多可町の観光名所
曼殊沙華の里
紅白のヒガンバナ
ショウキズイセン
姿かたちは ヒガンバナですが
花色で 其々に名前があるようです
花びらがクリーム色の「リコリスニアホワイト」
白い花は「シロバナマンジュシャゲ」
白色の花びらにピンクの筋が入った
「リコリスアルビフローラ」等々
アジサイとコラボ咲き
収穫間近の稲穂
アオサギ
ダイサギ
ダイサギとアオサギは 仲良く2羽で飛んできました
ダイサギ&イナホ
イナホ&アオサギ
コスモス:キク科
マルバルコウソウ:ヒルガオ科
コスモス&マルバルコウソウ
イタドリ:タデ科
東アジア原産
道ばたに自生しているイタドリは日本人にとってはなじみ深い野草です
子どもの頃は「すかんぽ」と呼んでいました
アメジストセージ&ススキ
ジュズダマ&カキ
サンショウの果実
今日の空
🐥..🐤.。.🐥.
.🐤.。.🐥.
.🐤.。.🐥.
.🐤.。.🐥.
.🐤.。.🐥.
.🐤
今日は秋晴れ
コモチレンゲ
コダカラソウ&カリシア ロザート
シルバースター