「山川光男 2020 はる」を飲みました。
のどごしはあっさりしていていますが、しっかり味がついています。
飲みやすい日本酒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/2130e93dc327701ffed58713697ec8d1.jpg)
山川光男は人の名前みたいですが、山形県の4つの酒蔵の一文字を取った名前です。
天童市の水戸部酒造の「山形正宗」から【山】、 山形県酒田市楯の川酒造の「楯野川」から【川】、米沢市小嶋総本店の「東光」から【光】そして山形市の男山酒造の「羽陽男山」から【男】で【山川光男】です。
「山川光男 2020 はる」はの楯の川酒造の日本酒です。
こんな日本酒があるとは知らなかったです。
のどごしはあっさりしていていますが、しっかり味がついています。
飲みやすい日本酒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/2130e93dc327701ffed58713697ec8d1.jpg)
山川光男は人の名前みたいですが、山形県の4つの酒蔵の一文字を取った名前です。
天童市の水戸部酒造の「山形正宗」から【山】、 山形県酒田市楯の川酒造の「楯野川」から【川】、米沢市小嶋総本店の「東光」から【光】そして山形市の男山酒造の「羽陽男山」から【男】で【山川光男】です。
「山川光男 2020 はる」はの楯の川酒造の日本酒です。
こんな日本酒があるとは知らなかったです。