弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設12年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【知財記事コメント】「技術力」も担保対象

2022年07月11日 08時37分06秒 | 知財記事コメント
おはようございます!
今日も暑くなりそうな@湘南地方です(同じことしか書いてないような気が)。

さて、月曜日。
気持ちも新たに前向いていきましょー。

今日はこんな記事。

(JIJI.COMより引用)
==================================
個人保証、創業5年不要に 「技術力」も担保対象―スタートアップ融資後押し・政府

政府が、創業間もない「スタートアップ企業」支援のため、金融機関から融資を受ける際に創業5年未満は経営者の個人保証を免除する方針であることが9日、分かった。日本政策金融公庫など政府系金融機関に新たな制度を設ける。併せて、企業の独自技術など無形資産も融資時の担保にできるよう法制化を進める。新興企業が創業期に資金調達しやすい環境を整え、経済活性化を後押しする。

(中略)

支援策では、日本政策金融公庫が個人保証を不要とする期間について、現行の「創業2年未満」から2倍程度に延ばす方向。信用保証協会も創業5年未満の企業に対し個人保証を求める規則を見直し、保証を不要とする制度を新設する。商工中金は現在も半分以上のスタートアップ向け融資で個人保証を取っていないが、原則不要にする。

民間金融機関にも対応を促す。金融庁は、法人と経営者個人の資産が明確に区分され、財務情報が適切に開示されていれば、個人保証を取らないよう改めて文書で要請する方針だ。


金融庁は、技術力や顧客基盤、特許など将来の成長につながる無形資産も担保と位置付けられるよう法整備を検討。民法の特別法として制定する見通しで、早ければ来年の通常国会提出を目指す。

==================================

(引用終わり)

このあたりは10年以上同じ議論をしているような気がしてしまうが…。
「独自技術など無形資産」を「担保」にとってもなかなか換価できないからねぇ。
添担保がせいぜいのところ、というのが衆目の一致なのでは。
「法整備」がどのようなかたちになるのかは注目しておきたい。

むしろフォーカスは、「個人保証」をとらない、という運用を促す方なわけで。
個人保証を入れないのならその分保証料が高くなるのかな、と想像。
debtで入れることのコストが上がって、新興企業のハードルが上がってしまうことを懸念してしまう。
より良い世の中にしようと頑張っている最前線をより多面的に支援する体制が整うと良いなと思う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【知財記事(商標)】カレー... | トップ | 【雑記】機種変更 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

知財記事コメント」カテゴリの最新記事