おはようございます!
やや曇り空の今朝の@湘南地方です。
さて、今日はこんな記事。
(共同通信より引用)
========================
新元号の商標出願は23件
3日間で、月桂冠「令和蔵」
新元号「令和」の文字が入った商標の申請件数が、1日の元号公表から3日間で23件に上ったことが16日、特許庁の開示資料で分かった。これらはインターネットによる申請で、窓口や郵送での提出を含めると増える可能性がある。平成への改元時は、元号が発表された1989年1月だけで100件以上の申請があった。
(以下略)
========================
(引用終わり)
出願例として、「令和蔵」「令和仕込み」などが挙げられている(指定商品はたぶん「日本酒」)。
前者は、造語的なので登録可能性が高いかな。後者はどうだろ…独占適応性でちょっと厳しいんじゃないかな。
まあ良いと思うんですけどね、一過性の商売に使う分には。
きっとその商標を付した商品そのものというより、こういう出願をしている会社、という意味でブランディングできる感じかな。
やや曇り空の今朝の@湘南地方です。
さて、今日はこんな記事。
(共同通信より引用)
========================
新元号の商標出願は23件
3日間で、月桂冠「令和蔵」
新元号「令和」の文字が入った商標の申請件数が、1日の元号公表から3日間で23件に上ったことが16日、特許庁の開示資料で分かった。これらはインターネットによる申請で、窓口や郵送での提出を含めると増える可能性がある。平成への改元時は、元号が発表された1989年1月だけで100件以上の申請があった。
(以下略)
========================
(引用終わり)
出願例として、「令和蔵」「令和仕込み」などが挙げられている(指定商品はたぶん「日本酒」)。
前者は、造語的なので登録可能性が高いかな。後者はどうだろ…独占適応性でちょっと厳しいんじゃないかな。
まあ良いと思うんですけどね、一過性の商売に使う分には。
きっとその商標を付した商品そのものというより、こういう出願をしている会社、という意味でブランディングできる感じかな。