5月18日は京都競馬場で平安S、5月19日は東京競馬場でオークスが行われました。
馬券はウインズ広島で購入しました。


元カープの大野と達川のバッテリーのトークショーが開催されるみたいです。
広島らしい。

平安Sは以下の三連複を購入しました。
1番 ニホンピロアワーズ
6番 ナムラタイタン
9番 トウショウフリーク
11番 トミケンアルドール
結果は以下の通り。
1着 1番 ニホンピロアワーズ 牡6 59.0 酒井学 1:56.9
2着 7番 ナイスミーチュー 牡6 57.0 小牧太
3着 6番 ナムラタイタン 牡7 56.0 太宰啓介
ワイドならば的中していました。

オークスはデニムアンドルビーの応援馬券を購入しました。

オークスの三連複は以下の通りです・
1番 レッドオーヴァル
4番 アユサン
5番 デニムアンドルビー
6番 サクラプレジール
結果は以下の通りです。
1着 3番 メイショウマンボ 牝3 55.0 武幸四郎 2:25.2
2着 13番 エバーブロッサム 牝3 55.0 戸崎圭太
3着 5番 デニムアンドルビー 牝3 55.0 内田博幸
見事に外れました。
馬券はウインズ広島で購入しました。


元カープの大野と達川のバッテリーのトークショーが開催されるみたいです。
広島らしい。

平安Sは以下の三連複を購入しました。
1番 ニホンピロアワーズ
6番 ナムラタイタン
9番 トウショウフリーク
11番 トミケンアルドール
結果は以下の通り。
1着 1番 ニホンピロアワーズ 牡6 59.0 酒井学 1:56.9
2着 7番 ナイスミーチュー 牡6 57.0 小牧太
3着 6番 ナムラタイタン 牡7 56.0 太宰啓介
ワイドならば的中していました。

オークスはデニムアンドルビーの応援馬券を購入しました。

オークスの三連複は以下の通りです・
1番 レッドオーヴァル
4番 アユサン
5番 デニムアンドルビー
6番 サクラプレジール
結果は以下の通りです。
1着 3番 メイショウマンボ 牝3 55.0 武幸四郎 2:25.2
2着 13番 エバーブロッサム 牝3 55.0 戸崎圭太
3着 5番 デニムアンドルビー 牝3 55.0 内田博幸
見事に外れました。

オリックスは浜、改め、玉造の番長の三浦に負けました。
DeNAの先発は三浦です。

オリックスの先発はディクソンです。





























7回表に代打モーガンのファーストゴロの1点は仕方無いが、その後のバルディリスのエラーから連打されたディクソンはかわいそうでした。
6回表には無死三塁二塁を押さえたディクソンは抑えたのに!

オリックスのラッキーセブンです。







まあバルディリス、イデホ、糸井が不発やったけど、深江が二安打で二盗塁で活躍しました。
壮絶な外野争いに勝ち残れ!


水曜は苦手な中日に勝てよ!

**********************************************************************************
京セラドーム大阪
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
DeNA 0 0 0 0 0 0 4 0 0 4 9 0
オリックス 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 4 2
勝利投手:[ DeNA ] 三浦(3勝3敗0S)
敗戦投手:[ オリックス ] ディクソン(4勝2敗0S)
セーブ :[ DeNA ] ソーサ(1勝1敗2S)
DeNAバッテリー :三浦 、ソーサ - 高城 、鶴岡一
オリックスバッテリー:ディクソン 、比嘉 、岸田 、松本 - 伊藤
観衆数 :12961人
試合時間:3時間7分
DeNAの先発は三浦です。

オリックスの先発はディクソンです。





























7回表に代打モーガンのファーストゴロの1点は仕方無いが、その後のバルディリスのエラーから連打されたディクソンはかわいそうでした。
6回表には無死三塁二塁を押さえたディクソンは抑えたのに!

オリックスのラッキーセブンです。







まあバルディリス、イデホ、糸井が不発やったけど、深江が二安打で二盗塁で活躍しました。
壮絶な外野争いに勝ち残れ!


水曜は苦手な中日に勝てよ!

**********************************************************************************
京セラドーム大阪
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
DeNA 0 0 0 0 0 0 4 0 0 4 9 0
オリックス 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 4 2
勝利投手:[ DeNA ] 三浦(3勝3敗0S)
敗戦投手:[ オリックス ] ディクソン(4勝2敗0S)
セーブ :[ DeNA ] ソーサ(1勝1敗2S)
DeNAバッテリー :三浦 、ソーサ - 高城 、鶴岡一
オリックスバッテリー:ディクソン 、比嘉 、岸田 、松本 - 伊藤
観衆数 :12961人
試合時間:3時間7分
オリックスはDeNaに逆転勝ちをしました。





本日のスタメンです。







森脇監督と中畑監督とのメンバー表の交換です。


オリックスの先発は西です。







DeNAの先発は三嶋です。

















DeNAのラッキーセブンです。



オリックスのラッキーセブンです。


糸井と山本のホームランでオリックスが逆転しました。

最後は平野佳が締めくくってオリックスが勝利しました。










森脇監督のインタビューです。





ヒーローインタビューは西と山本です。










連勝は気持ちがいいです。


************************************************************************:
京セラドーム大阪
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
DeNA 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 9 0
オリックス 0 0 0 0 0 0 2 0 X 2 6 0
勝利投手:[ オリックス ] 西(4勝2敗0S)
敗戦投手:[ DeNA ] 三嶋(0勝1敗0S)
セーブ :[ オリックス ] 平野佳(1勝0敗9S)
本塁打 :[ オリックス ] 糸井 4号(7回裏ソロ) 、山本 1号(7回裏ソロ)
DeNAバッテリー :三嶋 - 鶴岡一
オリックスバッテリー:西 、佐藤達 、平野佳 - 伊藤
観衆数 :23640人
試合時間:3時間4分





本日のスタメンです。







森脇監督と中畑監督とのメンバー表の交換です。


オリックスの先発は西です。







DeNAの先発は三嶋です。

















DeNAのラッキーセブンです。



オリックスのラッキーセブンです。


糸井と山本のホームランでオリックスが逆転しました。

最後は平野佳が締めくくってオリックスが勝利しました。










森脇監督のインタビューです。





ヒーローインタビューは西と山本です。










連勝は気持ちがいいです。


************************************************************************:
京セラドーム大阪
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
DeNA 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 9 0
オリックス 0 0 0 0 0 0 2 0 X 2 6 0
勝利投手:[ オリックス ] 西(4勝2敗0S)
敗戦投手:[ DeNA ] 三嶋(0勝1敗0S)
セーブ :[ オリックス ] 平野佳(1勝0敗9S)
本塁打 :[ オリックス ] 糸井 4号(7回裏ソロ) 、山本 1号(7回裏ソロ)
DeNAバッテリー :三嶋 - 鶴岡一
オリックスバッテリー:西 、佐藤達 、平野佳 - 伊藤
観衆数 :23640人
試合時間:3時間4分
マツダスタジアムへ広島対オリックスの試合を見に行きました。
前日から高速道路を飛ばして広島へ行き、呉で観光してからマツダスタジアムの近くのコインパーキングで車を止めて、マツダスタジアムへ行きました。

梵弁当を食べて腹ごしらえ。






























野村監督と森脇監督とのメンバー表の交換です。




試合は1回表に広島先発バリントンから坂口のホームランでオリックスが先制しました。







オリックスの先発はエースの金子千尋でした。





























安田女子大学生による「2013ピンクリボンdeカープ」のパフォーマンスです。











6回表にバルディリスが死球を






オリックスのラッキーセブンです。





広島のラッキーセブンです。









8回表には川端のホームランでオリックスは1点追加しました。






















9回裏に金子千尋が突然崩れ、守護神の平野佳が登場!










オリックスが広島に勝利しました。
































********************************************************************************
マツダスタジアム
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
オリックス 1 0 0 0 0 0 0 1 0 2 6 0
広島 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 5 0
勝利投手:[ オリックス ] 金子千尋(4勝3敗0S)
敗戦投手:[ 広島 ] バリントン(2勝4敗0S)
セーブ :[ オリックス ] 平野佳(1勝0敗8S)
本塁打 :[ オリックス ] 坂口 3号(1回表ソロ) 、川端 1号(8回表ソロ)
オリックスバッテリー:金子千尋 、平野佳 - 伊藤
広島バッテリー :バリントン 、今井 、河内 、久本 - 石原 、倉
観衆数 :21519人
試合時間:3時間0分
前日から高速道路を飛ばして広島へ行き、呉で観光してからマツダスタジアムの近くのコインパーキングで車を止めて、マツダスタジアムへ行きました。

梵弁当を食べて腹ごしらえ。






























野村監督と森脇監督とのメンバー表の交換です。




試合は1回表に広島先発バリントンから坂口のホームランでオリックスが先制しました。







オリックスの先発はエースの金子千尋でした。





























安田女子大学生による「2013ピンクリボンdeカープ」のパフォーマンスです。











6回表にバルディリスが死球を






オリックスのラッキーセブンです。





広島のラッキーセブンです。









8回表には川端のホームランでオリックスは1点追加しました。






















9回裏に金子千尋が突然崩れ、守護神の平野佳が登場!










オリックスが広島に勝利しました。
































********************************************************************************
マツダスタジアム
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
オリックス 1 0 0 0 0 0 0 1 0 2 6 0
広島 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 5 0
勝利投手:[ オリックス ] 金子千尋(4勝3敗0S)
敗戦投手:[ 広島 ] バリントン(2勝4敗0S)
セーブ :[ オリックス ] 平野佳(1勝0敗8S)
本塁打 :[ オリックス ] 坂口 3号(1回表ソロ) 、川端 1号(8回表ソロ)
オリックスバッテリー:金子千尋 、平野佳 - 伊藤
広島バッテリー :バリントン 、今井 、河内 、久本 - 石原 、倉
観衆数 :21519人
試合時間:3時間0分
今日も甲子園球場で阪神対オリックスを観戦しました。




新井良太のパワフルグリルを食べてお腹が満腹です。






本日のスタメンの発表です。




藤浪選手の表彰式です。



西岡選手の日米1,000安打の表彰式です。


和田監督と森脇監督とのメンバー表の交換です。







阪神の先発は榎田です。









榎田からバルディリス、ロッティーノ、イデホと3本のホームランが出て試合はオリックスが有利になりました。



オリックスの先発はルーキーの松葉です。










交流戦のおもしろいところは、いつもは打席に入らない投手には懐かしの応援歌が聞けることです。
松葉には松永、昨日のディクソンにはラロッカと、楽しかったです。


















続く鶴はバルディリスに危険球を投げわずか2球で退場となりました。


























オリックスのラッキーセブンです。



阪神のラッキーセブンです。





























押出しや犠牲フライ、バルディリスのタイムリーヒットで9対2でオリックスが勝利しました。



今日は日高が打たしてくれた、と言うより、日高の攻め方がオリックスに読まれていたのかもしれない。

先発の松葉は四球や打たれたりしたが、なんとか2勝目を挙げることができました。
松葉の第二打席では、あわやホームラン、かと思えるくらい惜しいファールを打ってました。

オリックスは阪神に勝利して6連勝!
この時期はいつも調子がよくなります。


今日も散々会社でいろんな人から文句を言われたけど、明日も文句ばかり言われるんやろな。

****************************************************************************************
甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
オリックス 3 0 2 0 2 2 0 0 0 9 13 0
阪神 0 1 0 0 1 0 0 0 0 2 8 0
勝利投手:[ オリックス ] 松葉(2勝0敗0S)
敗戦投手:[ 阪神 ] 榎田(2勝4敗0S)
本塁打 :[ オリックス ] バルディリス 7号(1回表ソロ) 、ロッティーノ 2号(1回表2ラン) 、李大浩 6号(3回表2ラン)
オリックスバッテリー:松葉 、比嘉 、松本 、平井 、岸田 - 伊藤
阪神バッテリー :榎田 、鶴 、藤原 、清原 、筒井 - 日高
観衆数 :33165人
試合時間:3時間15分




新井良太のパワフルグリルを食べてお腹が満腹です。






本日のスタメンの発表です。




藤浪選手の表彰式です。



西岡選手の日米1,000安打の表彰式です。


和田監督と森脇監督とのメンバー表の交換です。







阪神の先発は榎田です。









榎田からバルディリス、ロッティーノ、イデホと3本のホームランが出て試合はオリックスが有利になりました。



オリックスの先発はルーキーの松葉です。










交流戦のおもしろいところは、いつもは打席に入らない投手には懐かしの応援歌が聞けることです。
松葉には松永、昨日のディクソンにはラロッカと、楽しかったです。


















続く鶴はバルディリスに危険球を投げわずか2球で退場となりました。


























オリックスのラッキーセブンです。



阪神のラッキーセブンです。





























押出しや犠牲フライ、バルディリスのタイムリーヒットで9対2でオリックスが勝利しました。



今日は日高が打たしてくれた、と言うより、日高の攻め方がオリックスに読まれていたのかもしれない。

先発の松葉は四球や打たれたりしたが、なんとか2勝目を挙げることができました。
松葉の第二打席では、あわやホームラン、かと思えるくらい惜しいファールを打ってました。

オリックスは阪神に勝利して6連勝!
この時期はいつも調子がよくなります。


今日も散々会社でいろんな人から文句を言われたけど、明日も文句ばかり言われるんやろな。

****************************************************************************************
甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
オリックス 3 0 2 0 2 2 0 0 0 9 13 0
阪神 0 1 0 0 1 0 0 0 0 2 8 0
勝利投手:[ オリックス ] 松葉(2勝0敗0S)
敗戦投手:[ 阪神 ] 榎田(2勝4敗0S)
本塁打 :[ オリックス ] バルディリス 7号(1回表ソロ) 、ロッティーノ 2号(1回表2ラン) 、李大浩 6号(3回表2ラン)
オリックスバッテリー:松葉 、比嘉 、松本 、平井 、岸田 - 伊藤
阪神バッテリー :榎田 、鶴 、藤原 、清原 、筒井 - 日高
観衆数 :33165人
試合時間:3時間15分
交流戦の初日の甲子園で阪神対オリックス戦に行ってきました。



新井貴弘弁当を食べて気合うをいれました。



いつも屋内の京セラドームと違って、屋外の甲子園球場は気持ちがいい。






スタメン発表です。


和田監督と森脇監督とのメンバー表の交換です。



阪神の先発はスタンリッジです。











オリックスの先発はディクソンです。










































オリックスのラッキーセブンです。



阪神のラッキーセブンです。




















今朝、目覚めると48対12でオリックスが負ける夢を見ましたが、逆夢となりました。

オリックスはチャンスを作るが繋がらない打線、安達のスクイズ失敗、川端のエラーで課題は多いが、坂口のホームランで勝利をすることができました。

途中で阪神ファンとオリックスファンが揉めることが有り、警備員が止める一幕もありました。 甲子園での応援はひときわ声が出てたと思います。


明日も勝つぞ~!


*******************************************************************************
甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
オリックス 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 7 0
阪神 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0
勝利投手:[ オリックス ] ディクソン(4勝1敗0S)
敗戦投手:[ 阪神 ] スタンリッジ(3勝3敗0S)
セーブ :[ オリックス ] 平野佳(1勝0敗7S)
本塁打 :[ オリックス ] 坂口 2号(5回表ソロ)
オリックスバッテリー:ディクソン 、佐藤達 、平野佳 - 伊藤
阪神バッテリー :スタンリッジ 、福原 、加藤 、筒井 - 藤井彰
観衆数 :33508人
試合時間:3時間13分



新井貴弘弁当を食べて気合うをいれました。



いつも屋内の京セラドームと違って、屋外の甲子園球場は気持ちがいい。






スタメン発表です。


和田監督と森脇監督とのメンバー表の交換です。



阪神の先発はスタンリッジです。











オリックスの先発はディクソンです。










































オリックスのラッキーセブンです。



阪神のラッキーセブンです。




















今朝、目覚めると48対12でオリックスが負ける夢を見ましたが、逆夢となりました。

オリックスはチャンスを作るが繋がらない打線、安達のスクイズ失敗、川端のエラーで課題は多いが、坂口のホームランで勝利をすることができました。

途中で阪神ファンとオリックスファンが揉めることが有り、警備員が止める一幕もありました。 甲子園での応援はひときわ声が出てたと思います。


明日も勝つぞ~!


*******************************************************************************
甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
オリックス 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 7 0
阪神 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0
勝利投手:[ オリックス ] ディクソン(4勝1敗0S)
敗戦投手:[ 阪神 ] スタンリッジ(3勝3敗0S)
セーブ :[ オリックス ] 平野佳(1勝0敗7S)
本塁打 :[ オリックス ] 坂口 2号(5回表ソロ)
オリックスバッテリー:ディクソン 、佐藤達 、平野佳 - 伊藤
阪神バッテリー :スタンリッジ 、福原 、加藤 、筒井 - 藤井彰
観衆数 :33508人
試合時間:3時間13分
5月11日は東京競馬場で京王杯スプリングC、5月12日は東京競馬場でヴィクトリアマイルが行われました。
京王杯スプリングCは以下の三連複を購入しました。
2番 シャイニーホーク
4番 ガルボ
14番 サダムパテック
15番 ダイワマッジョーレ
結果は以下の通り。
1着 15番 ダイワマッジョーレ 牡4 56.0 蛯名正義 1:20.6
2着 3番 トライアンフマーチ 牡7 56.0 岩田康誠
3着 4番 ガルボ 牡6 56.0 石橋脩
見事に外れました。

ヴィクトリアマイルの応援馬券は13番レインボーダリアを購入しました。

ヴィクトリアマイルの三連複は以下の通り。
4番 ハナズゴール
6番 ドナウブルー
11番 ヴィルシーナ
13番 レインボーダリア
結果は以下の通り。
1着 11番 ヴィルシーナ 牝4 55.0 内田博幸 1:32.4
2着 8番 ホエールキャプチャ 牝5 55.0 蛯名正義
3着 1番 マイネイサベル 牝5 55.0 柴田大知
見事に外れました。

京王杯スプリングCは以下の三連複を購入しました。
2番 シャイニーホーク
4番 ガルボ
14番 サダムパテック
15番 ダイワマッジョーレ
結果は以下の通り。
1着 15番 ダイワマッジョーレ 牡4 56.0 蛯名正義 1:20.6
2着 3番 トライアンフマーチ 牡7 56.0 岩田康誠
3着 4番 ガルボ 牡6 56.0 石橋脩
見事に外れました。

ヴィクトリアマイルの応援馬券は13番レインボーダリアを購入しました。

ヴィクトリアマイルの三連複は以下の通り。
4番 ハナズゴール
6番 ドナウブルー
11番 ヴィルシーナ
13番 レインボーダリア
結果は以下の通り。
1着 11番 ヴィルシーナ 牝4 55.0 内田博幸 1:32.4
2着 8番 ホエールキャプチャ 牝5 55.0 蛯名正義
3着 1番 マイネイサベル 牝5 55.0 柴田大知
見事に外れました。

京セラドーム大阪でオリックス対日本ハムの試合を観戦しました。
昨日とうって変わっての晴天です。









本日のスタメンです。

森脇監督と栗山監督とのメンバー表の交換です。



オリックスの先発は西です。






日本ハムの先発は武田勝です。





























日本ハムのラッキーセブンです。



オリックスのラッキーセブンです。









オリックスは日本ハムに勝利し、4連勝となりました。



1回裏にオリックスは連打で3点を取り、試合を有利に進めることができたが、徐々に日本ハムに追いつかれた。
ピンチを救ったのは、
7回裏の比嘉のピッチング、
8回裏の佐藤達の153キロのストレート、
9回表の後藤のスーパファインプレー
で要所を締めてくれたので逃げ切ることができました。
今日のヒーローインタビューは4人ですべて投手です。


西、比嘉、佐藤達、平野です。








イデホが途中退場したので心配してまましたが、体調不良みたいなので、火曜日の阪神戦には出てきてくれると思います。
阪神戦の先発は
14日:スタンリジ:ディクソン
15日:榎田 :松葉
なのかなあと思うと楽しみです。


*******************************************************************************
京セラドーム大阪
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
日本ハム 0 0 1 0 0 1 0 0 0 2 9 0
オリックス 3 0 0 0 0 0 0 0 X 3 9 0
勝利投手:[ オリックス ] 西(3勝2敗0S)
敗戦投手:[ 日本ハム ] 武田勝(1勝2敗0S)
セーブ :[ オリックス ] 平野佳(1勝0敗6S)
本塁打:[ 日本ハム ] アブレイユ 11号(6回表ソロ)
日本ハムバッテリー :武田勝 、石井 、武田久 - 鶴岡 、大野
オリックスバッテリー:西 、比嘉 、佐藤達 、平野佳 - 伊藤
観衆数 :20858人
試合時間:3時間27分
昨日とうって変わっての晴天です。









本日のスタメンです。

森脇監督と栗山監督とのメンバー表の交換です。



オリックスの先発は西です。






日本ハムの先発は武田勝です。





























日本ハムのラッキーセブンです。



オリックスのラッキーセブンです。









オリックスは日本ハムに勝利し、4連勝となりました。



1回裏にオリックスは連打で3点を取り、試合を有利に進めることができたが、徐々に日本ハムに追いつかれた。
ピンチを救ったのは、
7回裏の比嘉のピッチング、
8回裏の佐藤達の153キロのストレート、
9回表の後藤のスーパファインプレー
で要所を締めてくれたので逃げ切ることができました。
今日のヒーローインタビューは4人ですべて投手です。


西、比嘉、佐藤達、平野です。








イデホが途中退場したので心配してまましたが、体調不良みたいなので、火曜日の阪神戦には出てきてくれると思います。
阪神戦の先発は
14日:スタンリジ:ディクソン
15日:榎田 :松葉
なのかなあと思うと楽しみです。


*******************************************************************************
京セラドーム大阪
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
日本ハム 0 0 1 0 0 1 0 0 0 2 9 0
オリックス 3 0 0 0 0 0 0 0 X 3 9 0
勝利投手:[ オリックス ] 西(3勝2敗0S)
敗戦投手:[ 日本ハム ] 武田勝(1勝2敗0S)
セーブ :[ オリックス ] 平野佳(1勝0敗6S)
本塁打:[ 日本ハム ] アブレイユ 11号(6回表ソロ)
日本ハムバッテリー :武田勝 、石井 、武田久 - 鶴岡 、大野
オリックスバッテリー:西 、比嘉 、佐藤達 、平野佳 - 伊藤
観衆数 :20858人
試合時間:3時間27分
5/12
あみだ池筋沿いにある「らーめん 羽化庵」に行ってきました。
ラーメンの種類はいっぱいあったが、塩ラーメンを選びました。
あっさり味で美味しかった。

***************************************************************
店名 :らーめん 羽化庵
TEL :06-6568-9641
住所 :大阪府大阪市西区北堀江3-10-6
営業時間 :11:30~14:30、17:30~21:30
あみだ池筋沿いにある「らーめん 羽化庵」に行ってきました。
ラーメンの種類はいっぱいあったが、塩ラーメンを選びました。
あっさり味で美味しかった。

***************************************************************
店名 :らーめん 羽化庵
TEL :06-6568-9641
住所 :大阪府大阪市西区北堀江3-10-6
営業時間 :11:30~14:30、17:30~21:30
京セラドーム大阪でオリックス対日本ハムの試合観戦しました。




スターティングラインナップです。

森脇監督と栗山監督とのメンバー表の交換です。


オリックスの先発は金子千尋です。


日本ハムの先発は谷元です。



















日本ハムのラッキーセブンです。





オリックスのラッキーセブンです。















オリックス日本ハムに勝利しました。

1回裏の糸井のスリーランに6回裏の後藤のツーランのホームラン攻勢で勝ちました。




ヒーローインタビューは後藤です。




金子千尋には完投して欲しかった。


********************************************************************************
京セラドーム大阪
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
日本ハム 0 2 0 0 0 0 0 1 0 3 8 0
オリックス 3 0 0 0 0 2 0 0 X 5 13 1
勝利投手:[ オリックス ] 金子千尋(3勝3敗0S)
敗戦投手:[ 日本ハム ] 谷元(1勝3敗0S)
セーブ :[ オリックス ] 平野佳(1勝0敗5S)
本塁打 :[ 日本ハム ] 中田 9号(8回表ソロ)
[ オリックス ] 糸井 3号(1回裏3ラン) 、後藤 2号(6回裏2ラン)
日本ハムバッテリー :谷元 、根本 、中村 - 近藤
オリックスバッテリー:金子千尋 、佐藤達 、平野佳 - 伊藤
観衆数 :20547人
試合時間:3時間7分




スターティングラインナップです。

森脇監督と栗山監督とのメンバー表の交換です。


オリックスの先発は金子千尋です。


日本ハムの先発は谷元です。



















日本ハムのラッキーセブンです。





オリックスのラッキーセブンです。















オリックス日本ハムに勝利しました。

1回裏の糸井のスリーランに6回裏の後藤のツーランのホームラン攻勢で勝ちました。




ヒーローインタビューは後藤です。




金子千尋には完投して欲しかった。


********************************************************************************
京セラドーム大阪
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
日本ハム 0 2 0 0 0 0 0 1 0 3 8 0
オリックス 3 0 0 0 0 2 0 0 X 5 13 1
勝利投手:[ オリックス ] 金子千尋(3勝3敗0S)
敗戦投手:[ 日本ハム ] 谷元(1勝3敗0S)
セーブ :[ オリックス ] 平野佳(1勝0敗5S)
本塁打 :[ 日本ハム ] 中田 9号(8回表ソロ)
[ オリックス ] 糸井 3号(1回裏3ラン) 、後藤 2号(6回裏2ラン)
日本ハムバッテリー :谷元 、根本 、中村 - 近藤
オリックスバッテリー:金子千尋 、佐藤達 、平野佳 - 伊藤
観衆数 :20547人
試合時間:3時間7分
大阪市西区にある「新町ら~めん」へ行き、醤油ラーメンを食べました。
美味しかった。
ご飯のおかわりが自由なのがとてもよいです。

************************************************************************
店名 :新町ら~めん
TEL :06-6535-5537
住所 :大阪府大阪市西区新町3-7-5
営業時間 :[昼]11:30~14:00(土日祝14:30)
[夜]18:30~22:00(金・祝前日22:30)
定休日 :不定休
美味しかった。
ご飯のおかわりが自由なのがとてもよいです。

************************************************************************
店名 :新町ら~めん
TEL :06-6535-5537
住所 :大阪府大阪市西区新町3-7-5
営業時間 :[昼]11:30~14:00(土日祝14:30)
[夜]18:30~22:00(金・祝前日22:30)
定休日 :不定休
場所をほっと神戸に移してオリックス対ソフトバンクの試合を観戦しました。



オリックスの先発は海田です。

オリックスが先制しています。


ソフトバンクの先発は帆足です。

























ソフトバンクのラッキーセブンです。

オリックスのラッキーセブンです。












久々のサヨナラ勝ちでオリックスはソフトバンクに2連勝しました。
改めて野球は9回3アウトになるまで試合は終わりません。
まさにそういう試合でした。
2対1で負けているオリックスは9回裏に先頭打者の平野が内野安打で塁に出ました。
次のバッターのバルディリスにまさかの代打、三ツ俣。
森脇監督の采配には驚いたが、きっちり送りバンドで平野を二塁へ進めることができました。
続くイデホはセンター前ヒットで平野がバックホームに返ってきたが、まさかのタッチアウト!
ホークスのセンター城所のバックホームの返球が反れたにもかかわらす、平野がそこを通った為にアウトになってしまい、ソフトバンクに流れが行きオリックスは万事休す。
しかし糸井はヒットを打ち、途中出場の川端。
なんとソフトバンクのファルケンボーグは川端の頭に死球を与え退場となり流れがオリックスに傾きました。
ソフトバンクは急遽、金がマウンドに上がったが後藤には押出しの四球でオリックスは同点になり、一番の盛り上がりになりました。
最後に山本が、しぶといセンター前ヒットでオリックスはサヨナラ勝ちを挙げることができました。





今シーズンで最高な勝ち方でした。




ヒーローインタビューはもちろん山本です。






このまま連勝街道を続けて欲しい!

********************************************************************************
ほっと神戸
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
ソフトバンク 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2 10 0
オリックス 1 0 0 0 0 0 0 0 2X 3 8 0
勝利投手:[ オリックス ] 佐藤達(1勝0敗0S)
敗戦投手:[ ソフトバンク ] ファルケンボーグ(0勝1敗7S)
ソフトバンクバッテリー:帆足 、金沢 、藤岡 、千賀 、ファルケンボーグ 、金 - 山崎
オリックスバッテリー :海田 、佐藤達 - 伊藤 、斎藤
観衆数 :10675人
試合時間:3時間17分



オリックスの先発は海田です。

オリックスが先制しています。


ソフトバンクの先発は帆足です。

























ソフトバンクのラッキーセブンです。

オリックスのラッキーセブンです。












久々のサヨナラ勝ちでオリックスはソフトバンクに2連勝しました。
改めて野球は9回3アウトになるまで試合は終わりません。
まさにそういう試合でした。
2対1で負けているオリックスは9回裏に先頭打者の平野が内野安打で塁に出ました。
次のバッターのバルディリスにまさかの代打、三ツ俣。
森脇監督の采配には驚いたが、きっちり送りバンドで平野を二塁へ進めることができました。
続くイデホはセンター前ヒットで平野がバックホームに返ってきたが、まさかのタッチアウト!
ホークスのセンター城所のバックホームの返球が反れたにもかかわらす、平野がそこを通った為にアウトになってしまい、ソフトバンクに流れが行きオリックスは万事休す。
しかし糸井はヒットを打ち、途中出場の川端。
なんとソフトバンクのファルケンボーグは川端の頭に死球を与え退場となり流れがオリックスに傾きました。
ソフトバンクは急遽、金がマウンドに上がったが後藤には押出しの四球でオリックスは同点になり、一番の盛り上がりになりました。
最後に山本が、しぶといセンター前ヒットでオリックスはサヨナラ勝ちを挙げることができました。





今シーズンで最高な勝ち方でした。




ヒーローインタビューはもちろん山本です。






このまま連勝街道を続けて欲しい!

********************************************************************************
ほっと神戸
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
ソフトバンク 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2 10 0
オリックス 1 0 0 0 0 0 0 0 2X 3 8 0
勝利投手:[ オリックス ] 佐藤達(1勝0敗0S)
敗戦投手:[ ソフトバンク ] ファルケンボーグ(0勝1敗7S)
ソフトバンクバッテリー:帆足 、金沢 、藤岡 、千賀 、ファルケンボーグ 、金 - 山崎
オリックスバッテリー :海田 、佐藤達 - 伊藤 、斎藤
観衆数 :10675人
試合時間:3時間17分
京セラドーム大阪でオリックス対ソフトバンクの試合に行ってきました。
オリックスの先発は今年ドラフト1位の松葉でした。



ソフトバンクの先発は元オリックスの寺原でした。



















ソフトバンクのラッキーセブンです。




オリックスのラッキーセブンです。







オリックスは久しぶりに勝利しました。
長い長期連敗の後の勝利はとても嬉しい。
明日から連勝すればええなあ。




先発の松葉も苦しいピッチングでしたが、その後の佐藤、平野の継投で初勝利をあげました。
ボーグをした時は冷や汗もんでした。







後は坂口、後藤はチャンスに打てるようにして欲しいわ。

試合後のサラリーマンランニングは誰でも参加ができて、ベースランニングすると気持ちがよかった。











***********************************************************************************
京セラドーム大阪
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
ソフトバンク 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2 6 1
オリックス 0 0 4 0 0 0 0 0 X 4 10 0
勝利投手:[ オリックス ] 松葉(1勝0敗0S)
敗戦投手:[ ソフトバンク ] 寺原(1勝2敗0S)
セーブ :[ オリックス ] 平野佳(1勝0敗4S)
本塁打 :[ ソフトバンク ] 吉村 3号(4回表2ラン)
[ オリックス ] 糸井 2号(3回裏3ラン)
ソフトバンクバッテリー:寺原 - 細川 、高谷
オリックスバッテリー :松葉 、比嘉 、佐藤達 、平野佳 - 伊藤
観衆数 :12875人
試合時間:2時間56分
オリックスの先発は今年ドラフト1位の松葉でした。



ソフトバンクの先発は元オリックスの寺原でした。



















ソフトバンクのラッキーセブンです。




オリックスのラッキーセブンです。







オリックスは久しぶりに勝利しました。
長い長期連敗の後の勝利はとても嬉しい。
明日から連勝すればええなあ。




先発の松葉も苦しいピッチングでしたが、その後の佐藤、平野の継投で初勝利をあげました。
ボーグをした時は冷や汗もんでした。







後は坂口、後藤はチャンスに打てるようにして欲しいわ。

試合後のサラリーマンランニングは誰でも参加ができて、ベースランニングすると気持ちがよかった。











***********************************************************************************
京セラドーム大阪
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
ソフトバンク 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2 6 1
オリックス 0 0 4 0 0 0 0 0 X 4 10 0
勝利投手:[ オリックス ] 松葉(1勝0敗0S)
敗戦投手:[ ソフトバンク ] 寺原(1勝2敗0S)
セーブ :[ オリックス ] 平野佳(1勝0敗4S)
本塁打 :[ ソフトバンク ] 吉村 3号(4回表2ラン)
[ オリックス ] 糸井 2号(3回裏3ラン)
ソフトバンクバッテリー:寺原 - 細川 、高谷
オリックスバッテリー :松葉 、比嘉 、佐藤達 、平野佳 - 伊藤
観衆数 :12875人
試合時間:2時間56分
フェスティバルホールへ行く前に大阪市役所前を通ると電車が止まっているのが見えた為、立ち寄りました。
大阪市営地下鉄が開業80周年記念のイベントで地下鉄開業時の旧100形車両が展示しているとのことでした。
大阪市もイキなことをやりますなあ。





大阪市営地下鉄が開業80周年記念のイベントで地下鉄開業時の旧100形車両が展示しているとのことでした。
大阪市もイキなことをやりますなあ。




