
今日は昼前に起きた。
昼過ぎに馬券を購入しようと思っていたが、母から近所に鶴瓶さんが落語しに来るで、と言われて急遽変更して落語を見に行った。
家から近所の東大阪市立青少年女性センターと言うところで、午後2時から開演。
丁度、受付をしている所で後ろから男の人の気配がした。
その声は聞き覚えのある声。
そう笑福亭鶴瓶さんも今、到着したところです。
近所の友人も誘ったが、なかなか来ないので先に会場へ入りました。
さすがに鶴瓶さんが来られるので、会場は超満員!
友人は開演ぎりぎりに来たので舞台の裏に座っていました。
露の都さんが開演前に入ってきて、場所を詰めてもらい入場整理をしていました。
定刻の午後2時をまわり、露の都さんの「ぜんざい公社」が始まりました。内容は割愛しますが、なかなかおもしろかったです。

いよい鶴瓶さんが登場。
客席からものすごい拍手。
お題は「青木先生」です。
初めて鶴瓶さんの落語を聞きましたが、
かなりおもしろかったです。

普段はバラエティ番組でしか見ていなかったんですが、本業の落語がとてもよかったです。
一番嬉しかったのはここ(東大阪)が好きで落語しにやって来るからです。

露の都さんの古典落語百選は定期的に開催されているので、時間があれば次回も行きたいです。
次回は2月9日の木曜なので見に行けませんが、2月26日には行きたいと思います。
とてもおもしろかったです。

<追伸>
東京新聞杯、京都牝馬Sともに予想していた馬が来ました。後で友人からの結果を聞いてコケました。悔しいけど、落語が聞けた方が感動しました。
昼過ぎに馬券を購入しようと思っていたが、母から近所に鶴瓶さんが落語しに来るで、と言われて急遽変更して落語を見に行った。
家から近所の東大阪市立青少年女性センターと言うところで、午後2時から開演。
丁度、受付をしている所で後ろから男の人の気配がした。
その声は聞き覚えのある声。
そう笑福亭鶴瓶さんも今、到着したところです。
近所の友人も誘ったが、なかなか来ないので先に会場へ入りました。
さすがに鶴瓶さんが来られるので、会場は超満員!
友人は開演ぎりぎりに来たので舞台の裏に座っていました。
露の都さんが開演前に入ってきて、場所を詰めてもらい入場整理をしていました。
定刻の午後2時をまわり、露の都さんの「ぜんざい公社」が始まりました。内容は割愛しますが、なかなかおもしろかったです。

いよい鶴瓶さんが登場。
客席からものすごい拍手。
お題は「青木先生」です。
初めて鶴瓶さんの落語を聞きましたが、
かなりおもしろかったです。

普段はバラエティ番組でしか見ていなかったんですが、本業の落語がとてもよかったです。
一番嬉しかったのはここ(東大阪)が好きで落語しにやって来るからです。

露の都さんの古典落語百選は定期的に開催されているので、時間があれば次回も行きたいです。
次回は2月9日の木曜なので見に行けませんが、2月26日には行きたいと思います。
とてもおもしろかったです。

<追伸>
東京新聞杯、京都牝馬Sともに予想していた馬が来ました。後で友人からの結果を聞いてコケました。悔しいけど、落語が聞けた方が感動しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます