気が付けば新年度ですな。
だいぶ間が空いたのもあり、半ば保守的なエントリで失礼します。
昨年に引き続き、弁理士会の「農林水産知財対応委員会」の委員を拝命しました。
引き続き“土と磯の香りただよう弁理士”という立ち位置で
頑張っていきたいと思います。
それはそうと、
もうすぐ独立して3年!になります。
結構全力ダッシュが続いていて、気が付けば自分の「カバンの中」が
しっちゃかめっちゃかな感じ。
何が強みで何が弱みなのか、
何をしたくてどうなりたいのか。
自分のポートフォリオを、ちゃんと整理する。
そんな時期かもしれません。
知識の再装備と、業務フローの可視化/効率化、そして権限移譲。
今後更に劇的な展開になっても耐えられるよう、
「幹」の部分はしっかり固めておかなければ。
だいぶ間が空いたのもあり、半ば保守的なエントリで失礼します。
昨年に引き続き、弁理士会の「農林水産知財対応委員会」の委員を拝命しました。
引き続き“土と磯の香りただよう弁理士”という立ち位置で
頑張っていきたいと思います。
それはそうと、
もうすぐ独立して3年!になります。
結構全力ダッシュが続いていて、気が付けば自分の「カバンの中」が
しっちゃかめっちゃかな感じ。
何が強みで何が弱みなのか、
何をしたくてどうなりたいのか。
自分のポートフォリオを、ちゃんと整理する。
そんな時期かもしれません。
知識の再装備と、業務フローの可視化/効率化、そして権限移譲。
今後更に劇的な展開になっても耐えられるよう、
「幹」の部分はしっかり固めておかなければ。