![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fc/72cf3887eff629c8e76c60465e20644d.jpg)
WBC強化試合でオリックス対オーストラリア戦に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/43/df4385850c9365e0809e6a94e299c2b5.jpg)
前日に侍ジャパン戦と違って、観客はまばらでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fd/466bdde04ab6711b29ccc9f3fb5ebab5.jpg)
19時試合開始なので、仕事が終わってからでも最初から最後まで観戦できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/02/03022562a72ce8a3fb526b312ca7c5e4.jpg)
オーストラリアの選手は誰も分かりませんでしたが、オリックスは若手中心のスタメンでした。
オーストラリアの攻撃時はラッパや太鼓の音色が聞こえないので、純粋に野球を楽しめました。
オリックスの先発は山田で、先頭打者にヒットを打たれ、その後は安達の捕球ミスでいきなりのピンチでした。
3番打者を三振で抑えましたが。4番打者には死球。
荒れた立ち上がりでした。
5番打者にセンターへの犠牲フライを打たれ、オーストラリアが1点先制しました。
6番打者は三振に抑えて、ようやくチェンジになりました。
オリックスの攻撃は先頭打者の西野がライトへの二塁打、安達のセカンドゴロの間に西野は三塁へ進塁しました。
伊藤は四球、吉田正も四球で一死満塁。
このチャンスにT-岡田はセカンドゴロで、オリックスは同点に追いつきました。
しかし川端はピッチャーゴロで三者残塁でした。
この後は両チームともに得点できず、引き分けに終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cc/89ccdd665ddf607ddeb56f4c7745e551.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/71/2bcf085349e0bd3fd32b2951e41038ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c4/dbe162993b7947a9eb129368d35424d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b6/cace006983d68ae27cf8369dc547308c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2e/b7af482a847f7a3d87fa28efc27fdfd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/26/32a16e4294349620b9df3e809fbcb32c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/1fbb00a44990d89075e324c41387f1b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/8999593a275e9003be721700d2b61dd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f6/7b4bbebf2753bc891bc6a338060e4005.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9a/e5b9725dfcd1ccc9233d4e01aa73d01c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/07/3327469d6272428d7dddf4987ddc253d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/88/107273dcf40c4ab578ad796760f3f019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b3/d72f6e604a011986313c94bccbea941d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/85/a4625320b8f072c142f06aa23222978c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bb/0741f7ac94746caa7c1b229eb08fbe20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6d/19d0110e0cdc2dcfc291770e416053ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/41/4d1b927ac206e51faa70bd979b4fb4bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1f/c4939f36c841c1d8927ac91bd2f7458f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7e/0d93559051605e628afdc12a78b5dedf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/76/a5e19dbdc419b5129c7834fa91c393a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bb/d2fc054fb4b2ee477f94f33563f7501f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fa/3a4b15db2a797256284bcaa24f679b61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7e/87736112cb56bf6e194007e2c38e6f79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a1/24d7c3f1418f172a759d1236065dbdb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/91/3379294c77e3e92d6d8c4a6ae7a623f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/24/d163309aaf2d8ee6ad3ec07f90bdef3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/02/c8335e861e0521baa662488ce03dfbf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0a/3adc7c618c0d9f0a4d84c76e7d171e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f4/e6ba036b8cdf4c18b3472e96ca00e4f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e4/505802ee0174b5510d129fb0fb964fce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4a/a30a5a03e3c957f0b6868bdf3dc2cd97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a9/804b592cc9e4e1f3cca84c21bac598b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/13/b2449504e226589a2cfd53766f68ee17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f7/ec3d3434cc3f0f7e7a5ce2deb1c54586.jpg)
強化試合なので、オーストラリアは12人のピッチャーが投げました。
狙いどころが絞れず、打てませんでした。
オリックスの山田は荒れた内容でしたが、山崎福はきっちり抑えていました。
新外人のヘルメンもきっちり抑えていて、今日の投手陣はよかったです。
打線の方は安達が犠打ができず、ランナーを二塁に送れません。
またチャンスでのタイムリー欠乏症は去年から治りません。
1回裏に満塁でのT-岡田、川端、9回裏に満塁での駿太、大城。
開幕までにタイムリー欠乏症を修正して欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/36/fe8dddb79e1f9b3762698658b8be6657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b0/be8347ea798fc375c94fbaff441390cb.jpg)
***********************************************************************
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
オーストラリア 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 4 0
オリックス 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 6 2
バッテリー
オーストラリア:ソーポルド、ウィリアムズ、モイラン、ケネディ、バンスティーンセル、ローランドスミス、ベイリー、ルジック、ケント、サール、トルス - デサンミゲル
オリックス :山田、山崎福、ヘルメン - 伊藤
観衆数 :4,419人
試合時間:2時間55分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/43/df4385850c9365e0809e6a94e299c2b5.jpg)
前日に侍ジャパン戦と違って、観客はまばらでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fd/466bdde04ab6711b29ccc9f3fb5ebab5.jpg)
19時試合開始なので、仕事が終わってからでも最初から最後まで観戦できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/02/03022562a72ce8a3fb526b312ca7c5e4.jpg)
オーストラリアの選手は誰も分かりませんでしたが、オリックスは若手中心のスタメンでした。
オーストラリアの攻撃時はラッパや太鼓の音色が聞こえないので、純粋に野球を楽しめました。
オリックスの先発は山田で、先頭打者にヒットを打たれ、その後は安達の捕球ミスでいきなりのピンチでした。
3番打者を三振で抑えましたが。4番打者には死球。
荒れた立ち上がりでした。
5番打者にセンターへの犠牲フライを打たれ、オーストラリアが1点先制しました。
6番打者は三振に抑えて、ようやくチェンジになりました。
オリックスの攻撃は先頭打者の西野がライトへの二塁打、安達のセカンドゴロの間に西野は三塁へ進塁しました。
伊藤は四球、吉田正も四球で一死満塁。
このチャンスにT-岡田はセカンドゴロで、オリックスは同点に追いつきました。
しかし川端はピッチャーゴロで三者残塁でした。
この後は両チームともに得点できず、引き分けに終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cc/89ccdd665ddf607ddeb56f4c7745e551.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/71/2bcf085349e0bd3fd32b2951e41038ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c4/dbe162993b7947a9eb129368d35424d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b6/cace006983d68ae27cf8369dc547308c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2e/b7af482a847f7a3d87fa28efc27fdfd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/26/32a16e4294349620b9df3e809fbcb32c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/1fbb00a44990d89075e324c41387f1b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/8999593a275e9003be721700d2b61dd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f6/7b4bbebf2753bc891bc6a338060e4005.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9a/e5b9725dfcd1ccc9233d4e01aa73d01c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/07/3327469d6272428d7dddf4987ddc253d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/88/107273dcf40c4ab578ad796760f3f019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b3/d72f6e604a011986313c94bccbea941d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/85/a4625320b8f072c142f06aa23222978c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bb/0741f7ac94746caa7c1b229eb08fbe20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6d/19d0110e0cdc2dcfc291770e416053ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/41/4d1b927ac206e51faa70bd979b4fb4bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1f/c4939f36c841c1d8927ac91bd2f7458f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7e/0d93559051605e628afdc12a78b5dedf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/76/a5e19dbdc419b5129c7834fa91c393a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bb/d2fc054fb4b2ee477f94f33563f7501f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fa/3a4b15db2a797256284bcaa24f679b61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7e/87736112cb56bf6e194007e2c38e6f79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a1/24d7c3f1418f172a759d1236065dbdb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/91/3379294c77e3e92d6d8c4a6ae7a623f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/24/d163309aaf2d8ee6ad3ec07f90bdef3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/02/c8335e861e0521baa662488ce03dfbf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0a/3adc7c618c0d9f0a4d84c76e7d171e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f4/e6ba036b8cdf4c18b3472e96ca00e4f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e4/505802ee0174b5510d129fb0fb964fce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4a/a30a5a03e3c957f0b6868bdf3dc2cd97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a9/804b592cc9e4e1f3cca84c21bac598b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/13/b2449504e226589a2cfd53766f68ee17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f7/ec3d3434cc3f0f7e7a5ce2deb1c54586.jpg)
強化試合なので、オーストラリアは12人のピッチャーが投げました。
狙いどころが絞れず、打てませんでした。
オリックスの山田は荒れた内容でしたが、山崎福はきっちり抑えていました。
新外人のヘルメンもきっちり抑えていて、今日の投手陣はよかったです。
打線の方は安達が犠打ができず、ランナーを二塁に送れません。
またチャンスでのタイムリー欠乏症は去年から治りません。
1回裏に満塁でのT-岡田、川端、9回裏に満塁での駿太、大城。
開幕までにタイムリー欠乏症を修正して欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/36/fe8dddb79e1f9b3762698658b8be6657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b0/be8347ea798fc375c94fbaff441390cb.jpg)
***********************************************************************
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
オーストラリア 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 4 0
オリックス 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 6 2
バッテリー
オーストラリア:ソーポルド、ウィリアムズ、モイラン、ケネディ、バンスティーンセル、ローランドスミス、ベイリー、ルジック、ケント、サール、トルス - デサンミゲル
オリックス :山田、山崎福、ヘルメン - 伊藤
観衆数 :4,419人
試合時間:2時間55分
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます