ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

赤野休憩所 (高知県安芸市)

2017年02月13日 10時15分51秒 | 観光
12/18

 安芸市へ向かって国道55号線を走っていると、赤野休憩所があるので、立ち寄りました。





 ここからは太平洋と琴ヶ浜がとてもよく見える、休憩するには良い場所です。








 この日は快晴で波も穏やかでした。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 京都記念、共同通信杯 反省

2017年02月12日 19時37分09秒 | 競馬
 京都競馬場で京都記念、東京競馬場で共同通信杯が行われました。

 京都記念は去年のダービー馬マカヒキが出走しますが、最初はマカヒキを外した以下のワイドを購入しました。

4番 スマートレイアー
6番 サトノクラウン
9番 ミッキーロケット





 しかし考え直し、3番 マカヒキ、6番 サトノクラウンの馬連を買い直しました。





 結果は以下の通り。

1着 6枠 6番 サトノクラウン 牡5 58.0 M.デムーロ 2:14.1
2着 4枠 4番 スマートレイアー 牝7 54.0 岩田康誠
3着 3枠 3番 マカヒキ 牡4 57.0 R.ムーア

 1着2着でワイドが的中しましたが、収支はマイナスでした。
こんなことならいつも通り、4頭ワイドBOXで購入しちくべきでした。


 共同通信杯は前日発売で間違えて、以下のワイドを購入してししまいました。


4番 ムーヴザワールド
6番 エテレインミノル
9番 チャロネグロ





 改めて以下のワイドを購入しました。

3番 タイセイスターリー
4番 ムーヴザワールド
5番 エアウィンザー





 結果は以下の通り。

1着 1枠 1番 スワーヴリチャード 牡3 56.0 四位洋文 1:47.5
2着 7枠 8番 エトルディーニュ 牡3 56.0 柴山雄一
3着 4枠 4番 ムーヴザワールド 牡3 56.0 戸崎圭太

 見事に外れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 酒蔵みてある記 株式会社 北岡本店「やたがらす」

2017年02月11日 20時21分25秒 | 日本酒
 今年も吉野の北岡本店「やたがらす」に行ってきました。
阿部野橋駅で快晴のハルカスを見上げて、吉野へ出発です。





 今回はさくらライナーに乗って吉野神宮駅へ向かいました。














 豪勢にデラックスシートに乗りました。





 ゆったりとした座席で、もちろん各座席にコンセントが付いています。





 奈良県に入ると雪景色になり、葛城山も白くなっていました。





 吉野神宮駅に到着しました。








 雪が残っています。





 受付は吉野神宮駅のホームで行われました。





 いざ吉野神宮駅を出発です。





 今回は吉野神宮には向かいません。





 近鉄吉野線の踏切を渡ります。





 吉野川沿いを歩きます。








 本善寺に立ち寄ります。








 雪が綺麗ですが、とても寒いです。











 さらに東へ進ます。








 妹背大橋を渡ります。





 橋の上は風通しがよく、とても寒いです。





 国道169号線沿いにある大名持神社に到着です。











 吉野川の景色はとても綺麗です。





 やっと北岡本店に到着です。











 抽選会は見事に外れました。





 酒粕のつかみ取りができました。





 利きあてをしましたが、3種類でも当たりません。

















 今年の試飲と販売は4種類です。














 たっぷり試飲をして、北岡本店を後にしました。





 上市蛭子神社を通ります。








 近鉄吉野線が見えてきました。





 大和上市駅に到着です。











 帰りも特急で阿部野橋駅へ帰ります。





 美味しいお酒を飲み過ぎて阿部野橋駅まで熟睡です。





 あっという間に阿部野橋駅に到着です。
外観は新しくなった車両ですが、内装は昔のままで、コンセントが付いていません。





 阿部野橋駅でご当地入場券を購入しました。




















 「純米吟醸 五百万石」を購入しました。





 とてもおいしい お酒です。





 純米大吟醸は3月に仕上がるみたいなので、買いに行く予定です。







(おおなもちじんじゃ)…(株)北岡本店(ゴール・酒蔵見学)…上市蛭子神社…三奇楼 (さんきろう)…大和上市駅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化驀進 京町堀本店 (大阪市西区)

2017年02月10日 09時51分01秒 | 食べ物
1/19

 沢田研二のコンサート後に、「進化驀進 京町堀本店」に行きました。
メニューで白はまぐりラーメンを選びましたが、ライスがメニューにありません。
それもそのはず、ライスは食べ放題でした。

 白はまぐりラーメンはあっさり味で、はまぐりも美味しかったです。





*************************************************************************

店名    :進化驀進 京町堀本店
TEL    :06-6443-0019
住所    :大阪府大阪市西区京町堀1-3-1 京清ビル 2F
営業時間  :[平日]11:00~24:00
       [土・日・祝日] 11:00~16:00
定休日   :なし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒

2017年02月09日 21時19分50秒 | 日本酒
 今日飲んだ日本酒。

①而今 特別純米 にごり酒生(三重県)

少し重みがあるにごり酒ですが、とても美味しい。





②瀧自慢 純米 にごり生酒(三重県)





炭酸みたいな感じだが、とても美味しい。





③奥 純米吟醸原酒 夢山水十割(愛知県)





 初めて飲んだお酒。美味しい記憶はあるけど、どんな味か忘れました。





④町田酒造 純米吟醸55(群馬県)





 これも初めて飲んだお酒。甘口やった気がするけど美味しかった。





 4種類のなかでは②瀧自慢 純米 にごり生酒が一番好きな味でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都駅140周年記念入場券

2017年02月08日 21時14分18秒 | 鉄道
2/5

 「京都駅140周年記念入場券」を買いに行きました。
始発電車で家を出て、6時半に京都駅に着きました。





 既に200人くらいは並んでいましたが、予定枚数内なのでひとまず安心しました。





 8時に発売開始ですが10分早く7時50分に発売されましたが、購入するまでに30分かかりました。





 朝早く起きたかいがあります。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸醤屋 イオンモール奈良登美ヶ丘店 (奈良市)

2017年02月07日 20時41分51秒 | 食べ物
1/5

 近鉄学研奈良登美ヶ丘駅の近くにイオンがあり、2階のフードコーナーにおある「丸醤屋 イオンモール奈良登美ヶ丘店」に入りました。

 ちょうど昼の時間帯で混んでいましたが、すぐに注文できました。
「肉醤油ラーメン濃いめ」と「チャーハン」のセットを食べました。
濃い醤油に肉を絡めて食べても美味しいですが、生卵をかけるとすき焼きのような味でとても美味しかったです。





*****************************************************************************


店名    :丸醤屋 イオンモール奈良登美ヶ丘店 (まるしょうや)
TEL     :0743-70-1339
住所    :奈良県生駒市鹿畑町3027 イオンモール奈良登美ヶ丘 2F
営業時間  :9:00~23:00(L.O.22:30)
定休日   :無休

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 きさらぎ賞、東京新聞杯 反省

2017年02月06日 21時22分47秒 | 競馬
2/5

京都競馬場できさらぎ賞、東京競馬場で東京新聞杯が行われました。

 きさらぎ賞は頭数が少ないので1番 サトノアーサー4番 ダンビュライトの馬連1点買いをしました。

 結果は以下の通り。

1着 7枠 7番 アメリカズカップ 牡3 56.0 松若風馬 1:50.1
2着 1枠 1番 サトノアーサー 牡3 56.0 川田将雅
3着 4枠 4番 ダンビュライト 牡3 56.0 C.ルメール

 見事に外れました。





 東京新聞杯は以下のワイド購入しました。


2番 ブラックスピネル
5番 プロディガルサン
7番 エアスピネル

 結果は以下の通り。

1着 2枠 2番 ブラックスピネル 牡4 56.0 M.デムーロ 1:34.9
2着 5枠 5番 プロディガルサン 牡4 56.0
3着 7枠 7番 エアスピネル 牡4 57.0 武豊

 見事に1着2着3着で的中しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 酒蔵みてある記 株式会社 中本酒造店「山鶴」

2017年02月05日 19時36分51秒 | 日本酒
 生憎の雨でしたが、酒蔵みてある記に参加しました。
まずは近鉄奈良線菖蒲池駅で硬券の入場券を買いました。





 受付で地図を貰い、目的地へ向かいました。








 雨はいっこうに止みません。





 去年と同じコースです。











 菖蒲池神社を通過しました。





 大和文華館も通過しました。





 学園前駅を通り過ぎて大渕池公園に到着しました。





 この近くの道を歩いていたら、車に水をかけられ、全身びしょ濡れになりました。
金持ちの町では歩いている人を虫けらみたいに思っているのでしょうか?
普通の人なら水たまりのある道では徐行すると思うけど。
成金タウンはもう歩きたくありません。





 雨で地図がボロボロになり、途中でコースを外れましたが、なんとか中本酒造店に到着しました。





 暖かい甘酒のふるまいをいただきました。
とても美味しかった。





 3種類を試飲させていただきました。














 酒蔵も見学させていただきました。





 お酒の販売所です。





 地図がボロボロになったので、当選番号が分かりません。





 時間に余裕があったので近鉄けいはんな線学研北生駒駅に寄りました。





 硬券の入場券を購入しました。





 近鉄といえども地下鉄中央線の延長です。














 終点の学研奈良登美ヶ丘駅に到着しました。





 先へ延長できそうですが、工事する気配がありません。











 さらに延長して欲しいです。











 勿論、硬券の入場家を購入しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高木酒造 土佐金蔵 純米生原酒 (高知県香南市赤岡町)

2017年02月04日 22時21分06秒 | 日本酒
12/18

 高知県香南市赤岡町の高木酒造へ行きました。








 「土佐金蔵 純米生原酒」を購入して、家で飲みました。






 あっさりとした辛口で美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しもだ屋 (高知市)

2017年02月03日 20時15分15秒 | 食べ物
12/18

 高知市のひろめ市場へ行き、「しもだ屋」でかつおのたたき定食を食べました。




 やっぱり高知へ行くと、かつおのたたきですね。





 毎日、かつおのたたきを食べれる高知の人が羨ましいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みそかつ&大えびフライ弁当 (名古屋駅)

2017年02月02日 20時47分20秒 | 駅弁
1/28

 名古屋駅で「みそかつ&大えびフライ弁当」を購入して、帰りのアーバンライナーで食べました。
揚げもんばかりですが、美味しくいただきました。





 名古屋駅でご当地入場券を購入しました。




















 アーバンライナーのデラックスートに乗りましたが、コンセントがありません。
車両が古い為、コンセントを付けて欲しいです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃん 四日市店 (三重県四日市市)

2017年02月01日 20時25分28秒 | 食べ物
1/28

 四日市駅の近くにある「ちゃん 四日市店」へ行きました。
メニューを見て「駅前セット」を頼みました。
ラーメン、ライス、そして四日市名物の「トンテキ」がついています。
ライスはおかわり自由です。
ラーメンよりもトンテキの方が美味しかった。
大阪にもトンテキがありますが、四日市のトンテキはにんにくが入っているので、味はまろやかで、元気が出てきます。





***********************************************************************


店名       :ちゃん 四日市店
TEL        :059-356-1550
住所       :三重県四日市市安島1-2-20
営業時間     :[ランチタイム]11:30~15:00 (OS.14:30)
          [ディナータイム]平日18:00~24:30(OS.24:00)
                  土日祝17:00~24:30(OS.24:00)
定休日      :無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする