クサギ:シソ科
今年は 何時までも暖かかったので 僅かですが
まだ花が咲いています
ギョリュウバイ:フトモモ科
この種類は 四季を通して 花が咲いています
アキニレ:ニレ科
本州中部以西に分布する落葉高木
葉は落葉樹にしては小さくて堅い
別 名 :イシゲヤキ・カワラゲヤキ・ヤマニレ
マートル(ギンバイカ):フトモモ科
ダルマギク:キク科
本州西部と九州北部の海岸近くや朝鮮半島南岸に分布
私の大好きな菊の花です
花が咲いていなくてもバラの花のような葉をしています
葉っぱだけでも十分に観賞価値のある ダルマギクです
ハナミズキ:ミズキ科
真っ赤な紅葉
花手水(はなちょうず)
花手水とは 手水鉢に色鮮やかなお花を浮かべること
その見た目の華やかさから、新たなフォトジェニックスポットとして注目されています
カルガモ
朝は激しい雨降りでしたが 今は上がり 時折晴れ間も見えてますが
変わりやすい天候です
五色唐辛子&四季生り苺
🍓.。.✿.。.✽.。.✿.。.🍓.。.✿.。.✽.。.✿.。.🍓
ペチュニア
再び咲き始めました