弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設12年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【業務日誌】週末日誌

2022年06月13日 08時38分40秒 | 業務日誌
おはようございます!
曇り空の@湘南地方です。

なんかいろんなお仕事(事務所の仕事もそうじゃないものも)が同時多発的に舞い込んできていて若干パニック気味です。

土曜日は、娘の学校の保護者会に参加。
参加、というより、クラス委員なんかを勢いでやっちゃってるもので、調整とか諸々
…まあこれはそんな大変じゃない。もう一人の委員の方がとてもよくやって頂けているので。ありがたやありがたや。

自分の中高の同窓会の話もにわかに持ち上がり、あれこれ思案。
そんな学校への行き来の間にメモ作ってみたり。
…まあこれも、好きでやっているので、単体では特に苦痛じゃない。

そんなことをしているうちに、手元のお仕事もかなりな充実具合。
充実野菜でビタミンバランスを取りながら業務中。

そう。この世で最も重要なのはバランス。
オンとオフのバランス。栄養のバランス。思考と嗜好のバランス。
なんかバランスのことを考えていたら頭がフラフラしてきている月曜日。

うん、余裕がない。その自覚がある。
これもまた、自分を客観視できているという意味でバランスはとれている、たぶん。
加重に負けて天秤の腕が折れないように、てきぱきと荷下ろしをしていこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】お出かけ日誌

2022年06月09日 08時59分58秒 | 業務日誌
おはようございます!
今日も今日とて曇り空が広がる@湘南地方です。

さて、昨日は午後から夜中までお出かけ、主に銀座線沿線でした。
首から肩にかけて疲労感が抜けきらない感じではありますが、お仕事を、進めていかなければ。

久々お会いするお客様もいれば、初めてお会いする方もいて。
やはりFtoFの情報量の多さよ。Webではここまで踏み込んだお話はできない、という中身。
時代の遺物と言われようと、私はやっぱりこっち側の人間ですわ。

途中時間調整でラウンジで1時間ほどお仕事したり。
徐々に、日常が戻ってきています。

今日は終日おこもりさまです。眠い目をこすりつつ、報告書やら提出書類やらをまとめていきます。
明日不在にするので、一日で二日分やらないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知財記事コメント(商標)】松山野球拳おどり、とな。

2022年06月08日 08時53分40秒 | 知財記事コメント
おはようございます!
梅雨空もやもやな@湘南地方です。
昨日今日と肌寒いくらいですね。

さてさて、今日はこんな記事

(愛媛新聞ONLINEより引用)
====================================
例年8月に愛媛県松山市中心部で開催される「松山野球拳おどり(松山まつりから改称)」の実行委員会事務局である松山商工会議所と市が特許庁に商標登録出願していた「Baseball―Dance(ベースボールダンス)」について、31日までに特許庁から認められたことが分かった。登録は4月15日付。

ベースボールダンスは野球拳おどりを国内外に発信しようと、新たな振り付けと斬新なアレンジを加えたロック調のダンスで、「ピコ太郎」のプロデュースで知られる古坂大魔王さんが総合監修を務めた。
市によると、昨年「野球拳おどり」が商標登録されたのを弾みに、野球拳おどりが松山発祥であることを全国や世界に発信しようと、ベースボールダンスも2021年8月に出願していた。
====================================

(引用終わり)

登録商標に関する情報はこちら

てか、「松山まつり」、イベント名称変更したのね。なぜ??
…と思って調べてみたら、「松山まつり」についても出願していたけど拒絶査定になっている(まだ不服審判請求できる期間内ではある)。同日に「野球拳おどり」についても出願し、こちらは登録→その際のブログがこちら

…半世紀も続いている祭りで、なんなら他と紛れるおそれもないものなのに、拒絶される運びとなってしまっているのは何とも違和感。。。
まあ名称変更と「松山まつり」の拒絶の因果関係は、外部の人間には知る由もないけれども。

なんか、松山まつりには野球拳しかないような感じにも受け止められて…てかまあ、ほぼ野球拳ばかりなのも事実か。
こんな記事に接したり、来年の同窓会の連絡があったり、故郷に思いを馳せることが多い今日この頃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務?日誌】週末日誌

2022年06月07日 09時59分25秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
雲が空一面に広がる@湘南地方です。
昨日から梅雨入りしたらしい関東地方。しばらくはこんな空模様かな。

さてさて、日曜日、ちょっとしたご縁をツテに
日比谷音楽祭に行ってまいりました。

フミヤやらドリカムやらが野音でライブしたようですが(リハの音漏れを聴きながら歩いておりましたが)
目当てはこちらのワークショップ
「声を出さなくてもハモれる⁉︎ 「ボディーパーカッションでハモニケーション♪」ワークショップ」

講師はINSPiの杉田篤史さん。
オーディエンスはちっちゃい子多め、でも大人もそこそこいる。
年齢層も何もかもバラエティ豊富な感じ。

ボディーパーカッションでハモる、とは…?
始まる前は半信半疑だったけど、やってみるとこれが楽しい♪
他の人の音を聴きながら自分のパートを奏でる。
他の人のパートも自分もやっているつもりで聴く。
相互理解こそがハーモニーの入り口。

違うのかもしれないけど、
「正解に合わせる」のじゃなく、「相手に合わせる」。
相互に思い合うことによって互いのミスも許し合える。

思えば、歌とかボディパーカッションとか、一番原始的な娯楽。
そりゃ楽しくないわけがない。


寝転がって撮った写真1

寝転がって撮った写真2

寝転がって撮った写真3

こんなところで「心理的安全性」について学ぶとは。
音楽も、奥が深く楽しみも深い、と思った週末でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】日帰り出張日誌

2022年06月04日 12時31分27秒 | 業務日誌
おはようございます!いやもう昼か。
曇り空の@湘南地方です。

うーん、疲労感がすごい。
今日はすみやかにやることやって、運動して身体いじめて、早々に寝ることにしたい。
と思いつつ気が付けばお昼過ぎ。。。

いかんなー。タイムマネジメントがここんとこ緩すぎる。
ねじ巻き直さなければ。

さてさて、昨日は東北方面は田沢湖に出張に行ってました。






…写真だけ並べたらただの観光旅行にしか見えない。
ちゃんとお仕事もしてきてますよー。

田沢湖マラソン、いいなぁ、行ってみたいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】デスクワーク、はかどる。

2022年06月03日 07時17分15秒 | 業務日誌
おはようございます!
うすーい綿菓子のような雲が広がる@川崎近辺です。
現在電車移動中。今日は日帰り出張です。

さて、昨日はドラフティング集中日でした。
…というか、この仕事本来物を書くのがメインなわけで。
物書いてると一日が早い。タイミング逃すと昼飯食べられない。
気が付いたら外から ♪夕焼け小焼け が流れてくる。
(※うちの近所では、夏場は17:00/冬場は16:30に音楽が流れるのです)

まあ充実しているので良いですが。
まだやらなきゃなんないことが今現在でも残っているので、それは移動中にでも。

夜はZoomMTG。学びの場、刺激的な会議になりました。
企画提案して良かったな、と思うことしきり。

オンラインでもオフラインでもいろんなことが動き出している6月。
そうはいっても自分の身は一つしかないので、順番を決めて一つずつ確実にこなしていこうと思いますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑記】食料品の値上げラッシュ

2022年06月01日 08時58分12秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
気持ちの良い青空が広がる@湘南地方です。
…しかしなぜか胃痛に苛まれている今朝です。なんだろ?
ともあれ、今日から6月。気持ちも新たにやっていきたいと思います。

そう。月のはじめ。いろいろと変化のある瞬間です。
最近朝は自動ONするモーニングサテライトで目覚めているのですが、
食料品関係が今日から多数値上げ、とのニュースが報じられていました。

同様に、東洋経済がまとめている「値上げ一覧・家計費目別の最新まとめ」がこちら

既にここまででも、日経の経済指標ダッシュボードにおいては
「国内企業物価指数」は前年比+10%
「消費者物価指数」は前年比+2.1%
との数字が示されている。ここに更に追い打ちをかけることになるのだろう、たぶん。

生きづらい世の中になっていくねぇ。。。食料品だけではなく、さまざまな分野に値上げは波及していく。
所得水準がこれに呼応して上がっていけば良いのだけれど、今までそんなマインドセットじゃなかったから
企業サイドも適応していくのにタイムラグが生じるんだろうな、たぶん。

そう、ふと思った。50手前のおっさんとしては、これまで「インフレ」を経験していない(いや正確には第一次オイルショックの頃の物価上昇率は5%を超えていたわけだが、そんなころにはまだモノゴゴロついていない)。
世の中の現役世代の大多数が未体験な状況に突入するわけだ。
講学上ではわかってはいても、生活者としての実感も経験もない状態が、いよいよ訪れる。
歴史を踏まえながら、ちゃんと考えていかないとな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする