久しぶりにポニーのカンタロウくんに会いに行って来ました
牛舎にはいなかったけど 放牧されていました
馬
スズメ
乗馬施設周りの花壇にスズメが団体で飛び交っていましたが
撮れたのは一羽だけです
ガウラ(白蝶草):アカバナ科
北アメリカ原産
初夏から晩秋にかけて長い間開花
パイナップルセージ&チェリーセージ
パイナップルセージ
メキシコ 原産地 草丈 1m~1.5m
花期 10月~12月
チェリーセージ:シソ科
アメリカ南部からメキシコにかけて分布
植えっぱなしで初夏から秋まで長く咲く宿根草(多年草)
さくらんぼのような香りがするそうです
アメジストセージ(サルビア・レウカンサ) :シソ科
原産地 メキシコ 中央アメリカ
別名: メキシカンブッシュセージ・ベルベットセージ
ビロードのような鮮やかな紫色で切り花としても利用されています
クモの巣アート
ヨメナ:キク科
ノギク&ヨメナ
ヨウシュヤマゴボウ&サンシュユ
ポニーたち
3頭が 放牧されていました
2頭が ずっと いちゃついていました
隣では カンタロウくんが寂しそうにしていました
元気がないです
可哀想
まとめ髪
今日も晴れましたが雲が多くて変わりやすい天候です
.。❁.:*:.。.✽..。❁.:*:.。✽..。❁.:*:.。.✽.。❁。.
アップルゴーヤ日記
🍏.。.🍈.。.🍆.。.🍋.。.🍉.。.🍋.。.🍆.。.🍈.。.🍏
今朝の散歩道で
ジョウビタキ♂
ジョビオ君に会いました
嬉しいことに近くまで飛んで来てくれました