雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

マルバノキ剪定〜庭師さんに教えてもらったこと〜

2022年08月30日 | おすすめシンボルツリー
昨日は秋の風が感じられる涼しい日でした
朝夕半袖では少し肌寒く感じました
今日は曇りの予報
これからしばらく
ぐずついたお天気が続きそうです

先週土曜日に庭木を植え戻してもらい
庭木も一部剪定してもらいました

玄関前のマルバノキ
剪定前です

剪定時期ではありませんが
一度切り詰めてもらいました
剪定後

ただ切るのではなく
次に育てる(伸びてくる)枝を見ながら
この芽が伸びてくるからここで切る
次にこの枝が伸びたら今度はここで切る
と教えてもらいながら剪定を見守りました


自己流で剪定したりしなかったりで
樹形は乱れ放題だったので
それをリセットする剪定?をしてくれました
理想とする本来剪定の仕方ではないそうです

私も剪定の仕方を調べて
すかし剪定をしているつもりでしたが
やはり庭師さんからみると違ったようです

ここにハサミを入れ

切ったすぐそばの小さな枝が伸びたら
今度は伸びた新しい枝を切るのではなく
さらにその下の太い枝ごと
切っていくのだそう

確か本にもそう書いてあったな・・・

太い枝(古い枝)を切って
細い枝(若い枝)と入れ替えていくと
綺麗な樹形に整うのだそうです

あとその木のなりたい幅を見極めて
無理に詰めてしまわないこと

無理になりたい幅より小さくしようとすると
枝が出たい!出たい、ってなって
返って枝が勢いよく出てきてしまうのだそう

なるほど〜

出来るかどうか自信はありませんが
やってみたいと思います

腱鞘炎になりにくい剪定バサミも
教えてもらいました

バネがついたものの方がいいそうです
庭木を剪定するハサミはバネつきのものを
今までも使っていましたが
草花切り戻し用に
最近ちょうどバネつきの果樹収穫バサミを
買ったところでした

勉強しながらまた新しい庭づくり
始めてみようと思います

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。