サザンカ:ツバキ科
田園に綺麗に咲いていたサザンカ
アオギリ:アオイ科
沖縄、台湾、中国南部、ベトナム等の亜熱帯原産
幹が緑色で葉がキリに似ることから名付けられている
ハンノキ:カバノキ科
雌雄同株:雌雄異花
北海道から九州北部までの広い範囲に分布
オバナ
雄花は花粉を飛ばしますので 花粉症の方には大敵です
オオカメノキ:レンプクソウ科
別名:ムシカリ とも呼ばれます
アベリア&オオカメノキ
アオギリ&コウテイダリア
渡って来たカモたち
オカヨシガモも渡って来ていました
カルガモ
カイツブリ🐼ミコアイサ🐼
スッキリとした 美人のカイツブリです
・・・追記・・・
カイツブリではありませんでした
ミコアイサです
美人さんはパンダに変身します🐼
sakaturagan さん ありがとうございました
ヒシノミ
ヌートリア
ヌートリアが増えすぎてしまい 菜園に罠が仕掛けられていました
日本には本来分布していない 外来種
親子
多くのヌートリアがいて\(◎o◎)/!
逃げないで毛づくろい
この日は彼方此方に小さなヌートリアがいて\(◎o◎)/!でした
イネなどを食い荒らすので このまま増え続けると大変なことになります
捕獲器の周りには 大きく穴が開いた巣が幾つもありました
小さな体で 大きな穴をあけてしまうことにも驚きました昨日は一日中雨でしたが
今日は雲が多いですが晴れました
今朝のベランダの花
🌺.。.。❁.:*:.。.✽..。❁.:*:.。✽..。❁.:*:.。.✽.。❁。.
。.🌺
ネメシア
花数を増やして咲いています
ケイトウ(小人の森)
フラワーセンターで税込み150円で購入して来た可愛いケイトウ
明石のホームセンターでは400円はしていました
今は大きな株になり華やかに咲き進んでいます
レッドフラミンゴ
寒くなると数日咲きます
咲き進んで華やかになってます