おはようございます!
曇り空、ちょっとムシムシする@湘南地方です。
湿気をまとった空気の圧力が強い感じ。
ま、日中はほぼ室内なのであまり関係ないけど
(朝、所員が出勤してくるまでは基本窓全開で空気の入れ替えをしています)。
さて、使用していたスマホの電池がいい加減ヘタってきたので、機種変更をしました。
変更前の機種 → こちら
変更後の機種 → こちら
…見た目、ほっとんど変わらない。サイズもほぼ同じ。
とはいえ、ボタンの配置とかが微妙に違うので前機種のカバーはそのままは使えない。
イヤホンジャックが復活したのがかなり良き。充電しているときも音楽聞ける。
データ移行自体もBluetoothでできちゃう。待ち受け設定なども全て。
ので、初めて新しい方立ち上げた最初の画面が、変更前と全く同じアイコン配列、そして背景画像。
…新鮮味が無い
いや、インターフェース変わらないのでストレスなくて良いのだけど。
機種変更といえば、アプリの設定とかで毎回苦労をする。
いや、一つ一つの作業はそんな難易度の高いものじゃないのだけど、
いかんせん2年に一度くらいしかやらないので、パスワードとか忘れてる。
で、「パスワードをお忘れの方」をタップしてモジョモジョと再設定の手続きをする不毛さよ。
毎回苦戦するのが、
JR系のやつ(「モバイルSuica」と「えきねっと」)
それと、カレンダーアプリの「ジョルテ」のGoogle連動。
前者は、毎回パスワード再設定していることが過去のメール(2年前、4年前、…)で判明(笑)
後者は、“あれー、連動設定してるのに反映しないー”とあれやこれやいじって結局その日は諦めて、
翌日になってアプリ起動してみたら「あれ、反映されてる!」のパターン。
これも毎回やる(設定作業しているときは忘れている)。
まあそんなこんなで、ダウンタイム殆どなく引き継げた、と思う、たぶん。
前機種、購入した当初は“えらい縦長だなぁ”と思っていたけど、
人は慣れるものなのね、と実感。
曇り空、ちょっとムシムシする@湘南地方です。
湿気をまとった空気の圧力が強い感じ。
ま、日中はほぼ室内なのであまり関係ないけど
(朝、所員が出勤してくるまでは基本窓全開で空気の入れ替えをしています)。
さて、使用していたスマホの電池がいい加減ヘタってきたので、機種変更をしました。
変更前の機種 → こちら
変更後の機種 → こちら
…見た目、ほっとんど変わらない。サイズもほぼ同じ。
とはいえ、ボタンの配置とかが微妙に違うので前機種のカバーはそのままは使えない。
イヤホンジャックが復活したのがかなり良き。充電しているときも音楽聞ける。
データ移行自体もBluetoothでできちゃう。待ち受け設定なども全て。
ので、初めて新しい方立ち上げた最初の画面が、変更前と全く同じアイコン配列、そして背景画像。
…新鮮味が無い
いや、インターフェース変わらないのでストレスなくて良いのだけど。
機種変更といえば、アプリの設定とかで毎回苦労をする。
いや、一つ一つの作業はそんな難易度の高いものじゃないのだけど、
いかんせん2年に一度くらいしかやらないので、パスワードとか忘れてる。
で、「パスワードをお忘れの方」をタップしてモジョモジョと再設定の手続きをする不毛さよ。
毎回苦戦するのが、
JR系のやつ(「モバイルSuica」と「えきねっと」)
それと、カレンダーアプリの「ジョルテ」のGoogle連動。
前者は、毎回パスワード再設定していることが過去のメール(2年前、4年前、…)で判明(笑)
後者は、“あれー、連動設定してるのに反映しないー”とあれやこれやいじって結局その日は諦めて、
翌日になってアプリ起動してみたら「あれ、反映されてる!」のパターン。
これも毎回やる(設定作業しているときは忘れている)。
まあそんなこんなで、ダウンタイム殆どなく引き継げた、と思う、たぶん。
前機種、購入した当初は“えらい縦長だなぁ”と思っていたけど、
人は慣れるものなのね、と実感。