![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e3/159acc10eb24bcf4602d8fd92a3700b3.jpg)
横浜市鶴見区の1971年築のマンション、常緑ハイツ1Kタイプ(26㎡)のリフォームが完成しました。
築後44年のヴィンテージマンションですが、駅から近いこともあり、人気のあるマンションです。
こちらの1Kの間取りの欠点は、浴室とサニタリーなんですね。
浴室とトイレ、洗面所が一つのスペースに押し込まれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a5/417d0b0ff8b55c8adf17a9d1bb51794d.jpg)
今回のリフォームでは、キッチンの一部に1014サイズのユニットバスを新設。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8d/ba9e06046605c7adf894964b8e7340db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ed/e4c932a672e00cc38d0dbc9070bbbee2.jpg)
リフォーム前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ee/79a05abc056a55b893190f55641f8dae.jpg)
浴槽のあった部分は、洗濯機置き場にしました。(元の洗濯機置き場はバルコニーでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c4/385ad629ca7e0e02ad1b7b219555bd4d.jpg)
リフォーム前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1c/031fab50c8d2d6af8b38d57a019de2c7.jpg)
トイレはもちろんウォシュレット付に交換、クッションフロアとキッチンパネルで
明るいサニタリーにリフォームしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/95/b8b52bc329404d40d46aa7efef0bd75e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6e/df1cbea703f8a20f04b4cc31c8970da0.jpg)
内装はクロスの張替えとフローリング張りで仕上げております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5e/4ef80a9869e1966a216a6d8b8fbe9db3.jpg)
リフォーム前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c7/8cb7d7bcdca8c727cfdff0d8153cc9b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a6/e9b22f22e661d75a5b56f2391373cc88.jpg)
リフォーム前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/17/db87cc0dc1ad8e5567a33ced0ce1d02b.jpg)
キッチンは間口130㎝2口ガスコンロ仕様。システムキッチン風のデザインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/52/0cd247d5be46190d21468a41753217e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/17/face5df46e3d3e84856e88d317a400d0.jpg)
お客様、このたびはリフォーム工事をご用命いただき、誠にありがとうございました!
リフォームのご相談お待ちしております
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
まいばすけっとさんの隣です
①1971年築と大変古い物件ですが給排水管(共用部分、専有部分)の交換は必要なのでしょうか。また
設計が古いため交換が必要な場合、壁面・床面をはつる必要も想定しなければならないでしょうか。
②今回掲載の工事内容で費用は概算
どれくらいになりますか。
ご教示いただけましたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。
古い物件の給水・給湯配管の交換は
長く住む場合は必要かと思います。
壁面、床面のはつりは、共有部分でも
あるので、原則出来ない場合が多いです。今回の工事は約200万円です。
ご参考いただければ幸いです。