ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

阪神電車 「SMBC日本シリーズ2023」副標とヘッドマーク

2023年10月28日 19時26分11秒 | 鉄道
 阪神電車が「SMBC日本シリーズ2023」副標とヘッドマークを付けているので、いろいろな阪神車両を撮りました。

 明石駅から阪神線へ移動です。

















 直通特急は山陽車両でした。





 須磨浦公園駅で阪神車両が止っていたので、須磨駅で下車しました。





 すると西から阪神甲子園球場100周年記念車両がやってきました。





 須磨浦公園発の特急も須磨駅に到着です。























 御影駅でヘッドマークのジェットカーが止っていました。





 ちょっと遠いです。














 快速急行は御影駅を徐行しながら通過します。





 西宮駅です。








 さてSMBC日本シリーズ2023はどちらが勝つでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石名物 玉子焼き 本家きむらや (兵庫県明石市)

2023年10月28日 10時10分59秒 | 食べ物
 せっかく明石まできたので明石名物を食べに行きました。
魚の棚商店街を歩き、少し南に行くと「明石名物 玉子焼き 本家きむらや」がありました。





 店の前へ行くと並んでいますが、少し待って店内に入りました。





 玉子焼は20個で、ダシにつけて食べました。





 一個だけソースで食べましたが、ダシに付けた方が美味しかったです。


*************************************************************************************************************

店名    :明石名物 玉子焼き 本家きむらや
電話    :078-911-8320
住所    :兵庫県明石市鍛冶屋町5-23
営業時間  :[水~日]10:00~15:00
定休日   :月曜・火曜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うお左衛門 明石魚ん棚店 (兵庫県明石市)

2023年10月28日 10時03分47秒 | 食べ物
 明石駅から南へ下り、魚の棚商店街へ向かう途中にある「うお左衛門 明石魚ん棚店」へ行きました。





 少し待ちましたが、店内に入り、メニューはタブレットで選んで送信です。
刺身定食は美味しかったです。
またご飯のおかわりも一杯まで可能です。


****************************************************************************************************************

店名    :うお左衛門 明石魚ん棚店
電話    :078-940-6522
住所    :兵庫県明石市本町1丁目1-21
営業時間  :[月~金]11:00~15:00、17:00~21:40
       [土・日・祝]11:00~21:40
定休日   :無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽 鉄道フェスティバル 2023

2023年10月28日 10時00分05秒 | 鉄道
 「山陽 鉄道フェスティバル 2023」に行くのに「阪神・明石市内1dayチケット」を使用しました。








 梅田駅に入ると阪神車両には「SMBC日本シリーズ2023」の副票が付けています。





 阪神とオリックスのロゴが入っています。








 山陽車両には別のヘッドマークが付いています。








 東二見駅に到着です。














 「山陽 鉄道フェスティバル 2023」の会場に到着です。














 4年振りの開催とのことでたくさんの人で賑わっています。





 保線重機が展示されています。














 山陽バスが展示されています。














 車両展示です。














 軌道カート乗車体験です。





























 運転士撮影会です。














 車両工場の中に入りました。




















 山陽電車解体部品販売ですが既に事前応募となっています。





 トラバーサによる車両移動の見学会場です。





 説明によると車両の前後に係員がいて、無線で移動の速度(高、中、低)が選択し、止めることができるとのことです。























 再度、工場の中に入りました。

















 206号車です。





























 久々の「山陽 鉄道フェスティバル 2023」は楽しめました。





 東二見駅に戻ります。























 「阪神・明石市内1dayチケット」なので、明石駅で下車します。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SMBC日本シリーズ なんば線シリーズ記念乗車券&入場券セット

2023年10月28日 09時32分16秒 | 鉄道
 10月23日の夕方に阪神の大阪梅田駅で「SMBC日本シリーズ なんば線シリーズ記念乗車券&入場券セット」購入しに行きましたが、
既に売切れとのことでした。

 再度10月28日から発売とのことで、朝に購入しました。





























 阪神電車の副票に「SMBC日本シリーズ2023」を掲げています。





 阪神とオリックスのロゴです。








 オリックスの二連覇に期待です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする