弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設13年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【業務日誌】ときどきハマるエアポケット

2019年05月22日 08時26分58秒 | 業務日誌
おはようございます!
薄雲広がる空が見える今朝の@湘南地方です。

さて、業務日誌というかなんというか。
昨日は中小企業家同友会の会合に参加。相変わらず良い刺激を受けられる場所。

そんななか、
手持ち業務の多寡にかかわらず、ふと“漠然とした不安”に陥ることがある。
結論はいつも決まっているのだが(つまり、目の前のことを一つ一つコツコツとやるしかないのだが)、
ときにその「不安の原因」を考え出してしまうことがある。

大体の場合において、「原因」が分かったところでそれが解消することはない。
機械が故障するのとは違うし、アウトプットとして調子が良くないな、と思ってもそれが内因性のものばかりではない。
それでも、何かしら自分が頑張ったり工夫したり努力したりすることで状況を改善することができないか、と考える。

内省することは大事だと思う。だけど、気の持ちようを間違えると自分を責めることがメインになってしまって良くない。
真摯に取り組むことと悲観的になることとは別のこと。

「夢」を持つことって大事。「欲」はコントロールすることが大事。
じゃあ、「夢」と「欲」って違うのか?
最近は、むしろ「欲」が枯渇しがちな気がしている。これは良くない兆候。
「正しい欲」を適度にもってその満足に向けて日々生きていく。これがなんと難しいことか。


とまあ、こんなことをふつふつと夜中に考える。
そんな暇があったらファイルの一つでもこなせばよいのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする