おはようございます!
曇り空の@湘南地方です。
3連休らしいですがあんまり関係ないです。比較的ゆるゆると仕事はしています。
明日はオフ貰いますが。
さて、春のセンバツで珍しい出来事があった様子。
審判が誤審を認めた、とのこと。
事の経緯はこちらの記事に詳しい。
映像見てると、確かにバントの打球は一旦ファウルゾーンに落ちてるんだけど、その後フェアグラウンドに戻ってきている。キャッチャーはフェアグラウンドで捕球。
2塁塁審はその前の段階でファウルのジェスチャーを1塁ランナーに向けてしてしまっている。
間違えちゃうのも判るのだけど、明白に誤審。
高校野球と抗議、という観点での記事には枚挙に暇がない。例えばこれ。
抗議すること自体が高校野球らしくない、という風潮から、少しずつ変わってきているという視点。
確かにその傾向はあるのかも、と思わせる今日の出来事。
プロ野球でもリクエストが導入されてその活用法の巧拙も試合の帰趨を占うポイントになってきているが、
ストライク/ボールの判定についてはリクエストはできない。
結構もめる場面の一つだし、試合の流れを左右する要素。
まあ人間が審判をするからこその味がある、という側面もあるので、
なんでもかんでも機械化することには反対ではあるけれど、同時に判定の精度を上げることもお願いしたいなぁ、と思う次第。
曇り空の@湘南地方です。
3連休らしいですがあんまり関係ないです。比較的ゆるゆると仕事はしています。
明日はオフ貰いますが。
さて、春のセンバツで珍しい出来事があった様子。
審判が誤審を認めた、とのこと。
事の経緯はこちらの記事に詳しい。
映像見てると、確かにバントの打球は一旦ファウルゾーンに落ちてるんだけど、その後フェアグラウンドに戻ってきている。キャッチャーはフェアグラウンドで捕球。
2塁塁審はその前の段階でファウルのジェスチャーを1塁ランナーに向けてしてしまっている。
間違えちゃうのも判るのだけど、明白に誤審。
高校野球と抗議、という観点での記事には枚挙に暇がない。例えばこれ。
抗議すること自体が高校野球らしくない、という風潮から、少しずつ変わってきているという視点。
確かにその傾向はあるのかも、と思わせる今日の出来事。
プロ野球でもリクエストが導入されてその活用法の巧拙も試合の帰趨を占うポイントになってきているが、
ストライク/ボールの判定についてはリクエストはできない。
結構もめる場面の一つだし、試合の流れを左右する要素。
まあ人間が審判をするからこその味がある、という側面もあるので、
なんでもかんでも機械化することには反対ではあるけれど、同時に判定の精度を上げることもお願いしたいなぁ、と思う次第。