雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

1年間水やりせずに放置したクレマチスの鉢植えはどうなったか

2024年03月14日 | クレマチス

クレマチスの鉢植えが増え過ぎて
全ての鉢を随時植え替えたりの
手入れが行き届かなくなり
あまり好みではないクレマチスを
去年から減らしていくことにしました

クレマチスニオベ
過去画像↓2021.5

新旧両枝咲きで
赤系の大輪の花が咲きます
赤系の大輪に迫力があり過ぎて
他のクレマチスとのバランスがとりにくく
うどん粉病にもかかりやすいこともあり
去年から鉢植えを
北側に移し潅水もやめ雨任せにしていました

でもちゃんと春になったら芽が出ていました
ちょうど株の中心にカタバミが蔓延り
抜いても抜いても完全に抜ききれなくて
諦めた鉢です

10号懸崖型スリット鉢を
一週間デッキ上で乾かして
鉢をひっくり返してみました

ガチガチに根が張っていたはずの
土はホロホロとばらけて
太く長い根もバラけました

新しい根を持った小さな株が
ふたつ生きていました

バラけた根はこんなにありましたが
全滅はしていませんでした
反対に株が若返ったイメージです

10号から5号ロングスリット鉢に
鉢減しました

家屋で行ったら減築みたな感じです
土も落として変えたので
蔓延っていたカタバミからも解放されました
また1から育て直してみます


同じく
うどん粉病にかかりやすいクレマチスうるる
開花時期が他のジャックマニー系より
やや遅く
花も上向に咲くため
横向きに咲く遅咲き大輪系のクレマチスと
合わせにくいクレマチスでした
この鉢も一年間北側で雨任せにしていました

クレマチスはなかなか強健な植物のようです
手入れをして育てていくと
どんどん大株になり鉢も大きくなり
剪定ついでに挿し木などしていくと
どんどん鉢の数が増えてしまいますが
時折り厳しめに放置すると
株もコンパクトに
若返ったりしていいかもしれません

デッキ上で一週間鉢の土を乾かして
鉢から抜いてみました

根腐れしたり根がぐるぐるに回っていたり
ネコブセンチュウにやられたりしていなく
なぜか健康的な根を持った株でした

不思議です

これは5号ロングスリット鉢に
植え替えました

植え替えに使った土の一部は
去年11月に
カルスNC-Rで土壌改良した土です


まだ植物残さの塊が見えます

少し手で砕いてそのまま入れました

今回のクレマチスの植え替えで出た
古い土は大型プランターに入れました

ビオラやラナンキュラスの花殻や
キャベツやレタスの外葉などを
植物残さとして入れ
超カルスNC-Rの小袋を3パック入れ
土を被せて雨に当てました

まだ気温が低いので
土壌改良には2〜3ヶ月くらいかかりそう

冬から春の花が終わり
夏の花に植え替える時期くらいに
使える土になっていてくれたらいいな

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村