雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

楽しい♪簡単チキンネットでリースづくり*手軽に工作用ビニール亀甲金網と水苔で土台から手づくり

2023年01月03日 | 多肉植物

年末年始休みで多肉のリースを作りました
今回は土台から手づくりしました

HCでカットした金網を買ってきました
工作用ビニール亀甲金網ブラック


通販でも買えます
ブラック以外にもホワイトがあるようです
幅45cmの長さ100cm
番手#20の目合い10mmのもの
カーペットや鉄板が切れる
ハサミでカットしました

水苔は前の晩から水につけて戻しています

テーブルにタオルを敷き
チキンネット(金網)を置きます
横幅は45cmで縦が16cmくらいです

チキンネットには縦横があり
捻ってある鉄線が縦になるように使います

絞った水苔を敷いて
ネットに強く押し付け平にし
鹿沼土細粒を敷きます
ハンギングは乾きやすいので
10日間水いらずを混ぜることにしました

HCでは売っていなかったので
通販で買いました

初めて使うので効果がわかるのはこれから


量は土の0.5%とごく僅かでいいようです


オルトラン粒剤も土に混ぜました

ぎゅうぎゅう強く押し付けながら
太巻きを巻くように巻いていきます

出来るだけきつく細く巻いたほうがいいです

45cmの切り端が内側になるように
ドーナツ型に丸めて片方の端を
もう片方の端に差し込みます
差し込むのに邪魔な土や水苔は取ります

円の繋ぎ目がリースの下側になります

ここでなんとなくリースの裏表を決めます

指差しているところが円の繋ぎ目

こっちを裏にようかな?

針金で繋ぎ目を綴じます

先細のラジオペンチがあるとやり易いです

吊るすワイヤーをつけ土台の完成です

出来るだけ丸くなるように形を整えました


多肉を多肉棚からカットして集めて来ました

カット多肉の下葉や細根をとり整えます


赤 緑 オレンジ ピンク 紫の多肉たち
出来るだけ丸いイメージの多肉を集めました

多肉は色を合わせるか
形を合わせるかするとうまくまとまります
なんでもいいから
とにかく多肉を集めてさしちゃうと
まとまりのないリースになります

丸箸で穴を開け多肉をさしていきます

多肉の茎が短すぎるものは
針金を巻いてさすとなんとかいけます


円からはみ出さないよう
多肉の高さが揃うように
調整しながらさしていきました

カット多肉を並べ終わったら
隙間にセダムをさしていきます
セダムの茎は柔らかく
水苔に押し込むことが難しくて
固定されないので
セダムを穴に入れたら
隙間に水苔を足して
水苔ごと押し込むと固定されます

こんな感じで完成かな?

周りに多肉をさすのはやめて
マルチング材で飾ることにしました
使ったのはひのき木綿


ふわふわもこもこナチュラルマルチング材
クルクルとカールしている天然素材です

目打ちで金網に押し込みました


外側と内側もひのき木綿で


飾りつけをしました


実はもうひとつリースを作ってあって・・・

今回多肉をさしたのは
土台2作目の小さめに繋ぎ合わせたリース

今度は通常の大きさのリースも
ぼちぼちと作ってみます

寒い冬のお楽しみです(*^^*)

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。