リフォーム店の舞台裏

リフォーム店店長の日記。

竹ボウキが売り切れ

2007-12-13 12:49:51 | 日々のあれこれ
当店の前の街路樹はイチョウです。このイチョウの葉が黄色く
色づくとああ秋が深まってきたナ、と思うわけですが
晩秋から初冬になりますと、大量の落ち葉が落ちてきます。

これを掃くのが意外と大変。シュロボウキでは効率が悪いので
竹ボウキの出番となりますが、これが近所のホームセンターでは
売れ切れ。別のホームセンターの最後の1本をゲットして
朝の掃除に励んでおります。

竹ボウキの威力は素晴らしくスイスイ葉っぱをかき集めることが
出来ます。やはり道具の選定は大切ですね。


お住まいのことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍛冶屋さんのお歳暮

2007-12-13 12:43:13 | 日々のあれこれ
恒例のI鉄工所さんの採れたて野菜のお歳暮。

今回は白菜、サツマイモ、ニンジン、サトイモなどの詰め合わせでした。

これが美味しい。全て旬の野菜であり、相当に年季の入った技術の
成果なんでしょうね。

本日の夕食はこれを使った鍋にしますこの野菜はI様のお母様(80歳をとうに超えている)と、娘さんご夫婦で
作っているとのことです。

お中元も楽しみにしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場打合せで解体します

2007-12-13 12:40:20 | バスルーム
契約をいだいた、とあるお客様宅の浴室。
タイルに横一列の亀裂があり、浴室の外に漏水しています。

システムバスにすれぱ良いのですが、ちょっとサイズが特殊で
コストの面もあり、今回は防水工事とタイルの張り替えで
リフォームします。

画像はタイルの下地を調べるべているタイル屋さんのY氏。
下地がどんな様子かわからないと防水工事の方法や工程が確定
出来ないので、着工前に、防水屋さんにも立会っていただき、
タイル4枚ほどの解体となりました。

解体してみて想像と違って段取りを変えるなんてことは
(特に年末は!)避けたいので、お客様に無理を言って協力していただきました。

結果として、解体して良かったです。タイルの張り方が予想していた工法ではないこと
漏水していた木部がまだ腐食していないことなど、判明しました。


来週半ばからタイル解体、年末にはご入浴出来るよう頑張りマス


お住まいのことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする