です。























 阿波池田駅で新型気動車2700系の先行乗車ツアー列車と交換です。








 阿波池田駅を出発です。








 三縄駅で運転停車です。








 吉野川を渡ります。





 「四国まんなか千年ものがたり」はゆっくりと吉野川を渡ります。











 吉野川に沿って列車は走ります。




















 食後のコーヒーです。

















 阿波川口駅を通過です。








 地元の人が狸に変装して、手を振っています。












































 小歩危駅を通過です。





 お土産に葡萄饅頭を購入しました。





























 吉野川を渡ります。








 国道32号線の道の駅からも手を振っています。








 終点の大歩危駅に到着しました。























 下り「南風」は入線しました。











 大歩危駅です。





























 楽しい列車の旅でした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 バースディきっぷの旅⑧ (円行寺口駅→高知駅→多度津駅)

2019年09月01日 00時06分00秒 | 鉄道
9/1

 高知ユースホステルで宿泊し、円行寺口駅からバースディきっぷの最終日の始まりです。





 円行寺口駅に到着です。











 高架駅になったので、見晴らしはよいです。











円行寺口 7:37 → 高知 7:43 (普通高知行)





 あっという間に高知駅に到着しました。





 高知駅です。





 高知駅に立っている土佐三志士像です。





 2019年9月より高知県に「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」が走ります。





 2019年9月28日より土讃線にも新型気動車2700系が走ります。














 アンパンマンのエントランス大階段です。








 メインオブジェデス。














 高知駅のホームで南風を待ちます。














 南風6号が高知駅に入線しました。





高知 8:01 → 多度津 9:44 (南風6号 岡山行)





 アンパンマン車両です。








 指定席車両はアンパンマンシートです。





 グリーン車です。





 後免駅に到着です。





 土佐山田駅に到着です。





 繁藤駅を通過です。





 土佐北川駅で下り普通列車と交換です。





 橋の上にある土佐北川駅です。





 大歩危駅で下り南風と交換です。





 吉野川を渡ります。














 国道32号と吉野川に沿って走ります。














 阿波池田駅に到着です。








 佃駅を過ぎて徳島線と別れます。








 吉野川を渡ります。











 箸蔵駅で運転停車です。





 下り「しまんと」と交換です。








 アンパンマンのスタンプ台があります。





 琴平駅に到着です。





 善通寺駅に到着です。








 多度津駅に到着です。





 上り「南風」が多度津駅を発車しました。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする