goo blog サービス終了のお知らせ 

リフォーム店の舞台裏

リフォーム店店長の日記。

無垢の床材、天然塗料は難しい・・・・

2005-07-01 00:11:04 | リフォーム



最近、流行の無垢材、風合い良いです。もちろん、お部屋の空気も
美味しく感じます。
しかし、欠点も。それは色付けと隙間。無垢の床材は、合板の床材に
比べて伸び縮みするので、湿気の多い夏は隙間が無くても、乾燥した
冬になると気になるほど隙間が開くことがあるのです。

といって乾いた季節にピシッと隙間無く張ってしまうと、梅雨時にくの字に
浮いてきます。

もちろん、そのことはお客様に説明しますが、どの位の隙間になるかは
施工して1年くらいしないとわからないのです。

そして色付け。クリア塗装やワックス仕上げなら、問題ありませんが、
ステインによる色付けが難しい。
特にホワイトステインでは、樹種によって、仕上がり方が違うので、
仕様決めの際に、サンプルの木片に色付けして確認していただく
必要があります。

もちろん不採用になった塗料や木片は、倉庫の隅で眠ることになります。


無垢材のことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030


横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店Vivoさんの正面です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余るタイル

2005-07-01 00:08:58 | 日々のあれこれ



余るタイル

リフォーム工事に使うタイル。これは必ず余ってしまいます。
タイルは運送中や施工時に割れてしまうことがあるので
多めに発注するからです。

キッチンのタイル工事は一日しかみていません。たった1枚足りなくても
工事が延びてしまいますので、数枚は多めに発注するのです。

特に片側が丸くなってる面取りタイルの端は欠けやすく、
これも余分に買います。(面取りタイルは普通のタイルの数倍高いです・・・)
幸い?なことに、ほとんどのケースで割れ.ることなく、余ってしまうのですね。
(といっても数枚です。お客様ご安心下さい)

捨ててしまえばいいのに、何かに使おう!と、ついつい溜め込んでしまいます。
しかし、使う場は無く、引き出しのこやしになるのです。

タイル欲しい方はご来店下さい。無料で差し上げます。


お住まいのことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030


横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店Vivoさんの正面です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする