昨日は、来月予定している他士業交流会の会場下見(の名目)で
中華街へランチに。
いや、目星つけているお店は既にあるんだけど、
調べてたら他にも色々あるから、どうかな~?と思い。
中国4大料理(北京、広東、四川、上海)が全て食べられる、という
ちょっと特徴的なお店だったので。
予めネットで調べていってみたものの、
うーん…炒飯はうまかったけど、その他は、なんというかフツー。
これだけお店がある中華街では、「2回目はないよなー。」という感じ。
なんというか、惹きつけるものがないのだ。
ちなみに、一緒に行ったうちの奥さんも
一言一句違わず同じ感想だったのが面白かった。
そんなわけで、行ったついでにいろいろお店を「市場調査」。
といっても店頭のメニュー表とかを見て歩くだけで食べるわけじゃないけど。
意外と予算内で何とかなるお店もあるんだなぁ、と思い一安心。
「選択の自由」は、良いことだけど、
ちゃんと考えて、試してみて、結末も想像して、
納得して選ばなきゃいけないから、大変だよなぁ、とぼんやり思う。
さて、今度は目星付けていた本命店に、近日中に「下見」に行ってみますか(笑)
中華街へランチに。
いや、目星つけているお店は既にあるんだけど、
調べてたら他にも色々あるから、どうかな~?と思い。
中国4大料理(北京、広東、四川、上海)が全て食べられる、という
ちょっと特徴的なお店だったので。
予めネットで調べていってみたものの、
うーん…炒飯はうまかったけど、その他は、なんというかフツー。
これだけお店がある中華街では、「2回目はないよなー。」という感じ。
なんというか、惹きつけるものがないのだ。
ちなみに、一緒に行ったうちの奥さんも
一言一句違わず同じ感想だったのが面白かった。
そんなわけで、行ったついでにいろいろお店を「市場調査」。
といっても店頭のメニュー表とかを見て歩くだけで食べるわけじゃないけど。
意外と予算内で何とかなるお店もあるんだなぁ、と思い一安心。
「選択の自由」は、良いことだけど、
ちゃんと考えて、試してみて、結末も想像して、
納得して選ばなきゃいけないから、大変だよなぁ、とぼんやり思う。
さて、今度は目星付けていた本命店に、近日中に「下見」に行ってみますか(笑)