玄関の目隠しフェンス裏、ハンギングです。
上が【ピクシー】下が【ペトリエイ】↓↓
フォステリー系
パセリのような常緑の葉が枝垂れてなかなかいい雰囲気です。(*^^*)
フェンスの足元に置いている
【カートマニージョー】↓↓
フォステリー系
その横の【ムーンビーム】↓↓
フォステリー系
同じフォステリー系のクレマチスでも葉の形や大きさ色などがそれぞれ違い集めてみると面白いです。( ´艸`)
玄関前のフォステリー系クレマチス4種です。↓↓
目隠しフェンスやマルバノキの陰になる場所に置いています。
午後の早い時間には家の陰に入ります。
鉢植えは雨の日は軒下に入れ、過湿にならないよう注意して水やりをしています。(ハンギングは乾きやすいので雨の日もそのまま掛けています)
フォステリー系のクレマチスは寿命が数年のようなので、元気な枝の真ん中部分で挿し穂をつくり、挿し木しておいた方がよさそうです。
【エリザベス】↓↓
モンタナ系
そんなに大きくもない鉢なのにものすごく茂っています。
(あまりの成長ぶりに困惑しています^_^;)
こんなに丈夫そうですが、モンタナ系は高温多湿の日本では寿命が数年という話をよく聞くので挿し芽しておこうかな…。
【プリンセス ダイアナ】↓↓
テキセンシス系
剪定したのは遅めでしたが、たくさん新芽が伸びてきました。
フルディーンの隣、目隠しフェンスに誘引する予定です。
【テッセン】↓↓
フロリダ系
テッセンは誘引するとすぐ細く柔らかい枝が折れてしまいます。
つるが自然に絡まるのに任せている方が上手くいきます。
【白万重】↓↓
フロリダ系
立ち枯れからの復活中です。
【ピール】↓↓
早咲き大輪系
【ミクラ】↓↓
ジャックマニー系
剪定が遅かったのでまだこんな様子です。
【うるる】↓↓
ジャックマニー系
うるるは最後に剪定しました。
【マンジュリカ】
フラミュラ系
マンジュリカは成長が止まっているようなので枝の先端をカットしてみました。
以上昨日のも含めて小さな庭のクレマチス全19種でした。
……*……*……*……*……*……*……
【レインボーコーン】↓↓
6/10に種まきしたレインボーコーン、大きくなりました。
化成肥料をプランターの縁に追肥しました。
倒れるのを防ぐため根元から出てきた脇芽(分げつ)はそのままにします。
今日は近所の小学校の『こども110番の家ウォークラリー』があり、我が家も「こども110の家」(子供が危険を感じた時にいつでも駆け込める家のこと)に参加しているので小学生と保護者がスタンプ押しに押し寄せます。
楽しみです。(*^-^*)
読んだよ🎵のクリックお願いします。↓↓
人気ブログランキング
こちらもクリックお願いします。↓↓
にほんブログ村